
田舎で一人暮らしをしている母の庭先で、ここ1ヶ月間毎日のように花が盗まれています。
普段は人通りの少ない道沿いであることもあり、目撃情報もないということです。
珍しい花や目立つ花ばかりが抜かれ、よくある花には手をつけていないそうです。
昼間は仕事に出ており、家には誰もいないため、見張りもなかなかできません。
一人暮らしのため、心配です。
現在は盗まれそうな花は家の中へ入れたそうです。また、心配なので監視カメラの設置も考えているようです。
花泥棒への効果的な対策をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
毎日盗りに来るというのは、本当にずうずうしい犯人ですね。
でも、捕まえてみたら、一見おとなしい普通の人かも知れません。ゴミなどを平気で捨てる人も、結構、おとなしくて実は感受性の鈍い人が多いようです。対策として、私のアイデアを列挙してみました。
(1)親しいご近所の方に事情を話し、時々、見に来ていただく。
(2)〔猛犬注意〕のマークを張る。
(3)〔マムシに注意〕
〔2月20日、この近くで熊が発見されました。〕 等の張り紙をする。
(4)在宅のような細工を時々する。
(男物のシャツや長靴を干すとか、傘を広げて干しておく。)(古典的な防犯対策です。)
(5)鉄条網を花の中にしのばせておく。
(猫よけにこうしているお宅を見ました。人間よけにも有効かも)
(6)落とし穴を掘っておく。
(お母様が落ちないように)
わたしの一番のおすすめは(3)のマムシです。今はシーズンではありませんが、この表示を見たら、誰でも逃げて行きますよ。
いろいろなご提案をありがとうございます。(1)や(4)は必要な対策ですね。(3)は近所の人がビックリしてしまうかなーと。(5)は猫を飼っているので、猫がひっかかってしまいそうです。
いずれも母へ伝えたところ、考えてくださった方達がいるということに心強くなったようです。大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
立て札しかないですね。
「あなたがどなたかは解っているのですよ、それでも盗って行きますか?」
と書きましょう。
犬の糞を置いて行かれた時に効果的でした。

No.1
- 回答日時:
対策っていうか~他人の土地とかアタマに思い浮かばないバカがたくさんいるんですよ…
町おこしで特定の花を植えてXX街道なんて良くやっていますが、通りがかりのオバサンが路肩に停車して悪びれずに摘んでいます…(バカ以上です)
ウチも通りがかりの人が、柵の中に手を入れて柚子とか採っていくらしく…一度「ウチの木で柵まであるのにわかりませんか?」って声をかけたら逃げていきました。
さらに~今現在、隣のオバちゃんは、挿し芽をしてやっと植えたヤマブキやツルバラ(細く伸びる野生種)を抜いてくれました。このオバちゃんは欲しかったのではなくて、迷惑だと思ったらしいのですが、だったら抜かずに「言え!」と思います…
グチでした。失礼しました…
同感です。自分勝手な人が多いですよね。
大切に育てている花や果実を摘むなんて、悪質です。
摘む本人には「たかが花でしょ」くらいにしか思えていないのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) ドア当て逃げ対策の工夫をしていたら隣の車が突然クラクションを鳴らして怒鳴ってきました。 8 2023/07/31 11:54
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの人工授粉について 2 2022/08/04 20:59
- 花粉症 タリオン以外の花粉症対策。 花粉症で朝晩タリオンをのんでおりマスクと花粉マスクをつけて外出しています 3 2023/03/03 08:00
- ガーデニング・家庭菜園 思い出に残る花、花木ありますか? 5 2022/07/20 13:15
- 花粉症 有効な花粉症対策は? 10 2023/04/05 11:55
- 政治 安倍元総理の献花台に花を手向けたら即撤収された。献花はどこへ? 3 2022/07/12 21:18
- その他(悩み相談・人生相談) 花屋に誕生花を買いたいのですが 4 2022/04/23 14:37
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えて下さい 4 2022/07/04 16:23
- 花粉症 有効な花粉症対策は? 2 2023/05/08 14:10
- その他(住宅・住まい) 隣人からの嫌がらせ 9 2022/09/04 11:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
チューリップが咲いていない時...
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
この花壇、どうやって耕したら...
-
花、鼻、華の発音は一緒ですか?
-
サボテン(金晃丸)の花が咲き...
-
花を育てる時土は腐葉土だけじ...
-
はなみずきの花の色がおかしい・・
-
青しそ、北関東でも冬越し可能...
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
水仙の花茎が倒れます
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
アネモネがしおれる現象
-
亡くなられた人の机の花
-
水仙、ヒヤシンスの茎が折れた...
-
花を付けるとは?
-
チューリップにわき芽?
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
花紙について質問です。ツルツ...
-
花束をもらったらどうすればい...
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
ヒヤシンスの花が咲き終わった...
-
月日が経つのがとても早くて怖...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
花束は買ってからどのくらいも...
おすすめ情報