
1941年当時、日本は石油不足に悩んでいました。いわゆるABCD包囲網で石油を禁輸されていたからです。
内閣総理大臣、東条英機の考えは石油は戦争で手に入れるしかないという考えでした。
では何処と戦争するか?
日本軍は「関特演」を実施して、ソ連と戦争しようと考えましたが、極東のソ連軍が意外と強力なのを知って取りやめました。
ソ連とは戦争できない。ましてやアメリカとの戦争など論外です。当時、アメリカの国力はソ連の5倍は有りましたから。しかし現実には東条英機はアメリカと戦争を始めてしまいます。
ソ連とは戦争できない、ましてやアメリカとも戦争できない。従って、残りは消去法でドイツと戦争するしかないと考えるのが普通ではないでしょうか?
スターリンと交渉して、日本陸軍を30万人程、シベリア鉄道でヨーロッパに送り、ヒトラーと戦わせる代わりに、バクーの石油をシベリア鉄道で日本に送らせるのです。
スターリンが拒否したら、日本海軍にウラジオストクを海上封鎖させると脅かせば、スターリンは、アメリカからの支援物資が届かなくなるのは嫌なので、日本の要求を受け入れるでしょう。
アメリカとソ連とドイツ、この三国の内、いずれかの国と戦うとしたら、ドイツと戦うしかないのに、なぜ東条英機はこの簡単な三択問題を間違ったのでしょうか?
___________
1941年6月、ドイツは不可侵条約を破ってソ連を攻撃しています。そのドイツを見習ってソ連に攻め込もうとしたのが「関特演」です。
当時、日本はドイツと三国同盟を結び、ソ連とは不可侵条約を結んでいました。従って、ドイツとの同盟条約を破るか、ソ連との不可侵条約を破るかです。
ドイツとの条約を破っても、ドイツは文句を言わないでしょう。なぜなら「どの面下げて言っているのか?」と言われるからです。ドイツはソ連との不可侵条約を破っていますから、ひとの事は言えないです。
ドイツだけでなく、他の国も日本を批判しません。それどころか、良くヒトラーと戦ってくれたと褒めてくれるでしょう。
___________
関東軍特種演習「関特演」は、日本軍が実施した対ソビエト連邦作戦準備。略称は関特演。1941年(昭和16年)6月22日に独ソ戦が開始されると、7月2日の御前会議は『情勢の推移に伴う帝国国策要綱』を採択し、独ソ戦が有利に進展したら武力を行使して北方問題を解決するとの方針を決定した。
これに基づいて7月7日に関特演の大動員令が下り、第1次動員として13日に内地から約300の各部隊を動員、16日には第2次動員として14個師団基幹の在満州・朝鮮部隊を戦時定員に充足かつ内地より2個師団を動員、北満に陸軍の膨大な兵力と資材が集積された。
関東軍は、北満で幾度か軍事演習を実施していたが、中でも、独ソ戦(1941年6月22日開戦)が始まった直後の1941年7月に行なわれた「関東軍特種演習」は、実際には単なる軍事演習ではなく、関東軍による対ソ連開戦を見据えた軍備増強政策だった。
独ソ戦が始まり緒戦はドイツ軍が圧倒的優位に立つと、松岡洋右外務大臣や原嘉道枢密院議長らをはじめ日本政府内では、まずは日独同盟を重視し、ドイツと協力してソ連を挟撃すべしという主張が勢いを持った(北進論)。
近衛文麿総理大臣はノモンハン事件で証明された関東軍の現有兵力(兵員約28万)では満州工業地帯の防衛が困難であると判断、関東軍首脳部の主張を支持。これにより動員令が発令され、関東軍は戦時定員の14個師団および多数の砲兵部隊・戦車部隊・航空部隊・支援部隊を有す74万以上の大兵力となった。
しかし、結局、ソ連との戦争は実施されませんでした。極東ソ連軍は意外と強力だという理由でした。それとソ連と戦争して、例えサハリンの石油を手に入れても、サハリンの石油だけでは、日本の石油消費量を賄えないのが理由だと思われます。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その三択はない。
当時の米国は、直接参戦していないが、ソ連と英国を大々的に支援している。
その一方で、日本には中国から手を引きことを要求している。
ソ連が日本の申し出を拒否する可能性は高いが、さらばと日本がウラジオを封鎖し、米国の支援物資供給を阻止すれば、やはり米国と戦争になる。
>日本がウラジオを封鎖し、米国の支援物資供給を阻止すれば、やはり米国と戦争になる。
その可能性は低いです。なぜなら当時のアメリカの反戦運動は強力で、例えルーズベルトが日本に宣戦布告しようとしても議会が許しません。アメリカは日本と違って議会の議決が無ければ戦争できません。
アメリカ議会は外国の港が海上封鎖されたくらいでは戦争を許しません。ましてや日本はヒトラーと戦わせてくれと言っているのですから、なおさらです。

No.5
- 回答日時:
ここは「荒らし」の巣になってしまいましたね。
それとも、彼らは自称「真実を広めている目覚めた者」なのでしょうか。
A:>ウラジオが海上封鎖されたら、大西洋ルートを使えば良いと言われますが、それではドイツのUボートの攻撃を避けられません。
「大西洋ルート」とはどのような経路でしょうか。
イラン(中東)ルートとは違うのでしょうか。
他には北極海ルートもありますが、それらのどれにも潜水艦の危険はありましたが、どれも戦中を通して使われています。
B:>スターリンと交渉して、日本陸軍を30万人程、シベリア鉄道でヨーロッパに送り、ヒトラーと戦わせる代わりに、バクーの石油をシベリア鉄道で日本に送らせるのです。
疑心暗鬼に陥って自国民を粛清しまくったスターリンが、他国の兵を自国内に入れるとは思えません。
日本の世論もそのような地に兵を送る事を認めるとも思えません。
それに、ソ連は支那大陸で日本と敵対していた毛沢東を支援していました。
アメリカも蒋介石を支援していました。
ソ連が日本に石油を与える事は、自国とアメリカの対支政策に矛盾します。
レンドリースをしてくれているアメリカの対日政策とも対立します。
C:>日本がドイツに宣戦布告すれば、ルーズベルトは大喜びで日本への禁輸を解いてくれますよ。
その場合、日本はどこでドイツと戦うのでしょうか。
満州や支那大陸での日本の行動を侵略と決めつけていたルーズベルトが、そんな事で大喜びするとは思えません。
そして、その目的(大戦略)は禁輸やハルノートは日本から戦争をさせて、日本を潰すことで大陸の利権を日本から奪う事です。
Cは目先の戦局で大戦略(最終目的)を変える事になります。
D:>三国同盟は破棄されますから。もちろんABCD包囲網も無く成ります。
同盟の破棄だけが、ハルノートの条件ではありません。
そもそもの問題である日中の紛争を(故意に)無視して、都合の良い情報から理屈を捻りだして、開戦の責任を日本だけに押し付けようとしているように思えるのは、私の心が曲がっているからでしょうか。
あなたは、何故このような質問(愛国者を装って歴史を語りながら、結論は日本に文句をつけている)
ばかりしているのでしょうか。
自信に溢れるバ○と、悪意を自覚して行為を行う者と、そもそも正気ですらない者。
より厄介で邪悪な者はどれでしょうか。

No.4
- 回答日時:
>しかし現実には東条英機はアメリカと戦争を始めてしまいます。
違います。とんでもない歴史認識ですよ。もっと歴史を勉強して下さい。
日米戦争が避けられない状況に日本を追い込んだ日本側の最高責任者は近衛文麿です。近衛文麿元首相の諸政策のうちの最大の失策は、日独伊三国同盟を主張する松岡洋右を外務大臣にしたことです。日独伊三国同盟締結は米国のルーズベルト大統領の対日姿勢を硬化させました。「米国が日独伊のうちのどれか一国又は二国に宣戦した場合は、残った国は対米宣戦をすること」というのがこの同盟の主旨だからです。
ABCD包囲網が敷かれたのも近衛内閣の時です。
昭和16年10月(1941年)、近衛文麿内閣が総辞職したあと、東条英機が首相に就任しましたが、すでに手遅れでした。その時、日米開戦へ走るのを止められる政治家は、誰も居ませんでした。東条英機でなく、誰が首相になったとしても日米開戦は避けられなかったはずです。

No.3
- 回答日時:
>ドイツとの同盟条約を破るか、ソ連との不可侵条約を破るかです。
要約:私は日独伊三国同盟の内容を知りません。
この同盟では 同盟国の開戦→日本の参戦義務の発生 となってはいません。
https://www.jacar.go.jp/nichibei/popup/19400927a …
(第三条により一国が攻撃された際は直ちに参戦義務が生じるのか、という質問がなされています。これに対して松岡外務大臣は、一締約国が条約第三条の意味で攻撃されたか否かは三締約国間の協議で決定されるべきことは勿論である、という趣旨の「交換文書」の記述を根拠に、いつ、いかなる方法で援助するかは締約国各々が自主的に決定して協議することになる、と返答しています)
>スターリンが拒否したら、日本海軍にウラジオストクを海上封鎖させると脅かせば、スターリンは、アメリカからの支援物資が届かなくなるのは嫌なので、日本の要求を受け入れるでしょう。
ソ連への援助物資はアフリカを回って中東経由で輸送されています。

No.2
- 回答日時:
歴史認識がメチャクチャだと思います。
ドイツと戦争したって石油は手に入りません。
そもそも対日制裁が本格化したのは、日本が中国大陸にドンドン進出したから、です。
ハル・ノートが出てきて、日本は中国大陸から手を引けと、米国が言ってきたわけです。
当時の朝鮮や満州は軍が軍政をしていました。それで利権を手放したくない軍が、その要求を突っぱね、対日制裁が本格化して、石油が無くなり、インドネシアに進出する流れとなります。
当時のハル・ノートを良く読めば、中国領土から撤退して満州キープで妥協できたはずなのですが、馬鹿な軍部が一歩も引かなかった結果として、どんどん状況が悪化していきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 松岡洋右と安倍元首相の国際感覚や外交路線、似てませんでしたか? 1 2022/09/13 02:31
- 政治 阿南陸相は自決の直前に、なぜ、「米内海相を斬れ」と言ったのか? 2 2023/03/29 13:46
- 戦争・テロ・デモ 極悪アメリカが世界で行ってきた戦争は全て正義の戦争で極悪アメリカが正しいと主張する従米派 2 2022/05/05 15:45
- 政治 日本はウクライナに1兆円ほど渡して、三船殉難事件の仇を取ってもらうべきですよね? 4 2022/08/14 07:46
- 世界情勢 終戦後のソ連の北方領土侵攻はアメリカ艦船によって行われたのですか? 8 2023/03/27 07:42
- 世界情勢 ウクライナ紛争後の日本安保について ウクライナ情勢は今の西側諸国の軍事支援ですと、紛争を長期化させて 4 2023/03/12 02:51
- 世界情勢 大東亜共栄圏構想 4 2022/04/28 19:42
- 歴史学 もし第二次世界大戦でドイツが独ソ不可侵条約を破らなくて、さらに独ソ軍事同盟みたいなのを結んでだら、ド 3 2022/04/16 21:20
- 戦争・テロ・デモ 大日本帝国が大東亜戦争・太平洋戦争前に国民党と停戦・講和条約を結び日中戦争の泥沼化を終わ 1 2023/05/10 07:08
- 政治 この恐ろしい記事、本当でしょうか? 24 2022/11/25 23:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
この写真の人たちは参議院議員...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
原爆で被害者面するのがわからない
-
防衛予算が大きく増額されます...
-
戦争が合法だった時代は、誰も...
-
少子高齢化社会
-
日露戦争後(1907年)の経済恐...
-
リベラル派といわれる人たちの...
-
米百俵の精神?
-
もしもある国から日本が攻撃さ...
-
イスラエルとイランの間で戦争...
-
これから日本は戦争になったり...
-
ゴルバチョフ元大統領が91歳...
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
戦争や平和をテーマにした作品...
-
原爆投下と真珠湾攻撃
-
ロシアのウクライナ侵攻ってな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
中国と日本が戦争したらどっち...
-
日本国憲法を制定したのって誰...
-
戦争は何故してはいけないので...
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
アラブ人の民度が低いのはなぜ...
-
神風特攻隊は犬死にですか??
-
男性が消滅すれば、戦争や犯罪...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
戦争する人々の思考(日本)
-
第二次世界大戦で日本が勝って...
-
よく戦後の謝罪はドイツを見習...
-
日中戦争や太平洋戦争って日本...
-
マスメディアの発言の中にある...
-
原爆投下と終戦
-
死んでからまで迷惑をかける「A...
-
非戦と不戦の違いは?
-
台湾有事になると日本も侵略さ...
-
戦争主義者
おすすめ情報
>日本がウラジオを封鎖し、米国の支援物資供給を阻止すれば、やはり米国と戦争になる。
その可能性は低いです。なぜなら当時のアメリカの反戦運動は強力で、例えルーズベルトが日本に宣戦布告しようとしても議会が許しません。アメリカは日本と違って議会の議決が無ければ戦争できません。
アメリカ議会は外国の港が海上封鎖されたくらいでは戦争を許しません。ましてや日本はヒトラーと戦わせてくれと言っているのですから、なおさらです。
>ドイツと戦争したって石油は手に入りません。
そんな事は無いです。スターリンにとって利益成る事をスターリンが断る理由は有りません。わざわざヒトラーと一緒に戦おうと言ってくれる国が有るのに、断る理由は有りません。
お返しに石油を送るくらいは当然でしょう。その結果、石油が足りなく成れば、アメリカから送って貰えば良いのですから。
>ソ連への援助物資はアフリカを回って中東経由で輸送されています。
ウラジオストク経由が支援物資の半分ですよ。ウラジオが海上封鎖されたら、大西洋ルートを使えば良いと言われますが、それではドイツのUボートの攻撃を避けられません。
>日独伊三国同盟締結は米国のルーズベルト大統領の対日姿勢を硬化させました。
日本がドイツに宣戦布告すれば、ルーズベルトは大喜びで日本への禁輸を解いてくれますよ。当然、三国同盟は破棄されますから。もちろんABCD包囲網も無く成ります。
1941年12月7日、ルーズベルトは喜びに満ち溢れていました。真珠湾で沢山の米国海軍の戦艦が沈められ、沢山のアメリカ人水兵が死んだにも関わらず。
東条英機はルーズベルトを大喜びさせる事をやったのです。ルーズベルトを大喜びさせる事が、正しい政治的判断なのでしょうか?
____________
https://blog.goo.ne.jp/kirakiraboshi31/e/e6cab84 …
共産主義者に操られたルーズベルト大統領が、日本を開戦に追い込み、ソ連を護り育て、世界に戦争の危機をばらまいた。
ハーバート・フーバー元大統領は、1946年5月、日本のマッカーサー総司令官を訪れて対談した。
「日本との戦争の全ては、戦争に入りたいという狂人(ルーズベルト)の欲望であった」と私(フーバー)がいうとマッカーサーは同意した。・・・
日本がヒトラーに宣戦布告すれば、イギリスやオランダは喜んで日本への経済封鎖を解きますよ。共にヒトラーと戦う「戦友」に経済封鎖する理由は無いからです。
イギリスやオランダにとって、敵の敵は味方。つまりヒトラーの敵は味方です。
従って、イギリスやオランダから石油を輸入できます。