これ何て呼びますか

投信などを売買せず長期で持ち続ける場合でも、毎年配当金には税がかかると思うのですが 
一般口座なら20万まで確定申告不要ということを聞きました。もし配当金が年20万以下の場合特別口座にするより一般口座の方がいいと思うのですがデメリットはどんなことがありますか?

一般口座から途中で特別口座に変更は可能でしょうか?

A 回答 (4件)

特別口座×→特定口座〇 ですね。

 

特定口座は仕組み上、税金は自動徴収され、一般口座は自己申告となります。
>一般口座なら20万まで確定申告不要ということを聞きました。もし配当金が年20万以下の場合特別口座にするより一般口座の方がいいと思うのですがデメリットはどんなことがありますか?

まず、投資で特定口座源泉あり以外を選択して口座開設すると税金の徴収がされないので、当期分を翌年確定申告する必要があります。
最近から取引を始める初心者の多くが特定口座を開設します。

株の所得は雑所得で20万円以内の利益確定では申告要件を満たしていないので問題ないですが、これを超える利益が売買で出ていると申告要件を満たし、確定申告が必要となります。

ここで、特定口座と一般口座の違いとメリットなどについてお話します。

特定口座は税金と手数料が引かれて取引となり、申告の必要がなく、還付税の計算処理も同年度内で自動的にされます。
また、配当受け取り方式を株式数比例配分方式とし、損失で終わった年は翌年配当で差し引かれた税金から還付処理が行われます。

一方、一般口座はすべてが自己申告で、税金は引かれません。

ただ、特定口座はその都度、税金が徴収されているので、いくら所得を得ても申告分離課税のため、労働所得等との合算がされず、健康保険料や住民税などに影響がありません。

一般口座の場合、申告で所得を税務署が把握すると健康保険料と住民税率が上がることがありますので、一般口座で取引する投資家で利益が多く出る人は年末に調整損で利益を減らす行為をします。

証券会社は売りや約定が出ると、損得にかかわらず税務署に支払調書を提出しますので、申告されていないと注目されます。
小口投資家の税務調査は手間がかかりますので、ないとは思いますが、未申告の投資家を抜き打ちでチェックすることがあるようです。

誤解されているようですが、配当は支払企業が税金を引いて出しているので、申告に必要ないですが、申告すれば10%還付を受けます。(ただし、受けた還付税が所得となり健康保険や住民税が増えることがあります。)

通常、一般口座はベテランの投資家が節税メリットを期待して取り組み、税金を差し引かれずプロパー資金で売買できることをメリットとして上手に投資で利益を確保します。

小額投資で一般口座のメリットはほとんどないです。

米国株は制度上、現地で10%、日本で20%課税措置があります。
また、為替変動も影響します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

配当は税金引かれた状態で受け取るので申告不要で、申告すれば還付を受けられるということですね(米株の場合)
ということは一般口座でも配当や分配金だけなら確定申告不要ということでしょうか(還付を受けないでよければ)

ベテランではないので特定口座にした方がいいですね

お礼日時:2020/03/04 23:53

逆に言えば、配当だけならすでに税金が引かれているので一般口座でやる意味がないです。


特定口座で損失が出た年には確定申告して通算する必要がありますが、そうでない限り、一般口座で取引するメリットはないです。

一般口座で取引して利益が出ていて、配当控除を受けるために申告すれば、税務署に所得を把握され、健康保険等が上がる可能性がありますから・・・。

先ほども言いましたが、所得調整とプロパー資金を利用するメリットが一般口座で取引する場合にあるのですから・・。

ちなみに、現在一般口座で取引している銘柄については、特定口座に移行することはできませんので、一般口座で売却して次から特定源泉ありでトライしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます、特定口座で問題ないようなのでそれで行こうと思います!

お礼日時:2020/03/05 19:39

確定申告しないと税金で損をするかも。


$100の分配金(投信は配当ではありません)だと、$10が米国で源泉徴収されます。残った$90に国内の税金が約20%かかり受取りは$72になってしまいます。ですが、確定申告すれば外国税額控除が受けられます。またはNISA口座にすれば国内の税金はかからないので$90受取れます。長期で持つつもりなら税金を考えないとだめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2重課税ですね、みなさん毎年分配金や配当金のみでも確定申告されているんでしょうか?額にもよるでしょうけど
3割も取られると思うと厳しく感じますね、これは当然売買益でも取られますよね。

お礼日時:2020/03/04 18:00

誤解があります。


投資信託の分配金や、株の配当金は、
一般口座で運用しようと、
源泉徴収無しの特定口座で運用しようと、
所得税15.315%
住民税 5%
は、必ず源泉徴収されます。

一般口座、源泉徴収無しの特定口座で
税金が源泉徴収されないのは、
譲渡所得、売却した時に出る利益
に対してだけです。

>一般口座から途中で特別口座に変更は可能でしょうか?
できません。

一般口座、源泉徴収無しの特定口座のメリットは

他に(給与や年金や事業等の)所得がない人の場合、
最低で、譲渡所得38~45万までなら、
確定申告も住民税の申告も必要がない。

他に給与や年金の所得がある場合、
譲渡所得20万までなら、確定申告の必要がない
ということです。
但し、住民税の申告をして納税が必要です。

その程度なので、たいていの場合、
源泉徴収有の特定口座で運用する方が、
有利な部分が多いです。

いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます、譲渡所得に関して20万以下なら確定申告不要ということなんですね。なるほどです。配当金や分配金は必ず税金がかかるということですね。
あと途中で口座の変更は出来ないんですね、特定口座にしようと思います!

お礼日時:2020/03/03 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!