dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偏差値40の高校って相当頭悪いですか?
行かない方が良いですかね?

A 回答 (8件)

その高校で「成績トップ」を目指せばよい。

    • good
    • 0

入学時の、中学での成績は、40人中30~35番です。

そうした生徒が、各中学校から集まってきます。
多くは「中学」までで、学校に期待することはなくなった生徒たちです。
ただ、学校はそうした生徒だとしても期待します「もしかして頑張る生徒がいるのではないか」と思っています
その期待に応える生徒が「ほんの少し」いるので、先生方はそうした生徒に力を注ぎます。

こう書くと、学校の校則を守るいい子になれという強制をしているだけだと、
ものごとをまともに考えないひねくれた人たちは、批判しますが、
期待に応えるというのは、先生の言うことをただ守るといった内容ではありません。
学校生活で、自分のいろいろな面を磨くということです。そのために学校に行くということです
質問者の方が「期待に応える」生徒であれば、楽しい高校生活が待っています。
行かない方が良いかどうかは、学校の問題ではなく、質問者の方の、学校に対する姿勢の問題です
    • good
    • 1

行ったほうがいいよ


できれば専門学校がいい
    • good
    • 0

>偏差値40の高校って相当頭悪いですか?



はい
九九が言えなかったり
ABC・・・Zが最後まで言えないとかですね
    • good
    • 0

行かなくてどーすんの?その具体的な人生プラン次第です。


もしフリーターなら話にならん、偏差値40でも行った方がはるかにマシ。
    • good
    • 0

行かないとしたら、何をするの?


働きもせず無駄に時間を過ごすなら高校に行ったほうが良いのでは?
    • good
    • 0

高等学校卒業程度認定試験(高認)をとる気がないなら行ったほうが良い。


今どき最終学歴が中卒では、就職すら困難。
    • good
    • 0

行かない方がいいことはないんじゃない?


行ってみる価値はあると思う
でもそこで満足するんじゃなくてもう少し高みをめざして勉強するべきだとも思う
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています