重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年初めて派遣会社に登録しようと思います。デスクワーク希望(事務や受信のテレオペなど)ですが関連する経験や資格がない為働きながら習得しようと思います。
しかしこの状態で登録に行って資格取得後に申告しても、すでに使えない人材というので忘れられて仕事を紹介してもらえないのではないかと心配です。
2月頃に働き始めたいので、それまでに間に合う勉強として、なにができるでしょうか。出来ないよりましくらいのものでもいいです。
少しでもスキルチェックの助けになればと思っています。

A 回答 (5件)

#2、3です。



> 希望職種は、明らかに出来ないもの意外○をつけてもいいんでしょうか。

「できること」ということや「実務経験×年以上」と書かれていなければ
希望の職種に○をつけることは問題ないです。
「経験ないと紹介できません」という仕事なら、紹介されませんし、
万が一「経験ありますか?」と電話で聞かれての紹介なら「ない」と
言えば平気ですので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
希望職種全部に○つけていいなんて思ってもいませんでした。何から何までありがとうございます。

お礼日時:2005/01/04 21:02

派遣会社で働いてます。


(派遣される側じゃなくて派遣する側です)
まず面接の時に応募時の状況を書かされるかと思います。事務やデスクワークを希望をのことですが、実際資格や経験がなくてもできる仕事というのは結構あるものです。
企業側が「エクセル・ワードできる方」と提示してきても仕事内容で要資格とまで必要ないと派遣会社が判断したなら、企業側に「資格なしでも可能か?」と提示します。
ので、会社によるでしょうが会社と企業側も相談しながら派遣契約を結ぶのでそんなに構えなくても大丈夫だと思いますよ。
今取得にむけて勉強しているという旨を伝えれば会社側もなんらかのアクションを起こしてくれるでしょうし。
仕事がないからといって連絡が途絶えたり、蔑ろにされたりはないと思いますよ。
また、接客の経験があるならそっちの方で簡単な仕事がないかと聞いてみるのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
派遣会社の方の意見心強いです。
未経験でも簡単な仕事から始めて経験をつむ事も出来そうですね。最近は未経験不可の仕事が多く、どこで経験をつめば良いのだろうと不安でしたが、頑張れそうな気がしてきました。回答者さんのような担当者さんに恵まれる事を祈りつつ精進します。
派遣会社や、担当の方によっては良からぬ噂がある所もあるようなので。
いきなりそのような所に当たると上手に対処出来なさそうですし。

お礼日時:2005/01/04 12:30

#2です。



> まずはテレオペ希望で登録してみるといいでしょうかね。

希望の職種すべて○をつけていいですよ。
派遣会社は○のついていない仕事も平気で紹介してきたりしてくれますが、
自らチャンスは捨ててはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度アドバイスありがとうございます。
希望職種は、明らかに出来ないもの意外○をつけてもいいんでしょうか。なにせ初めてなものでしり込みしてしまいます・・・。

お礼日時:2005/01/04 12:20

派遣社員です。



登録した直後に仕事の紹介がきやすいようですが、時間のある時に
登録しておくことをオススメします。
ただし、「2月頃から」という曖昧な状況ですと、派遣会社もなかなか
仕事を紹介してくれませんので、仕事開始が可能になったら「2月×日から
勤務可能」と電話を入れておきましょう。

事務やテレオペの仕事の資格の件ですが、資格がなくても大丈夫ではあります。
ただ、経験がないということで資格を取りたいのですよね?
テレオペのほうは未経験でも資格なしでも仕事の紹介はされやすいとは
思いますが、事務はWordやExcelの基本ができていれば紹介可能の場合も
少ないですがあります。
派遣会社によっては、登録時に試験がありますので、そこでレベルを
認めてもらえれば資格がなくても問題ないでしょう・・・

私も以前、当時MOUS(マウス)という名前だった「マイクロソフト
オフィススペシャリスト」を受けようと勉強していましたが、高価な
試験の割に「できて当たり前」という認識の強いソフトであることから
「ここまでのレベルである」という証明ができる程度のようなので
価値を感じず、受験をやめました。
知人が言うには、その本で勉強して「できる」レベルで「一般」か
「上級」かをアピールすればいいと言っていました。

ちなみに、派遣会社には数社、登録しておきましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
まずはテレオペ希望で登録してみるといいでしょうかね。派遣会社の登録未経験の為、スキルチェックにとても恐怖をおぼえます・・・。認めて頂けるパソコンスキルがないので、少しでも多くワード、エクセルの勉強を進めなくては、近道はないですものね。
前MOUSの資格が欲しいのは、おっしゃる通り経験が無いからと、資格があった方がレベルの説明が簡単で張ったりと疑われずにすむかなと思ったからです。
でも別になくてもいいですかね。そんな気もしてきました。

お礼日時:2005/01/02 17:10

今までの職歴はどんな感じですか?


事務の経験があるとかある程度のワードエクセルが使えるとかそういうのはありますか?
私は登録にいったとき資格は自動車免許しかなかったんですけど、仕事である程度パソコンいじってたのでそんなかんじで申告したところ普通に事務の仕事きましたよ。

それに忘れられるってことはないです。
自分にあった仕事があれば一年後でも電話はきますよ。
いくつか登録してると「こんな会社に登録したっけ?」なんてこともあったりして・・・

もしワードエクセルできないのであればパソコン教室にかよって基本をマスターしてください。
資格なくても教室に通って基本的な操作はできると言えばそれだけでも違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今までの職歴は主に接客、販売が多いです。
今月29歳になる女ですが、新しいスキルが欲しくなったのと、1~2年内に結婚予定の為派遣を考えています。ワード、エクセルは本当に簡単な入力しか出来ないので、元インストラクターの友人にマンツーマンで教わっている最中です。やはりある程度基本が出来てから登録したほうがいいでしょうか。少し焦ってしまいました。

お礼日時:2005/01/02 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!