
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
たこ焼きは小麦粉を使いますから駄目ですね。
お米は水分と繊維が取れますからダイエット中でも軽く一膳くらいは食べたほうがいいのですが、小麦製品はNGです。
小麦は色々なものに使いますから要注意。
No.6
- 回答日時:
私も主食(ごはん、パン、麺など)を控える食事をしていますが、コンビニで済ませるときはゆで卵、お肉の乗ったサラダ、サラダチキンというような食事にしています。
食事制限を続けるコツは、家で自炊すること。
スーパーにも糖質ゼロ麺とか、糖質オフスイーツなどあるので、そういうもの活用しながら食事をとります。
鍋とかは身体も温まって野菜もたくさん取れるのでおすすめです。
あとは、月曜断食という本によると、7日間のうち、4日は野菜メイン、2日は糖質含め自由な食事、1日は絶食というサイクルのようです。(他にも細かいルールはありますが…)
ですが、私的には形式にとらわれると続かないタイプなので、主食とデザートに気をつけて軽い運動を取り入れる方法で今現在1ヶ月足らずで-5.3kgとハイペースで減量出来てます。
※ただしこんなにハイペースなのは、私の場合もともとの食生活が酷すぎたからかもしれませんが(笑)
やり続けて減ってくると、欲で食べてしまった糖質に翌日かなりの罪悪感を覚えます。
その一瞬のひとくちの幸せのために、そこまでの罪悪感を感じるくらいなら…と我慢もできるようになりました。
頑張って続けて欲しいです。

No.5
- 回答日時:
意外といいのがマックのバリューセット 300kcalセットをたのもう。
ハンバーガーのバリューで
ドリンクを0kcalで サイドをサラダ10kcalにすれば300kcal以下で修まる。
ダメなのがサイドをポテト(M)410kcal ドリンクを炭酸系130kcal程 これをたのめば700kcalになちゃう。
ハンバーガーで275kcal
エッグチーズバーガーで387kcal
バンズが130kcalなので 半分食べないと65kcalカットできるよ。
No.3
- 回答日時:
お昼は、普通に食べても大丈夫ですよ。
でもね、毎回の食事の食べ方として、お味噌汁やスープ、お茶などを先に食べて、身体の中を温めてから、次に野菜、タンパク質、炭水化物の順番で食べるといいですよ。
可能なら、夜の炭水化物を抜くか、少量にする。
これだけで、全然違いますよ。
因みにですが、たこ焼きは小麦粉食費なので、炭水化物の部類に入ります。
食べるなら、お昼の方がいいですね。
オリーブオイルや、納豆、ヨーグルトなどの発酵食品、海藻類も積極的に食べる様にすると、腸内環境が良くなりますよ。
便秘予防にもいいですし、間食にナッツ系やカカオ率の高いチョコレートを200kcal程度食べるのもダイエットにはいいそうです。
参考までに…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 貧乏人は米を食え 2 2022/04/16 10:35
- ダイエット・食事制限 やはり食事制限は難しそうです。 朝ごはん ヨーグルト、納豆 昼ごはん すきなもの(パン、ご飯、麺類な 9 2023/07/25 13:43
- ダイエット・食事制限 明日の晩急遽焼肉へ行くことになりました。 仕事の付き合いなのでお酒も飲まないと行けません。 ダイエッ 6 2022/05/17 21:47
- 食生活・栄養管理 玄米以外がとても苦手 5 2022/07/30 15:06
- レシピ・食事 パン ご飯 麺類 給食のメニューで食べるとしたら順位をつけてください。 わたしは、麺類 パン ご飯の 5 2022/09/06 10:14
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 7 2022/08/19 23:47
- 食生活・栄養管理 食事内容についてアドバイスをください。 朝は目玉焼き5個と炭水化物(パンorご飯)とサプリメント3種 4 2022/10/22 17:09
- ダイエット・食事制限 こんにちは いつもありがとうございます。 教えてください ダイエットに食べたらダメな物は、ありますね 3 2022/05/28 11:55
- 食べ物・食材 お医者さんや栄養士さんは白米や牛肉、アルコールなどの食べ物を絶対に食べないと聞き怖くなりました。 ネ 16 2023/07/02 20:30
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしをしています。 外食...
-
2日連続で爆食してしまったので...
-
ダイエット中甘いものが食べた...
-
太らなくたくさん食べることの...
-
なんで水着の股間部分がこんな...
-
外食の内容
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
かき菜の苦味は・・
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
タンメンは太る?
-
賞味期限が4日切れた納豆がずっ...
-
玄米ご飯の炊き方って 白米のや...
-
ピーナッツクリームは栄養とれ...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
家トレしてるんですが、ダンベ...
-
450gって、およそどれくらいで...
-
中学生です ダイエットに困っ...
-
ご飯(白米)やパスタなどのた...
-
納豆
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで水着の股間部分がこんな...
-
焼肉にするべきかお寿司にする...
-
運動前の食事について質問です...
-
ナチュラルハイジーンていうダ...
-
なぜ日本人の脚は長くなったの...
-
ダイエットしているのですが、...
-
一人暮らしをしています。 外食...
-
コーンサラダはサラダなんですか?
-
油ものを控えろといいますが・・・
-
毎日魚を食べるのは太りますか...
-
はなまるマーケット
-
魚だけ食べるのと、肉だけ食べ...
-
出張の為、ホテルで過ごしてい...
-
肉われについて
-
食事制限ダイエットについて
-
魚の缶詰は体に良いですか?
-
肉割れについて。 中学生なのに...
-
食べ物の「こげ」は身体にわる...
-
玄米パンとライ麦パンはどちら...
-
ガラスで切ったんだけど、ちゃ...
おすすめ情報