dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

求人誌などに、短期データ入力4月~5月末まで。
当社に登録後派遣
とかって書いてあるのをよく見かけるのですが、
短期の派遣とかでも、派遣で働いた事がなくても登録して働く事ができるのでしょうか?
派遣というと、どうしてもキャリアが必要になるのでは?という先入観をもってしまっているんです。

A 回答 (4件)

派遣社員です。



派遣未経験でも仕事の紹介はあります。
誰だって最初は初めて。
最近は特に派遣社員には実務経験や即戦力を求める傾向が強く、
経験のない仕事の紹介が難しい場合もありますが、必ず経験者が
採用されるわけでもありません。
現に私は今、未経験の希望の仕事をしています(^^)

まずは登録に行ってみましょう。
派遣の仕事は特に短期の場合は早さが決めてのこともあり、
今回の仕事は紹介されない可能性もありますが、別の仕事を紹介される
可能性もありますし、登録しない限りは紹介はありませんし、応募しても
登録者に先に取られてしまう可能性もあるのです。
    • good
    • 0

キャリア、経験が必要がどうかは登録時に確認、相談できるので仕事の内容が未経験で無理そうであれば断ってもいいと思いますが短期であればそれほどスキルが必要な業務だとは思いませんが。


それよりも私の経験上、派遣会社はいろんな仕事があるように広告を出していますが実際、広告にあるような仕事をした事がありませんでした。登録だけさせて仕事があるときに連絡しますみたいな感じでまともに一ヶ月働いて給料貰う事が無く、仕事も無い為すぐ辞めました。あっても一日だけの仕事とか。。
地域や会社にもよるでしょうがよく確認されて登録するならしたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

こんにちわ。



派遣会社へは経験のあるなしにかかわらず登録することができます。ただし経験や資格がない方の場合、派遣会社からの仕事の内容が制限されてしまう可能性はあります。

私の知り合いに派遣会社の人がいるんですが、仕事を紹介する場合にはやはり実務経験を重視しているようですね。特にパソコン関係の仕事などは資格を持っている人よりも実務経験のある登録社員を優先的に紹介しているようです。

派遣会社では経験も大事ですが、人間性も重視されます。相手に失礼のない社員を紹介するのは当たり前のことですが、積極性なども求められてきているようです。

結論から言うと「派遣会社への登録はできるが自分に合った仕事をさせてもらうには努力が必要」ということでしょうか。仕事を待っているだけでなく、派遣会社自体に自分からいろいろとアピールしていくことが大事だと思います。
    • good
    • 0

登録会社、派遣先によって求めるキャリアも異なると思います。

初心者(未経験者)歓迎と注釈があればキャリアがなくても依頼される可能性は高いと思われます。ただ、派遣先が明確でない場合はあまり世間体の良い業務内容ではない可能性もありますよね。例えばキャッチセールスや訪問販売の顧客情報入力だったり・・・。一概に稼動の可否/業務内容の良し悪しは言えないのですが、短期データ入力のお仕事をご希望であれば、自分の技量を担当者に相談の上で業務可能なお仕事を紹介してもらえば良いと思います。求人情報に特に「資格」が掲載されていなければ登録可能ではないでしょうか?問合せの電話が印象を落とすことはないはずなので、質問してみることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!