dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレメニューについて質問

最近筋トレを始めました
下記について知りたいです

❶曜日によって部位を変えて筋トレをするスタイルを聞きますが、オススメメニューはありますか

月 上半身 腹筋背筋
火 上半身 前腕、二頭、三頭、胸部
水 下半身 脹脛、大腿四頭筋、ハムストリングス
木 下半身 大臀筋
金 上半身 腹筋背筋
土 上半身 前腕、二頭、三頭、胸部
日 オフ日

❷食事はどんな、食事メニューを摂ってらっしゃいますか

糖質制限メニューで主に鶏肉と野菜中心
基本制限なしで一日4回摂取

❸どの時間帯にトレーニングしていますか

仕事前の30分
帰宅後の30分

自分はこうしてるよ、というメニューやアドバイスお待ちしてます^_^
番号を振ってご回答いただけるとありがたいです

A 回答 (2件)

トレーニング歴十数年の者です


質問の内容から想像するとトレーニングはまだ初めて間もなしと言った感じでしょうか?
その前提での回答です

当面は大きな筋肉(胸、背中、大腿筋)とプラスして腹直筋のトレーニングをすべきです。
これら、大きな筋肉にそれなりのポテンシャルがない状態で、上腕、前腕、脛などの枝葉の部位を鍛えてもその部分には大した効果は表れません。
また、大きな筋肉を鍛えてやれば、枝葉の筋肉にも負荷はかかりますので当面はそちらにも効果は出ます。
ですから、枝葉の部位を鍛える時間と労力があるのなら、その分を大きな筋肉のトレーニングに向けるべき。

①オーソドックスなトレーニングメニュー
・大腿筋・・・スクワット、レッグレイズ、レッグエクステンションなど
・胸・・・・・ベンチプレス、ダンベルフライ、インクラインベンチプレス、ケーブルフライなど
・背中・・・・チンニング、ラットプル、ワンハンドロー、ケーブルローなど
まずは、上記の様な代表的なトレーニングをオーソドックスに行うべき

また、初心者の方は曜日ごとにメニューを決めたがりますが、それは間違い。
仕事の都合でジムに行けなかったり、体調が悪く休んだ時に、メニューが狂います。
・1日目=大腿筋
・2日目=休み
・3日目=胸
・4日目=休み
・5日目=背中
※腹筋は回復具合を見て、疲労が残っていない日にプラスアルファする。
と言った具合に割り振りましょう。

それと、休みを入れる事は重要。休息もトレーニングと考えてください。

②あなたの現在のスペックが分かりませんが、よほどの肥満体質出ない限り、極端な糖質カットやカロリーカットは逆効果。
適度に糖質を入れないと、肝心のエネルギー源が枯渇した状態になりますので、重い重量を扱う事はできません。
また、オーバーカロリーの状態でなければ筋肥大は起こりません。
筋肥大と、減量を同時に行う等と言った夢の様な話はありませんので、そこは少し知識をつけた方がいいでしょう。

③基本的には身体が温まっていない状態=起床直後はトレーニングの質は落ちます。
また、食事直後も同様で、トレーニングには向きません。
あなたの仕事のタイミングは分かりませんので、仕事との兼ね合いはコメントしようがありませんが、
一般的には食事を終えて2時間以上経過してからか、あるいは食事前でしょう。
個人的な話で、私は食事後は2時間あけてもどうもモチベーションが上がりませんので、仕事が終わり、食事のをする前にトレーニングを行っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます
参考にさせていただきます

お礼日時:2020/03/29 18:39

❶についてですが、先ず何をベースに


トレーニングするか!を決めた方がいいと思いますよ!
因みに私は腹筋です。月10日から15日ジムに通ってるのですが、ジム通う日は毎回やります。

自分の体の部位で得意な所を鍛える事で効果が先に出るので他のトレーニングのヤル気UPに繋がります。
❷❸についてはあまりこだわってはいません。
本来なら食事については気をつけないといけないのですが。有酸素運動もやりますので糖質もとっています。 食べすぎない事には注意してますが。
トレーニングする時間は仕事が不規則なのでその勤務によって多少の違いはあります。

筋トレやり始めて最初は筋肉痛とかありますが、あまり無理せずにやった方が良いと思います。オフは週2日でもいいかなと思います。

楽しく頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
参考にさせてもらいます

お礼日時:2020/03/29 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!