dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。下記よりご確認ください。http://jppost-nu.top

上記の内容のショートメールが届きました。
ちょうど注文していた荷物があったのと、郵便局の配達の方から荷物配達の際に携帯の番号で連絡が入ったりすることがあったので、ショートメールのアドレスをクリックしてページを開いてしまいました。
開くと電話番号を入力して下さいと出ていたので、携帯番号を入力してしまいました。
携帯に認証コードが届くと表示されていましたが、認証コードは届きませんでした。
その後ページは表示されなくなりました。
入力したのは携帯番号だけですが、これから何か被害に合いそうで怖いです。
これはウイルスなどにスマホが感染してしまったのでしょうか?
どのように対処したらいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

これでしょうか?


https://sbapp.net/appnews/iphone/security/fishin …

不正なアプリをインストールしていなければ
ウイルスなどの心配は少ないと思うのですが
電話番号を教えてしまったので
番号が詐欺グループに出回る可能性はあると思います。
一度引っかかる人って何度も引っかかるものだからね。

今後、迷惑メールの数が増えたりした場合などは
携帯会社に相談するようにし
初期化が必要になるかもしれない。
変なメセージが来ても安易に開かないようにして
様子をみましょう。

これでしょうか?
https://sbapp.net/appnews/iphone/security/fishin …
と上にありますが
何も疑いもせず即クリックするようなら
また引っかかるよ。気を付けて!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回は開かず最後まで読みました!

特にアプリなどのインストールはしてないのですが、Googleで検索したら勝手にスマホから大量のショートメールが送られてしまうというのを見てかなり怖いです。
wifi切っておいた方がいいでしょうか?

お礼日時:2020/02/25 23:47

>「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。

下記よりご確認ください。
仮に本物なら、最低でも会社名と担当者名、担当者の電話番号が書いてるよ。
そもそもショートメールなんか使わないよ。
ちょっと気をつけたら不審なメールだと気づいたハズだよ。
今後は身に覚えのないメールは用心しててね。
>どのように対処したらいいのでしょうか?
何も疑わず信じるカモとして認定されたね。
今後は同様のメールや電話が大量に来る可能性があるよ。
十分に用心してね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

まさか、こんな簡単に引っかかるとは思ってませんでした。
今後は用心しようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/26 10:07

>wifi切っておいた方がいいでしょうか?



いつまで切るの?
大量にくるようなら
携帯会社に相談。

>今回は開かず最後まで読みました!

よかったです(笑)
郵便局の公式HPは情報が不十分なので
公式ではないものをはりましたが
これは変なサイトではないのでみても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

おかしなメールや電話が来るようになったら、電話会社へ相談しようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/26 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!