dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

習さんは中国の国家の危機と言いつつ、尖閣諸島に中国海軍4隻も徘徊させるのですか。

A 回答 (4件)

国家の危機だから、国民の目を逸らし、


政府に批判の矢が向かないようにする
必要があるのです。

同じことは、あの天安門事件でも
やられました。

あれで、敵の必要性を認識した中国は、
反日政策を採るようになりました。

更に言えば、習近平氏の訪日が予定
されています。
それを少しでも有利に導くための準備工作
ということもあると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。中国共産党海軍は、デシャバルより北京市の武漢肺炎中共肺炎を防げよ‼️莫大な軍事費をチベットウィグル解放並びに、保健衛生費に使え☀️

お礼日時:2020/02/26 20:39

60年代後半に国連が尖閣諸島周辺に石油資源が埋蔵されていると発表した物ですから、資源の欲しい中国は領有権を主張し始めたのが


始まりなのだろうが、今では石油資源も欲しいが軍事基地化して日本を牽制しつつ太平洋へ進出するための第一歩と言う所でしょう。
なので日本、と言うよりアメリカと衝突しないように尖閣諸島を手に入れるためにウロウロしながら日本の対応を見ていると言うのが
実際なのではないでしょうか。
それも頻繁にウロウロさせながら日本がまともに対応出来ない事で中国の艦船を普通に日本の領海内に入れると言う既成事実を
積み重ねていき、一気に占拠しようと言う事なのかも知れません。
中国が尖閣諸島を占拠する行動を行った場合、日米安保条約に基づきアメリカが出動すると呑気な考えをしている政府。
コレですから尖閣諸島に中国共産党軍が上陸し軍事施設を作るのは時間の問題でしょうね。
    • good
    • 2

「徘徊」とは「あてもなく、うろうろと歩きまわること」です。

 また、中国は海軍の艦船を尖閣諸島には送ってきていません。 中国も海軍の艦船を送れば、日本側も海上自衛隊の艦船が対応するのは重々承知しており、そういう軍隊同士が対峙する事態を避けるために、中国が送ってきているのは、軍艦以外の政府所有の船「公船」と呼ばれるもので、大抵は日本の海上保安庁の艦船に相当するものです。
    • good
    • 0

最初は漁船が迷ったふりをして領海侵犯した際に


日本の対応が手ぬるい事を確認してから海軍船にかわり
どんどん領海侵犯を繰り返していますよね。
実効支配してるのは中国である!という
嘘の既成事実を作りたいんでしょうね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!