
卒検を控えてます。
ひとつわからない点があります。
まず、片側二車線の通行帯があるとします。
自分は左側を走っていて、奥に大きな駐車車両があり、白線を半分越えないと避けられないとします。
その時、右の車線に後続車がいて、このまま障害物を避けようとすると、駐車車両、自分の車、後続車が3台並んでしまうおそれがあるとします。
この時、
①スピードを落として(もしくは停止して)後続車がいなくなってから合図を出して避けますか?
②合図を出してからスピードを落として(もしくは停止して)後続車がいなくなるのを待ってから避けますか?
③それとも、先に合図を出して後続車に先に通りますよと伝えて、先に障害物を避けますか?
どれが正解でしょうか?
ご回答お願いします
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1 現実的には、右側車線の後続車からは、合図を出されるとこちらの車線へ進入してくると想定しなければならないので、急ブレーキなどで避ける必要が出てきます。
合図無しで停車なら問題にはならない。
ただ、教習所では合図を出して停止するように教わったような気もする、、だが、先の理由でよろしくない。卒検を取るか合理的な安全性を取るか、進むべきか退くべきか・・
前にも書いたが、3はよほど距離が無い限り問題外。同じ事を繰り返すのは・・・
No.3
- 回答日時:
まず、後続車とは右の通行帯を走行している車なのか、或いはあなたの後ろを追従してくる車なのですか?
これは進路変更と言う行為です。手順は①合図を出す。②ミラーなどで後方などの確認をする。③それから進路を変える。これが一連の流れですが、もし、右の通行帯の車速度が遅くミラーで確認したところかなり後ろであるなら、そのままの速度で緩やかに変更すればいいし、右の通行帯の車の速度が速かったり自分の車に接近している様なら、減速してその車の後ろに入るようにすれば良いと思います。只教習生は中々そう言った判断が難しいようで、無理に進路を変えなくても駐車車両の後ろで止まっても構わないので、安全に進路変更してください。
No.2
- 回答日時:
状況によって全部正解、重要なのは「その状況をどのように判断するか」です。
①スピードを落として(もしくは停止して)後続車がいなくなってから合図を出して避けますか?
右車線を走っている後続車と自車が同じスピードだとした場合「自車が右側に車線変更したら、後続車にぶつかる、または後続車の進行を妨げる(後続車がブレーキをかけるようなことになれば妨害です)、なら①が正しい
②合図を出してからスピードを落として(もしくは停止して)後続車がいなくなるのを待ってから避けますか?
後続車と自車の関係性が「合図を出してからスピードを落せば、合図の要件(車線変更3秒前)に合って車線変更できる」なら②が正しいが、教習所ではみんな同じスピードなのでほとんどあり得ない、と考えます。合図の要件に合わない場合は①の手順になります。
③それとも、先に合図を出して後続車に先に通りますよと伝えて、先に障害物を避けますか?
後続車との車間が十分にあり、後続車の進行を妨害しないなら③でよい
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 この状況での正しい判断を教えてください さっき片側三車線の交通量の多い道路の1番左側を走行していまし 4 2022/10/18 21:31
- 運転免許・教習所 踏切の先が赤信号で後続車が線路内で立ち往生した場合、赤信号でも進むべきですかね? 5 2022/06/12 08:00
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 運転免許・教習所 駐車車両も障害物になるか教えてください 5 2023/06/15 23:16
- その他(車) 片側二車線の道路の右車線を、700m先で右折する為に追い越し車線なのでそこそこの速度を出して走行して 4 2022/09/25 14:10
- 事故 物損事故の過失割合について教えて下さい。 一ヶ月前に、車をぶつけられました。 私が、信号手前300m 2 2022/11/13 09:12
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラック運転手さんだけに聞きます。 大型トラックが高速道路等の追越車線を 80km/h程の遅い速 7 2023/05/30 21:51
- 運転免許・教習所 歳を召された男性が家から出てきたのか、ちょうど僕の車の目の前で合流してきて、その後ずーっと右側を2〜 3 2023/06/18 13:41
- その他(交通機関・地図) 片側一車線を走行中、対抗車が右折待ちをしていてその後ろに後続車がいる場合、私は(自分の)後ろに車がい 5 2022/06/03 13:33
- タクシー 片側二車線の道路で前方左側にバスが止まっており、右側を走ってました。 タクシーがバスの後ろ側に車線変 1 2022/12/25 09:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
卒検で、障害物を避けるとき、合図を出すか出さないかで迷っています。
運転免許・教習所
-
駐車車両をよけるとき方向指示器を出すかださないか
その他(車)
-
明日卒検なのですが自転車や歩行者に関しての質問です。
その他(法律)
-
-
4
歩行者を避けて走るとき
運転免許・教習所
-
5
左折時のハンドルの切る量がわかりません。自動車学校に通っており2時間運転しました。左折の練習をしたの
運転免許・教習所
-
6
駐車車両があり、対向車が来ている場合、どのようにしますか?
貨物自動車・業務用車両
-
7
私は現在教習所に通っています。歩行者や自転車を避けるために対向車がいなく車線をまたいでる場合でも方向
運転免許・教習所
-
8
「左折でハンドルを切る」タイミングについて(感覚や慣れではない方法)
その他(車)
-
9
路上教習:進路変更時の合図を出すタイミングが早すぎます
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
カーセックスしたことあります...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報