dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急 受験番号の書き間違えについて

先週公立高校入試を終えた者です。

合格発表までの時間が長すぎて、
余計に不安なことを考えてしまいます…
その中で、1つ気になったことがあるので
質問します。

私の受験番号は445(仮定)だったのですが
もしかしたら455と書いてしまったかも…?
と思っています。

各教科の試験の終了後、担当の先生が
「○○○番の方いますか?」などと
言っていて、それは解答用紙に何らかの
問題があったことは推測できます。

それが私に無かったということは、
私の解答用紙に問題は無かったのでしょうか?

それが1番いいのですが、新しい知識として
本当に書き間違えていた場合の
高校側の対応について知りたいです。

やはりその教科は0点…なんて
あるのでしょうか?

皆さんのご回答お待ちしております!

質問者からの補足コメント

  • ちなみに氏名の記入はなく、
    受験番号のみの記入でした。

      補足日時:2020/03/09 20:29

A 回答 (4件)

県によってどうなっているかはわかりませんが、どこでも同じだと思います。

いてた所では、試験中に巡回する(机間巡視といっていました)時に、受験番号の書き忘れ・書き間違いがないかをチェックします。試験終了後に答案用紙を回収するときにも受験番号の間違いがないか順番に集められているかを確認します。回収が終わって更に受験番号順になっているかを担当者2人が交代してチェックします。本部に戻った後も、答案用紙を冊子に綴じる前にももう一度受験番号順になっているかをチェックします。
 もし455番が2つあるようですとほぼ確実にチェックできます。何らかの問題が見つかれば、その番号の受検生を読んで確認した後、訂正してもらいます。呼ばれなかったということは、正しく受験番号が書かれていたことを示しています。自信をもってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても丁寧な回答ありがとうございます!
自信をもつことにします!

お礼日時:2020/03/09 22:55

氏名忘れは❌

    • good
    • 1
この回答へのお礼

氏名の記入する欄はない、ということです。言葉足らずで申し訳ないです。

お礼日時:2020/03/09 21:52

その場合は、試験官のチェックミスですから、学校側のミスになります。


当日その場で指摘がなければ、全てOKと言うことになります。
あなたの記入ミスは、何のペナルティにもなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の点数が無くなるということはない、ということですかね?
ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/09 20:40

氏名を書くのを忘れて落ちる方もいます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ほ、ほんとですか…

お礼日時:2020/03/09 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています