dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

照明の壁スイッチを二重にしてもいいものでしょうか?

例えば離れにある納戸に照明を4つ配線する場合、納戸の中では必要な照明のみを点灯します。
そして上記の照明への配線を母屋にある1つの壁スイッチでまとめてON-OFFしたいのです。
通常はブレーカーでするのかもしれませんが、コンセントは通電のままで照明だけを一般的な壁スイッチで一括でOFFしたい、工事自体は電気工事屋さんに依頼します。

質問者からの補足コメント

  • 「コンセント」はイメージとして納戸で一つのブレーカーにしちゃうと、コンセントも通電しなくなるのでコンセント(冷蔵庫とか)はブレーカーから直で通電したまま、照明への配線のみ途中にスイッチを設けるという意味です。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/02 14:24

A 回答 (6件)

はい、特に問題ありません。



スマホで操作できる照明の「あかリモ」など、業者なしで照明交換だけでもやりたいことは出来ます。
https://panasonic.jp/light/linkstyle.html
    • good
    • 0

プロに依頼するのなら 希望言えば 訊いて呉れますよ 出来ないのならプロではありませんよ

    • good
    • 0

この配線の場合コンセント不要。

直結になりますので。
詳しいことは電気工事店に相談すれば、お望みの配線にしてくれます。
ついでに調光もできるようにしたらどうですか、
この回答への補足あり
    • good
    • 0

照明の器具によるところでしょうけど


一般的なものなら問題ありません。
その電気工事屋さんへお尋ねを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。
早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/02 14:15

全く問題はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。
早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/02 14:15

OKです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/02 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!