dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長距離トラックドライバーの仕事が気になってる者ですが、やはり長距離トラックのドライバーに成るには運送会社に入って地場を何年間か経験してからなのでしょうか?

ちなみに私は大型の免許は持っているものの、10トンの運転経験は少ないです。

中途採用、未経験で探してます。

質問者からの補足コメント

  • 歳は30前半です。妻子持ちです。

      補足日時:2020/04/02 12:57

A 回答 (4件)

会社によると思います。



未経験でも、横乗りで流れを覚えてもらい、早くて一ヶ月くらいで一人立ちさせられる場合もあります。

私の場合は、4トン乗務員として入社し、半年くらいで会社に大型免許を取らせてもらい、取得後3回程大型の横乗りしたあとで、すぐに大型に乗り換えて長距離出てました。

ちなみに、4トンでも入社後数回の横乗り後、すぐに中距離等に行かされ、長距離にも行っていましたので、仕事をしながら慣れた…といった感じです。

大手のキチンとした会社であれば、キチンと研修や教育などを行った上で、業務に就くという事になるでしょうから、中小企業より少し一人立ちが遅くなるかも知れませんが、その分安心はできるかと思います。

運送業界の現状は、運転手不足が深刻化しており、運転手になりたいという人は、未経験者であっても、喉から手が出る程欲しいと言うのが実情でしょう。

ですから、地場を『何年か』経験してからという会社は少ないかと思います。

長距離がやりたいなら長距離、地場がやりたいなら地場…と、その人の希望に沿って仕事をさせてくれる会社の方が多いのではないでしょうか?

私が今まで勤めてきた会社は、ほぼそうでしたが、勿論長距離だけでなく、地場仕事もこなしながらという会社がほとんどです。

あなたのやる気次第ではないでしょうか?
    • good
    • 0

未経験可を条件に入れて居る会社は有るでしょうが少ないでしょうね。


もはや「即戦力」が欲しい所でしょうから、大型の免許を持っていると言う事だけで経験関係無く採用と言う事も有るでしょうし。
ハローワークに相談してそこから紹介して貰った方が個人で探すよりは良いと思いますよ。
    • good
    • 0

ロングのある運送会社なら問題ないと感じます


その場合、10トンでは少ないかも
それでは大した稼ぎになりません

私も長距離の運ちゃんになりたかった
残念ながら事務屋になってしまいましたが
    • good
    • 0

人手不足業界なので、免許持ってるなら面接したその場で「じゃ、アラスカまで行ってくれんかの?」と言われると思いますけど?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!