
投資初心者はS&P 500の長期積み立てが良い という記事を見ました。
年間利回りは7%ほどを見込めると記載してありました。
しかし、SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド を購入しようと思いクリックすると、分配金の実績がありませんでした。
ETFのs&p500だと分配金があるようですが、それでも2%ほどのようです。
てっきり7%の分配金が出ると思っていたのですが、
年間利回り7%というのは、株価の上昇率のことでしょうか?
それとも7%ほどの分配金がでるs&p500もあるのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 年間利回りは7%ほどを見込めると記載してありました。
一般知識として・・・ここに登場する「年間利回り」とは平均利回りの事であり、過去の実績。
将来のことは保証していません。
単純に書くことは無理なので、すごくいい加減に書くと・・・
例えば7%と言う事は、発売から5年たった時点で言っているのであれば値段が1.4倍(=1.07^5)、発売から10年たって時点であれば値段が約2倍(=1.07^10)になっている時の値。
n年間でy倍になったのであれば、下記の式を解けば出て来る。
y=(1+x%)^n
https://moneytimes.jp/investment/detail/id=5473
あと、余計な事ですが、素人が良く財テクで失敗するのが「不動産オーナー」(不動産投資)。
こちらも将来の収入を保証してはいない。
よくパンフレットを読むとわかるけれど、『家賃収入保障』があるからと言って、毎月(毎期)の最低受取額が保障されているわけではない。
No.1
- 回答日時:
下記をよ~くご覧下さい。
https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/detail/ac …
この1ヶ月で-31.18%の下落です。
2月の初めに100万買っていたら、
今は69万になっているということです。
悪いことは言いませんから、
もう少し投資を勉強されてから
始めることをお薦めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 投資信託を初めて購入しようと思っています。S&P500の下記3つのうちどれがおすすめでしょうか。 6 2023/07/28 16:00
- 不動産投資・投資信託 投資信託に詳しい方、お願いします 3 2022/06/11 13:29
- 不動産投資・投資信託 親からつみたてNISAの投資信託を大反対されます 今21歳でつみたNISA歴約2年目で10万円少し利 2 2022/04/06 21:14
- その他(資産運用・投資) iDeCoで表示されている現在資産額について 1 2022/07/16 09:01
- その他(資産運用・投資) 三井物産グループ ALTERNA 1 2023/05/23 10:50
- 不動産投資・投資信託 投資信託初心者です、つみたてNISAで2年ほど楽天証券で少額行ってます。 (つたない頭で諸々勉強中で 7 2023/06/03 08:37
- その他(資産運用・投資) 買い付け余力の置きましょ 8 2023/07/18 10:56
- 外国株 高配当ファンドの利回りは8%とかですが安全ですか? 2 2023/06/29 21:00
- その他(資産運用・投資) S&P500の決算について 4 2022/11/12 08:30
- その他(資産運用・投資) 来年からの新NISAの活用方でご相談 5 2023/06/25 11:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サラリーマンの確定申告
-
1日の単価についてお聞きしたい...
-
5年分の年金をもらったときの...
-
確定申告 経費の項目がわかり...
-
自営業の『年収』は確定申告書...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告時の扶養親族とは
-
会社に内緒でバイトしても大丈夫?
-
オナホ専用の自動販売機とか無...
-
扶養について
-
確定申告について教えてください。
-
ネットビジネスの確定申告について
-
個人から受けた仕事代金のもらい方
-
日本滞在中の所得税、確定申告...
-
社会保険
-
課税事業者について(個人事業主)
-
白色申告者の配偶者はバイト出...
-
配当所得か事業所得か雑所得か?
-
いつの分の社会保険控除?
-
個人事業主です。事業所得(飲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5年分の年金をもらったときの...
-
年金の申告について
-
本人以外の口座に支払われた報...
-
確定申告e-TAXで年金収入...
-
確定申告書を作成してますが収...
-
農地を委託した際の所得の種別...
-
個人名義での為替取引収入を法...
-
青色申告の接待交際費
-
株の源泉徴収あり特定口座での...
-
給与収入も年金収入もゼロで、...
-
株の収入は確定申告不要なの?
-
副業の確定申告について質問で...
-
為替差損の確定申告
-
収入0での源泉徴収票の扱いにつ...
-
収入、副業、確定申告について。
-
年金を遡ってもらった場合の確...
-
持続化給付金について質問させ...
-
50歳代の働き盛りの収入の多...
-
確定申告について
-
確定申告について教えてくださ...
おすすめ情報