
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
その情報の信憑性とか、入試の方式とかを確認したほうが良いです。
たとえば、昨年、医学部で、女子や多浪の受験生に不利な判定をしたことが大問題になりました。つまり、点数以外の要因で合否を判定することは許されないということです。
医学部では「女子、多浪」を理由とした判定を正当化しようとしていたわけですが、それが否定されたということです。
No.3
- 回答日時:
一般論として、一般入試であれば調査書は判定に使いません。
あくまで点数で決めます。国立であれば、センター試験の点数調整とかで端数が入るので、点差は整数とは限らず、小数点以下になりますので、そこまで一致することは極めて稀です。
関大でもセンター試験も判定基準に入るのであれば、1点未満の争いになります。
で、方式はともあれ、同点であれば、両方合格させることをまずは考えるでしょう。定員によりますが、1、2名のオーバーであれば許容範囲のことが多いでしょう。
しかし、何十人かいて、どうしても差をつけなければならない場合には、何らかの基準があらかじめ決めてあるはずです。たとえば、数学の点数の高い方を合格にするとかいったことです。しかし、実際に関大でどうやっているのかまではわかるはずがありません。しかし、点数が下の人が優先的に合格することはありません。それは不正とみなされるからです。もちろん、何らかの足切り科目が設定され散れば話は別ですけど。
一般論として、連絡が全くつかなかったというのならまだしも、連絡がつきにくいという程度の理由で次の人を優先させることはありません。
いずれにせよ、入試というのは、競争ですので、そういう点になった時点で半ば負けです。何故にもう1点が取れなかったのかという話になりますし、この時期、補欠合格の質問が多いのは、自分がそうなるのではないかと期待してのことでしょうけど、補欠合格なんぞ、そうそう起こることではありません。諦めて、次の対策を練った方が良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
定員厳格化の影響はここでも出て来ます。
1点差不合格が多数いれば連絡がすぐついた人が優先となるはず。実務的にそれは明らかです。私立大学の至上命題は定員確保です。商売の基本です。
No.1
- 回答日時:
>関西大学の補欠合格の基準はなんだと思いますか?
関西大学に補欠合格された方でしょうか?
それを前提として回答します。
関西大学の入試関係者でなければ正確なところはわかりません。
それ以外の人たちがなんといおうと単なる推測でしかありませんよ。
釈迦の言葉で
「過去は過ぎ去ったことであり、未来は未だ来ていない、あるのは現在だけだ」
というのがあります。
西洋のことわざでも
「最善を期待せよ、最悪に備えよ」というのもあります。
いま貴方がしなければならないことは、いろいろ考えることではなく
最悪にそなえることではないでしょうか。
合格になれば良いですね。応援していますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校のテストの高得点 3 2023/05/24 21:04
- 教育学 補欠合格って137人受けて97人しか受からず合格手続きをしたのが23人だったら補欠合格者は点数順に合 3 2023/01/10 00:48
- 新卒・第二新卒 面接の合否連絡の時差が出るのはなぜ? 6月1日に、2次面接を受けました。 その後、6月7日に同じ日に 1 2022/06/12 00:37
- 学校 補欠の親に質問です 4 2022/09/15 20:25
- 国家公務員・地方公務員 海上自衛隊幹部候補生試験の合格と採用について 先週金曜日、防衛省HPで海上自衛隊幹部候補生試験合格者 1 2023/07/18 11:21
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 高校受験 偏差値41の高校を受験しました。入試のテストを自分で点つけしたところ、250点中約100点ほどしかと 2 2023/03/09 19:51
- 高校受験 英語の偏差値が上がるきっかけ 6 2023/06/29 02:00
- 医療事務・調剤薬局事務 とある病院の診療情報管理士の採用試験を受けました。定員は1名程度と書かれており、来年2月にある診療情 1 2022/08/13 08:10
- 高校 偏差値を上げれる限界 3 2023/07/04 01:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
学歴厨になりそうで怖いです。...
-
指定校推薦 退学
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
武蔵大学と成蹊大学で迷ってま...
-
指定校で東京経済大学はお得で...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
国立音大について質問です。 母...
-
法学部を目指している者です。...
-
日本郵便で簡易書留速達で郵便...
-
帝京大学、亜細亜大学、武蔵野...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
みなさん!! 埼玉大と東京理科...
-
偏差値47の高校だったら普通ど...
-
大学受験についてです。 大学の...
-
高1 評定平均値 推薦について
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
浪人して、大学入試が終わりま...
-
大学合格の報告メール
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
受験する大学から非通知で電話...
-
大学に卒業証明を送るのに封筒...
-
補欠合格の電話がもし、かかっ...
-
受験票を紛失しました
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
国公立大学の追加合格について ...
-
指定校推薦 退学
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
なぜ合格したのか分からない… ...
-
桜美林大学補欠入学者になった...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
マジで死にたいくらいです。 滑...
おすすめ情報