アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コロナウイルスにかかって亡くなった方もいますが、人間の持つ免疫力、治癒能力だけで回復し治ることもできる病気なのに、そんなに新薬や特効薬をつくるのって難しいことなのでしょうか?

医療や技術や化学が無かった昔なら、疫病の特効薬、新薬が無いというのはわかりますが、この時代に、手術せずに勝手に免疫力や治癒能力で治る程度の病気の薬が見つけられないって何故ですか?

無論私は、この時代に生きてますが、医療や技術や化学とは無縁なので昔の人間同様知るよしもありませんが。

A 回答 (6件)

こういう新たな感染病に対しては、基本に戻り、先ずは睡眠をよくとる事が大事だといいますね。


よく新薬作るのは時間かかる!
て聞きます。
もしその原因が許認可とか複雑な事が絡んでるてあればこれを機に見直して欲しいですね。
確かに薬ですからそう簡単に出来ないのはわかりますが、スマート化出来るんであればこれを機に見直して欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全てにおいて同感です。

睡眠は本当大事だと感じてます。

疲れを感じてるのに趣味に没頭して夜更かししてたら、病気になったことが2度ほどあります。医者に本来免疫力でも消える菌が、免疫力低下してる時に炎症を起こす場合があると言われました。

後は疲れを感じてるのに趣味に没頭してたら、没頭中、口が痒くなりヘルペスになってしまいました。

何れも、疲れを感じてるのに趣味に没頭してしまった時でした(>_<)

お礼日時:2020/03/27 23:36

回復はしても、その課程では自然治癒力だけではなく対症療法によって熱を下げる、咳止めを処方するなど(素人ですからわかりませんが)の医療行為があって、回復したのではないですか?


もちろん、ごく軽症で回復した人もいるとは思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医療行為は何かしらした可能性もあるかもしれませんが、コロナウイルスは新薬も特効薬も今のところ無い!と言われているのに、何かしらの医療行為で回復したならば、結論それが免疫力、治癒能力を高め回復したと言うことでは?

実際、免疫力の低いお年寄りに亡くなる方が多いと報道されてました。

お礼日時:2020/03/27 17:42

> 人間の持つ免疫力、治癒能力だけで回復し治ることもできる病気なのに


そのように言い切れますか?
あなたは医者ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際、回復した方もいると報道されてましたよ。

コロナウイルスで無くなるのはお年寄りに多いとも報道されてました。無論若くても亡くなった方はいますが。

お礼日時:2020/03/27 17:27

細菌感染症も抗生物質ができるまでは人類は無力でした。


ウィルス感染症には抗生物質は効きません、近年やっとウィルスにも効く薬が見つかり始めています。
(100年近く研究を続けてやっと商品化できたのです)

免疫力・治癒力を利用した治療法がワクチンです。これはすぐに量産できる性質のものではありません。
上記の抗ウィルス薬が有効かどうかは現在、世界中の薬学者が必死で検証しています。アビガンは有力そうです。

薬というのは開発するのが本当に難しいのです。数千億かけて売り物になる薬が開発できるかどうかさえ見通せない世界です。
だから製薬会社は合併を繰り返し研究開発費用を捻り出しているのです。
そういうわけで、薬というのはそんなに簡単には作れないということです。
深刻な副作用が発売後に判明したら経営危機に簡単に陥りますし。(だから治験が通常10年近く必要な場合も多いです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
わかりやすい回答です。
ありがとうございます

お礼日時:2020/03/27 17:18

門外漢が、なぜ簡単にできないの?って質問でしょうか?



たぶん、罹患リスクの中で頑張ってる研究者に失礼な質問だと思います。
私も詳しくないのですが、容易に想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

研究者が頑張ってることだろうことは想像できますが、私が知りたいのは何故、なかなかこの医療技術や化学が優れてるこの時代に免疫力や治癒能力で治る程度のくるりが開発されないのかです。

理由は、下の回答者様がわかりやすい回答くださりました。

お礼日時:2020/03/27 17:14

人間の細胞の中で遺伝子(RNA)がかかわるからです。



従来の「薬」というものはほとんどが細胞の外で活躍しますが、ウィルス性の病気は細胞の中で戦いが起きているため、外部からこの戦いを支援するのは難しいし、危険なことなのです。

アビガンという薬が開発されて、近いうちに使われるようになるそうですが、この薬は人間の細胞膜の内部で効果を出すそうです。良いことばかりなら良いのですが、怖い薬ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
わかりやすいです。
ありがとうございます

お礼日時:2020/03/27 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!