
入社3ヶ月の新人が在宅勤務をしたがります。
出荷事務のため、サーバー・ネット・PC・電話が必要ですが、社外からはサーバーには繋がらないし、彼女の自宅のPCはマックでExcelも使えないし、ネットも引いていません。
後輩がいなくても仕事は回りますが、彼女が在宅でできる仕事はありません。輸出部署なのでオフライン業務なら翻訳もありますが、彼女は留学経験を買われて採用されたのに翻訳はできませんと拒否。あとは輸出規制を調べる業務もありますが、自分自身で考えない人なので、そんなのムリに決まってるでしょと上司からNGが出て、本当に何もありません。
在宅でできる仕事が無いので、何ができるか自分でも考えてみてと言ってるのに、わかりません、としか言わない。
普段から自分で考えて動かないので、私が指示しなきゃボーッとしてるし指示してもまともに仕事ができないので、在宅とか本当に無理。
先輩からこんな情勢なんだから怖くて在宅したいのは当たり前だろ、とさも権利侵害しているかのように口を出してきます。
後輩の通勤は徒歩15分、私は満員電車で一時間。私が在宅をすれば売上が立たなくなるから来ざるを得ないのに、それなら私の人権は?と言いたくなります。
後輩が来なくても困らないし、在宅でできる仕事もないのに『会社に来るのが怖いです、仕事も特に無いし(だから在宅をにしろと)』と言う。会社が在宅制度を始め、営業が適応されて私達も希望すれば在宅はできてしまうので、在宅を許さない私に後輩は当たってきます。
そんなに会社に来たくないなら休めばと言いたいんですが、人事に相談するべきでしょうか?後輩はまだ有給が無いので給料から日割で引かれます。
ちなみに、後輩は新人ですが黒木メイサの容姿のエリカ様みたいな性格です。挨拶はしない、彼女に説明するために印刷したコピーを取ってくるように言っても取ってこない。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
よく分かりませんが
何を言いたいのでしょう
私なら論外だと一喝してから仕事を3倍くれてやりますね
やれなければ服務規程違反でクビ
どうしてこういう質問が出て来るのか謎です
もし質問者さんが私の部下だったら、一緒に怒鳴ってると思います
確かに後輩をコントロールできてないのは私の失態ですね。
きつく言いたいところですが、うちの会社はパワハラに敏感になっていて、1つは人事部長のパワハラで部下2人とも病んで1人が退社・1人が休業し、パワハラ人事部長が飛ばされたあと休業者は戻ってきました。
その復活した人事とその経緯を見てきた後任人事部長はパワハラに敏感になっています。そして我が部(営業)が他部署の嫌がらせで百万ほどの売上を落としかけたことが三度もあり、私が相手に改善を訴えても恫喝されて力でねじ伏せられたので、人事に相談したらパワハラ扱いで相手は降格・解雇対象の経営会議にかけられる大事件に発展してしまいました。
その時、相手は反省していたので私は人事に取り下げを頼んで事態は収まったのですが、相手はそれ以降、部下にとって面白くないような指示も指摘もできなくなり、仕事にならなくて半年後に辞めてしまいました。
更に教育担当の先輩営業がバカ後輩営業を根気強く指導してきましたが、仕事ができなさすぎて何度も叱っていて、事情を知っていた私からしてみれば甘いくらいの叱責でしたが何も知らない周囲から見るとパワハラで、後輩営業は『あの先輩と一緒に仕事するのはもう無理だ』と上司に訴えたので、上司は出来なさすぎる後輩営業を他部署に飛ばしましたが、先輩はパワハラとして社長や人事部長から厳しく叱責されたそうです。
それが2ヶ月前の事件なので、今は誰も部下・後輩に強く言えません。
私は上司に、このままだと後輩に仕事は任せられないので、後輩には責任が無い雑用だけに集中させるか、もしくは責任ある仕事をさせるなら責任無い言動があった時は厳しく叱責することを了承してほしいと言いましたが、雑務だけは駄目、でも叱責も駄目、と言われました。後輩が分かるまで根気強く説明し続けるんだと。
叱責を認められている回答者さんの会社が羨ましいです。
No.4
- 回答日時:
自分は教育指導を拒否しませんが、
「あなたは在宅勤務で出せる成果がないのだから ”出社” という会社の方針に従いなさい」
と伝えて、No.3の回答者さん同様、
あとは上司に丸投げしますね。
そう言ったんですが…。
そのときはムスッとして何も言わず、上司にはうるうる目で『私、会社に来るのが怖いです』、その後、周囲には『(私)が在宅させてくれない、(私)が仕事も振ってくれないからすることない(仕事は振ってるけど雑務すぎず難しくもないものしかやらない)』そのほか何を言ってるのか知りませんが、周囲が私に引いています。
彼女に在宅でさせられる仕事がないって言ってるだけなのに、なぜここまで悪者にされるのか。
No.3
- 回答日時:
私だったら、そんな後輩の指導係を全力で拒否します。
後は上司に丸投げします。
私も言葉をすり替えて、上司や彼女を甘やかしている営業に彼女の面倒を擦り付けようとしています。
ですが、上司の案件で私がフォローしていた業務を彼女にさせようとすると上司は嫌がるし、彼女に鼻の下を伸ばしている営業に彼女をつけると、『いいけど君が教えてよ』と言うので『彼女には教えていてもう一人でできます(本当)。なので私を通さずに直接やってください。』と言っても私に『彼女に指示しろ』と言ってきます。
彼女は進め方を知っていても受け身なので指示されるまで声も発さないし、営業はどう進めていいか分からず案件が止まっていました。
後輩がどんだけ受け身でサボろうとしているかも知らないくせに、口出すなって言いたいです。
No.2
- 回答日時:
在宅勤務ができないなら 「会社に来い」と命令すればいい。
来なかったら 欠勤扱い にすればいい。
ただし、 在宅勤務ができるように会社を変えていくことも必要ですよ。
私はシステム屋だったので 自分の会社はリモートオフィス、サテライトオフィスができるように回線整備をしていたのですが、ある時、親会社が「情報が漏洩するから外部からの接続はいかん」と言い出して禁止になりました。
その後は営業マンはお客からのクレームを休み明けにしか対応できなくて、非難轟轟です。
(今はシステム屋ではないので、その後どうなったかは知りません。 きっと、したり顔で「在宅勤務できるようにすべきだ」なんて言ってるんじゃないかな アホが。)
ご回答ありがとうございます。うちも、社長が在宅と突然言い出したので、それにはサーバーをクラウドにする必要がある、そうでないと仕事が成り立たないと即答しましたが、いや、それはすぐにはできない…と声が小さくなり。
私と後輩がぶつかったあと、人事が就業一年未満は在宅対象外・上司が認めない場合は在宅不可と声明を出してくれたので終息しました。
事の発端は、上が個人に判断を任せるとしたことに依ると思います。業務の観点から在宅は可能か不可能か、支障があるなら何かという合理的な話なら論理的にまとまったものを、個人の希望なんか聞いたりするから混乱したんです。徒歩で来れる独身者の在宅希望とか意味分からない。
結局、個人が希望しないと在宅制度は使えないままのため、私と後輩の衝突で周囲の営業は在宅しても問題ないのに後輩に気を遣って在宅の申し出をしなくなってしまいました。
No.1
- 回答日時:
一般マナーや挨拶の本を渡して覚えるようにさせる。
あと、いらない紙を切り刻んでメモ用紙作る仕事とか
ご回答ありがとうございます。高校生のバイトで十分ですよね。私も最初は責任ある仕事をさせて早く成長させようとしたんですが、全く責任感が無いので、責任のない単純作業だけさせようかと考えています。
ですが、後輩は危機感を感じたのか、上司にもっと仕事を降ってほしいのに私が仕事を渡してくれないと訴えてきたそうで、上司からは簡単な仕事じゃ彼女のモチベーションが下がるから仕事を振るように言われました。
仕事を全部用意して説明してあげて答えが分かっていて気持ちよくスタスタ進められる仕事でないと、彼女は不機嫌になって返事も挨拶もしなくなります。だから仕事を簡単にしてあげたものしか振れないのに。
仕方がないから、私が担当している上司の顧客の出荷案件を彼女に担当させてもいいかと上司に相談しました。上司は慌てて、それはまだ早いでしょう、勘弁してくれと断られました。
次に、彼女にとても甘くて彼女の希望通りに在宅させろと言っていた男先輩の、失敗してもいい売上が小さくて手間しかかからない取引先の出荷を彼女に担当させるので今後は彼女に仕事を振ってくれと言うと、先輩は『え、いや、俺分からないし…。』と言うので『前回の出荷は彼女にしてもらったのでだいじょうぶです』と言っても『君から全部説明してあげてよ?』とばかり言います。在宅にさせろと言っていたくせに、在宅でサーバーもネットも繋がらない新人にどう教えるんだか。
みんな面倒なことは全部私に押し付けて、後輩の権利や定時上がりや向上をさせろと言い、そのせいで私の残業も負担も増え続けているのに、それはお構い無し。
愚痴になってすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 質問があります 後輩が調子が悪くて在宅勤務をしています。 無理をして会社に出社しようとしてるから 今 3 2022/12/08 12:26
- 会社・職場 私がきっかけで、一緒にいた子が休職しました。 私とその子は別の部署で一緒に仕事をする事はありません。 4 2023/07/15 16:52
- 会社・職場 私がきっかけで、一緒にいた子が休職しました。 私とその子は別の部署で一緒に仕事をする事はありません。 3 2023/07/14 22:28
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線は複数用意していた方がいい? 4 2022/07/03 14:52
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- 会社・職場 仕事で落ち込む出来事があり心が折れました 8 2023/07/18 23:28
- 会社・職場 自分の現場担当の取り引き先の女性がいます 電話でやり取りをした時に鼻を啜っていたので パソコンのメー 1 2022/12/12 15:20
- 仕事術・業務効率化 管理業務の仕事をしています。 在宅勤務について質問があります 来週から1週間在宅勤務になるのですが 2 2022/12/11 07:20
- 会社・職場 コロナ感染して、在宅仕事を4日休んだら、社員に嫌味を言われました。 4日ぶりに在宅仕事を勤務開始し、 2 2023/05/12 18:53
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
在宅勤務のお仕事で、普通はパ...
-
インターネットなどの通信イン...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
在宅起訴
-
在宅ビジネスってどんなものが...
-
ビジネスプレゼンの添削をお願...
-
生活保護の方で在宅って探して...
-
在総診について
-
急ぎです!関節拘縮予防について。
-
材料取りのフリーソフトを紹介...
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
WEBライターと動画編集者とWEB...
-
「ご予算はお幾らくらいでしょ...
-
特産品ハンターになるには?
-
海外の本を翻訳して日本で出版...
-
副業売上のうち、手元に残る金...
-
タンジェントの2乗??????
-
製造業での当たり前?~納期と...
-
英語と記憶力が武器の自閉症発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
在宅で稼げるお仕事ってなにか...
-
TikTokで流れてくる在宅ワーク...
-
在宅勤務のお仕事で、普通はパ...
-
新人が在宅勤務をしたがる。
-
元カノの家の前を通るのはどう...
-
在総診について
-
在宅メールレディーを知ってい...
-
在宅になってから、腸の調子が...
-
あの~今日20日祝日春分の日、...
-
在宅pcが全然足りない
-
在宅勤務を望んでる奴って 会社...
-
小さい子供がいる家の在宅勤務...
-
クロネコヤマトのクール便って...
-
在宅業務で業務委託なんですが...
-
回復期リハ病棟の退院先で在宅...
-
家にエアコン設置してもらった...
-
盗聴を発見する会社について教...
-
在宅勤務の日のお昼ご飯、 どん...
-
在宅勤務を続けています。 社内...
おすすめ情報
会社はコロナ対策のため、密集しないように在宅ができる人は在宅でもいいと言っています。人事からは、上司が在宅を認めないなら駄目と言っています。
私は彼女の上の役職ですが、上司ではありません。なので決定権は無いのですが、上司は後輩への判断は全て私に一任しています。なので私の意見が全てです…。