プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。タイトル通り、保育園に預けるか悩んでいるので、皆さんのご意見を伺いたいです。

もうすぐ子どもが生まれる予定で、産休に入りました。そんなおり、コロナウイルスの問題が出てきました。行政から、できるだけ家で保育することを求める文書が出てきて、悩んでいます。
私はいま、産休なので、家で見ることもできます。ただ、お腹が張って、寝ている時間が多いのも事実です。
保育園も苦しい状態でしょうし、できる限り協力していきたいのですが、自分の体調に完全に自信があるわけではなく、悩んでしまいます。
こんなとき、皆さんだったらどうされますか?ご意見いただけると幸いです。

A 回答 (7件)

自分の子供が感染し、それを自宅に持って帰ったら?


質問者さんも感染します。
母体は大丈夫?

感染は感染を呼ぶんですよ。

行政から文書が出たから。ではなく、状況を見て考えないと後悔しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。聞きたかったのは、みなかんはどうするのかってことなんですけど、お答えいただいたかたは、完全に家で見るという答えで認識して良いんですよね?

ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/02 19:27

働いている人を考慮してと、保育園は休みにならないですが、不思議でなりません。


保育園児の親は共働きぐほとんどで、出張家庭も多いのでとても危険なのにと思いました。

働いてる人を考慮と言っても小学生の親も働いていますし。

東京など様々なところに出張に行く家庭でもいちいち先生にうちの主人出張多いですとか、海外出張が多いとか伝えないはずなので知らず知らずに感染してることが考えられます。

子供は十勝になりにくいので気がつかずあなたに感染してしまう可能性も高いです。

家族で話し合って考えないと室内が一番危険です。

保育園は仕事が休めない人とか少々の熱なら預けてしまえ!って安易な考えの方もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。
結論が微妙にわからないのですが、やめておけということですかね?

十勝?…あ、重症ということであってますよね。

お礼日時:2020/03/02 19:26

すいません。


変換ミスですね。
重症ですね。

妊婦さんはしんどいですが、感染のほうが危険ですね。

ただ、妊娠中の幼児の相手も結構大変ですよね!

そこの考え方って価値観の違いで、気にしすぎ!という家庭もあります。

私の考えとしては、万が一のことがあり、子供だけ隔離とか、あなたが亡くなったりとかのときの子供のことを考えるとやめといたほうがいいのかも?と思います。

旦那さんや両親の協力も必要なので、よく話し合うほうがいいですね。

児童館もかなり危険ですし、閉鎖されてるところも多いですから。
    • good
    • 0

みんな悩むところでは、


ありますね。

時間短縮にして、
保育園に通われては?

月水金とか、
曜日を決める・・
週1回でも!

お腹の心配もありますし。
お子様も、
おもいっきり遊べる時間も大事だし、
お腹の赤ちゃんの、
具合も、大事

半々にすれば
お母さんの負担も
減るし、
少し気も休めますよね!
    • good
    • 0

と言う以前に


園の方針は 大丈夫ですか?
仕事や最低限の理由が無ければ親が家にいる時は家庭で見てくださいと
退園を言い渡される様な事は無いのですか?
であれば
主様の体調に応じてお休みさせたり行かせたりでよいと思いますよ。
実際
家にいるなら家で見守る事も重要だとは思いますが
お子様にしてみたら
走り回ることも中々できずに ストレスがたまってしまう可能性もありますものね。
家の中での遊びには限界がありますから。
園と相談して体調の悪い時は行かせられるようにしてみては如何でしょうか。
私なら おなか大きいと送迎も面倒ですし自分が感染したら
最悪な状態に追い込まれてしまうし
子供が風邪を貰ってくるだけでも難儀なので家で見ます。
しかも鼻炎発生中時期だとしたら尚更外には出たくないですから。
    • good
    • 0

お身体大丈夫ですか?


悩ましい問題ですよね。
私は保育士でした。
二人の子どもを育てながら仕事をしていたので、どちらの気持ちも分かります。
出産前という事で、心配や不安、体調の変化もあり自分が動くだけでも気を遣いますし、大変ですもんね。
お子さんはおいくつですか?
子どもは周りの事なんてお構い無しに、いつも元気いっぱいに自己表現しますよね。
園にいてた方が発散も気分転換も出来ると思います。
でもね、コロナだけでなく他の感染症も沢山あるんですよね。
お子さんへの影響、あなたへ感染した時の事を考えると、家庭保育が賢明かと思いますよ。
コロナの影響で今は社会全体が混乱していると思います。
突然の家庭保育に困惑される方も困ってらっしゃる方も非常に多いですよね。
協力してくれる人が身近にいらっしゃるなら、是非協力してもらい時と場合によってはご主人に有給をとってもらってもいいと思います。(半休でもね)
会社側も家庭の事情を話せばある程度理解してもらえると思いますよ。
あなたの体調が心配ですが、お子さんの為、あなた自身の為にも家庭保育される事で感染リスクも下がりますし、お子さんとのかけがえのない時間が持てる…と考えられて過ごされるのも悪くないと思います。
子どもの成長は速いですし、今家庭保育される事で後々あんな事も出来るったなぁ…大変だったけど、子どもと過ごせた時間がとっても貴重な時間だった…と思い返せる日が来ると思いますよ。
子どものパワー、エネルギーはあなたにも元気をもたらしてくれると思います。
お子さんもお母さんと過ごせる時間を笑顔いっぱいで楽しまれると思いますよ。
沢山甘えたり触れ合いの時間になるといいですね。
ゆっくり散歩しながらお買い物に行ったりね。
体調が良ければ公園にちょっと寄り道したりしながらね。
子どもにとっては、「歩く」だけでも足腰の運動になりますし、外の空気を感じるだけで気分転換出来ますよね。
勿論あなたもね。
いつもの慌ただしさから少しゆったりとお子さんと関わる事で、あなたの心もほっこりと潤うと思います。
一緒お昼寝したり、あなたがお腹が張って横になる時にはお子さんがいくつであっても、理由を話してあげて下さいね。
「ここに赤ちゃんがいてて、今はちょっと動けないのよ。しんどくなっちゃってね。だから、お母さんの横でお絵描きしよ。」みたいな感じでね。
そしたらお子さんもちゃんと分かりますからね。
描いた絵を嬉しそうにみてみてー!って見せてくると思いますよ。
何描いたの〜?○○!そんな会話のやり取りでもお子さんにとったらとっても楽しくて嬉しくて幸せな時間になりますよ。
身体を労りながら、そんなゆったりした時間を楽しみ、そして元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
    • good
    • 3

感染ありきで預けるか、リスクを踏まえて預け先を選択するか、家族や親戚縁者間でサポートしあうかが普通ですね。



責任感よりは、現状、先が予測できていない方々は、どうしても他人任せにしてしまうよね。

どう転んでも自己責任ということになり兼ねない危機感ありますよ。病院だって、状況次第ではいずれ病床が足りなくなる可能性はあるょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!