電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今思うと、子供の頃(現在でも構いません)ものすごい勘違いをしていたことってありませんか?

私は子供の頃、数字の7のことを「ひち」だと思ってました。
アルプス一万尺は「こやぎ」の上で踊るんだと思ってました。
鉄腕アトムはお茶の水大学の教授が作ったんだと思ってました。
空の雲が動いて見えるのは「地球が自転して雲は静止しているからだ」と思ってました。

みなさんもこういう勘違いがあったら教えてください。

A 回答 (326件中281~290件)

【親展】で来た封書は、親が開封しなければならないものだと二十歳過ぎまで思っていた。



友人夫婦は携帯電話の【au】(えーゆー)を【あうー】と思いこんでいた。
    • good
    • 0

アルプス一万尺は「こやぎ」の上で踊るんだと思ってました。



>「え・・・違うんですか?(汗)」って思って調べたら、ほんとだ!
今まで私も「こやぎ」だと思っていました。
ななななな・・・・・・・!
    • good
    • 1

おつまみの柿のタネは本物の柿の種と思ってました。


あと、中1までキクラゲは海のクラゲの一種かと思ってました。クラゲの尻尾みたいな部分かと思ってましたw
    • good
    • 0

●弟が小さい頃「デスマッチってどういう意味?」と母に聞いたら、「そーねー。

いわゆる『似合ってない』とか~」って言っていました。それは「ミスマッチだろ」と爆笑しながらつっこんだ事があります。

●友達のお母さんは「コックピット」の事と「ピックコット」と、別の友達のお父さんは、「舞の海は偉いなあ、頭にリモコンまで入れてがんばってるんだぞ」って…そりゃシリコンだろ…。


●バイエル薬品の「バイ」を梅ってメモって「エルはどういう字を書きますか?って聞いてたおばあさんを知っている。

●性格の不一致を「性格のWhich」だと勘違いしていた妹の友達を知っている。

●駅のホームで前に歩いていた子供が「お母さん、『おり口』はわかるけど『のぼり口』ってヘンだよね』って口(くち)をカタカナのロ(ろ)だと思っていた様子だった。

●「ファインディングニモ」の「ファインディング」を「ファイティング」だと思って、「戦ってるのはお父さんじゃん」って言っていた人がいる。

●七(シチ)から始まる人の名字をアドレス帳の「ひ」に記入していた友達もいましたよ。
    • good
    • 0

二条城は畳二畳分の広さしかないから「にじょう城」だと思ってました。



友人は
メリーさんの羊はメリー地方というのがあって、
「メリー産の羊~」だと思っていたそうです。
    • good
    • 0

コーヒー豆は、水やお湯に溶けるものなのだと、20歳くらいまで信じていました。


インスタントしか飲んだ事なかったもので…。

ルパン三世の作者、モンキー・パンチさんは、外国人なのだとついこの前まで思っていました。テレビに出てた人を見てびっくり。日本人だったんですねぇ。
    • good
    • 0

月極駐車場をすべて「月極」さんの駐車場と思っていました。

    • good
    • 0

月極駐車場をすべて「月極」さんの駐車場と思っていました。

    • good
    • 0

小学一年の時、給食でいかめし(烏賊のおなかに米を入れて醤油で煮たやつ)が出て、授業で農業を習うまで 米は烏賊のおなかから採れる=海産物だと思ってた



太田裕美「木綿のハンカチーフ」で♪スーツ着た僕の写真を送るよー をずーっと♪煤けた僕の写真を送るよー だと思ってた「何でワザワザそんな冴えない写真送るんだろう?」って疑問だった

会社の人と話しするまで「僕らの音楽」の司会者は筑紫哲也だと思ってた

#33の方、秋葉原の正式呼称は「あきばはら」が有力のようです…(↓参照)

参考URL:http://www.tcvb.or.jp/jp/rashai_tokyo/MEGURI/F_K …
    • good
    • 0

「職」という字を「耳」+「音」+「戈」だと結構永く思って、そう書いてました。



「音」と「戈」はつながってたんですね。^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!