
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
次のように作業すると良いでしょう。
1)「Word」を起動します。
2)上段にある「挿入」のタブをクリックします。
3)「挿入」の下の右側に「π数式」が表示されます。
4)「数式」の文字をクリックします。
5)「数式ツール/デザイン」の大きな枠(リボン)が表示されます。
6)この中に「かっこ」があります。
7)この「かっこ」をクリックしますと各種のかっこ記号が表示されます。
8)[□]選択します。
9)□の部分を3回Enterしますと縦に□が重なり同時に[ ]が伸びます。
10)□に部分に必要な記号を入力をします。
11)0から2までの数値も表示部分を選択しますと作成可能です。
12)多少訓練が必要と思いますので、希望の書体になるまで作成、修正
することをお勧めします。
回答ありがとうございます!なるほど!
作業中誤ってEnterキーを押してしまい括弧が伸びてしまった時がありました。これを利用すればいいんですね。
解決しました!
質問した後に発見したことなんですが、空白のテキストボックス?(四角い形をしていて四つの角と辺の中点に白い□かあるやつ)を数式に入れたところその大きさを調整すれば括弧が伸びたり縮んだりしました。これも一つの手法なのですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 参考書・因数分解の回答で 共通因数を括る時 「括弧の前」に括る場合と 「括弧の後」に括る場合と別れま 1 2023/01/31 13:52
- Excel(エクセル) エクセルの数式で添付写真のものを入力していてわからないのですが、こちらの通り[]括弧も入れて入力しま 4 2023/02/05 18:33
- 数学 数学の問題が分かりません! 次の関数y=f(x)の逆関数y=f^-1(x)を求めよ. ※答えが2次関 3 2023/06/22 19:22
- Word(ワード) Word文書で1,2,3...になっている脚注を、一括で(1),(2),...といった括弧つきに変更 2 2023/03/03 21:27
- 数学 数学(因数分解) なぜ①と②は括った共通因数を 括弧の後ろに置かないんでしょうか? ⑤は後ろに置いて 3 2023/01/28 12:01
- 数学 因数分解 (6x+y)(4a−3b) 6x+y(4a−3b) (6x+y)4a−3b と左右どちらか 3 2023/01/31 13:55
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- 数学 2変数日分についての質問です。 なぜtでの微分が、なぜそのように移動することができますか。 h, k 4 2022/09/25 23:27
- その他(形式科学) モル濃度 計算 質問 2 2023/06/02 16:43
- 数学 数学について (1+2)−5 分配法則と、括弧の中から計算するとでは、答えが違いますがどういうことで 2 2023/01/13 19:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
積分のパソコン上のの表し方を教えてください。
数学
-
数学のインテグラル記号の入力方法
Windows Vista・XP
-
{ (かっこ)の記号を、縦に長くする方法
Word(ワード)
-
-
4
Word2007の数式エディタで、分数を入力すると小さくなってしまう
Word(ワード)
-
5
エッチバー
その他(Microsoft Office)
-
6
EXCELで式からグラフを描くには?
Excel(エクセル)
-
7
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
9
単位がないとき
化学
-
10
エクセルにおける、グラフの指数表示に関して
Excel(エクセル)
-
11
Wordに曲がった矢印を挿入したいのですが
Word(ワード)
-
12
連立方程式の括弧
Word(ワード)
-
13
Wordの数式入力で行間が広くなってしまう・・・。
Word(ワード)
-
14
数式中の文字をCambria Math以外にしたい
Word(ワード)
-
15
相対誤差が小さいと判断する基準がわからないのでどのような値になったら小さいと判断してよいのか教えてほ
大学・短大
-
16
パワポで曲がった両矢印の簡単な描き方があれば教えてください
PowerPoint(パワーポイント)
-
17
excelでsin二乗のやり方を教えて下さい
Excel(エクセル)
-
18
レポートの参考文献
高校
-
19
例えばはe.g.?それともex.?
英語
-
20
エクセルの対数グラフで細かい目盛を入れる方法
その他(ソフトウェア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wordの数式について 定積分を書...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
MSPゴシックで、一番幅を取る文字
-
onMouseoverで下線表示したい(...
-
javascript ColorBoxの最大縦幅...
-
[HTML]プルダウンメニューの横...
-
VB.net データーグリッドビュー...
-
シングルコーテーション(')と...
-
SUN BBSの改造方法
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
ローカルテストサーバーと本番...
-
チェックボックスとセレクトボ...
-
ラジオボタンを選択済みにする...
-
select値をhiddenのvalueに渡し...
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
-
ブックマークからのアクセスを...
-
文字って数字で表現・・・
-
iis+cgiでmultipart/form-data...
-
vsftpd+sslでアップロードできない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wordの数式について 定積分を書...
-
[HTML]プルダウンメニューの横...
-
MSPゴシックで、一番幅を取る文字
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
VB.net データーグリッドビュー...
-
OBJECTタグで、PARAMを使用する...
-
onMouseoverで下線表示したい(...
-
javascript ColorBoxの最大縦幅...
-
オイラー法の誤差
-
横スクロールを縦スクロールに...
-
左右のフレームを同時にスクロ...
-
ラジオボタンの内容を受けてCGI...
-
pythonのnumpyでの列(縦)ベク...
-
縦線、横線の作成
-
EXCELとの連携
-
HTMLで縦書き?
-
誕生日のカウントダウン日数を...
-
HTMLでのタイマーの設置
-
シングルコーテーション(')と...
-
右クリック禁止のタグ
おすすめ情報