A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.1です。
電磁波を気にするなら、確かに電気毛布や電気カーペットも気にしないとダメです。
私は、ちょっと安い電気毛布を買ったら、頭痛くなりました。
で、電磁波対策がされているちょっと高い電気毛布に買い替えることで、頭の痛みが無くなりました。
No.4
- 回答日時:
癌、白血病を誘発するとの研究発表が存在するが、
WHOは、因果関係は薄いとの評価です。
IHでの健康被害を疑うなら、
ホットカーペット/電気毛布(敷き、掛け)の使用は避けてください。
IHよりも、はるか強く、長時間電磁波を浴びる事になりますので。
身近な物で、最も電磁波を浴びるのは、スマホなどの携帯電話です。
通話時は、スピーカーホンを使って、出来るだけ頭(耳)から遠ざけてください。
持ち運びは、鞄などに入れて、出来るだけ体から離してください。
って、気にし始めたら、通常の生活が出来なくなりますよ。
尚、電磁波は、電場(電界)と磁場(磁界)からなり、
IHは、主に磁場(磁界)を発生する。
ちなみに、太陽光も電磁波です。
No.3
- 回答日時:
IH調理器が出しているのは電磁波ではありません。
20kHz~90kHzの交番磁界です。素人はよく間違うんです。なので、電磁波のように空中を飛んで遠くまで伝わる、というものではありません。それを知らない人は、いたずらに不安をあおってデタラメなことを書き、風評を広げています。
No.1
- 回答日時:
IHが安全という学者でも、妊婦の方はIHを控えた方が賢明としています。
免疫機能が低下し、ガンや白血病やアルツハイマーのリスクが高まるそうです。
使わないほうがいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電磁波の悪影響について 電化製品を使っていると、電磁波と言うものが発生するものですが、日常生活では切 5 2023/01/17 05:07
- 工学 電磁波シールドはどうすればいいのですか? 4 2022/10/19 12:10
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの電磁波って悪影響ありますか?iPhone、Android。 6 2023/04/16 16:53
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHクッキングヒータと上にある換気扇(金属)を同時に触るとビリビリ感電する 2 2022/10/25 19:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの前に毎日、朝から晩まで座っていると、電磁波などの有害の影響は人体にありますか? 9 2023/04/12 18:38
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電磁波測定機を紹介して頂けませんか? 自宅の電化製品の電磁波を測定したい。 外出先で高周波の影響がさ 3 2022/08/23 11:12
- 軍事学 電磁パルス攻撃,銀行などは預かりデーターは大丈夫でしょうか? 1 2022/04/08 09:54
- 物理学 【電磁波】グリーンカーボランダムは電磁波を吸着するそうですが、電子レンジの表面のガラス部 3 2022/09/03 22:11
- 工学 鉄筋コンクリート造りとはいえ、電磁波は大丈夫か 9 2022/11/09 13:03
- 都市伝説・怖い話 イルミナティ・ディープステイト・ㇵザールマフィアの回し者である関暁夫君がやりすぎ都市伝説 1 2022/12/23 22:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体内に金属がありますが、岩盤...
-
スマホ IH調理電磁波で故障?
-
オシロスコープを利用した電磁...
-
電子レンジの中の電磁波
-
電子レンジという名は改名すべ...
-
誤ってスマホをレンジで1秒ほど...
-
理科の全反射の問題です コップ...
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
川の水についての質問です
-
色の読み方。
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
軽元素の定量について、EDSやXR...
-
I/Oの意味
-
化学における"色"の表現
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
a.u.という単位について
-
アルミホイルはエックス線を通すか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ IH調理電磁波で故障?
-
体内に金属がありますが、岩盤...
-
誤ってスマホをレンジで1秒ほど...
-
コンセントに電源コードだけつ...
-
床下からの電磁波の影響は?
-
電磁波シールド方法について
-
電子レンジで被爆するのですか?
-
ホットカーペット、こたつ、電...
-
Nの携帯電話の電磁波は以上に強...
-
電子レンジの電磁波について
-
妊娠中のIH
-
iMacの電源コードに付いてるア...
-
家庭用のコードレス電話機から...
-
教えてください!パソコンがあ...
-
オシロスコープを利用した電磁...
-
電子レンジの開発?に携わる方...
-
医療機器について・・・
-
画面が微妙に揺れる
-
電磁波と、携帯電話アンテナ塔...
-
IHヒーターってどういう原理で...
おすすめ情報