

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デパス1.5mgは少ない量ではありません。
デパスは強力な精神安定剤・抗不安剤です。他の薬剤と併用することは危険です。処方してもらっている医師に不満な場合はセカンドオピニオンといって別の医師に診てもらうことが普通になっています、専門医を捜し現在飲んでいる薬を示して変更を相談して下さい。他の薬剤を多量に服用する様になると薬剤中毒になる危険があります。デパスには習慣性は無い事になっていますが、あなたの場合既に精神的習慣性があると判断されます、他の売薬を加えることがその証拠です。
危険なので売薬を使うことは止めて下さい。
この回答への補足
回答ありがとうございます。デパスは、医師には、一回に1ミリ以上飲むと肝臓に負担がかかるので飲まないように言われていますが、1ミリでは効果なくなってしまい、本当は朝昼晩1ミリ3回処方ですが、1,5ミリを二回に分けて飲んでいます。パブロンと2ミリとリタリン一錠飲むときもあります。散々パキシル等の薬を飲んでも効果ないので、この処方でなんとか仕事している状態です。すでに薬剤中毒かもしれないですね。
補足日時:2005/01/04 21:43お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害で精神安定剤を飲んでいます。 また私は鼻炎持ちで、市販のパブロンをたまに服用するのですが 3 2023/07/15 19:24
- 頭痛・腰痛・肩こり 市販の頭痛薬。 1 2022/08/15 02:00
- 頭痛・腰痛・肩こり ミオナール 肩こりに使用は一般的ですか? 1 2022/05/22 00:39
- その他(病気・怪我・症状) サインバルタの副作用について 4 2022/07/23 11:41
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- 風邪・熱 コロナ陽性者です。咽頭炎改善まで時間が掛かりますか? 2 2023/01/01 08:49
- 頭痛・腰痛・肩こり 辛い頭痛のときは薬を飲んでいいものか? 4 2022/09/10 16:42
- 頭痛・腰痛・肩こり 毎日の頭痛に困っています。 現在23歳、女です。 小学生の頃からですが、その時は週に3〜4日程度でし 2 2022/06/21 09:28
- 婦人科の病気・生理 低容量ピル→中容量ピルを服用するデメリットについて。 低容量ピル、ヤーズを1年弱服用しています。 大 1 2022/05/17 23:31
- 薬学 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 2 2022/05/20 18:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薬の数の記載の仕方
-
素手で薬剤を扱う調剤薬局って...
-
プロペト
-
いらない薬(トローチ)などは...
-
歯痛で処方されたロキソニンに...
-
指サックは使った後どう保管す...
-
ジェネリックの指定は可能でし...
-
ジェネリック医薬品について
-
唇のヘルペスの市販薬って薬局...
-
処方してもらった薬のうち欲し...
-
処方箋と違うメーカーの薬剤を...
-
眼科でもらう「ソフトサンティア」
-
医者がジェネリック薬に変えて...
-
ジェネリック医薬品の安全性に...
-
薬局で買える強い睡眠薬
-
コンタクトレンズのケースは単...
-
ジェネリック医薬品に変更⇒体に...
-
市販の痛み止め薬を飲んで胃が...
-
“後発医薬品への変更不可”とす...
-
睡眠導入効果のある薬
おすすめ情報