アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

But you might not know how much work it is for your paper to get to you on time.
※your paper=君たちが読む新聞
forの後がyour paperになってますが<It+for+人+to do>で"forの後は人が来ないといけないのではないでしょうか?

A 回答 (2件)

><It+for+人+to do>で"forの後は人が来ないといけないのではないでしょうか?


その「公式(?)」は、構文を簡略化して覚えるためのもので、きっちり正確な表現を優先したものではありません。
あくまでも、forの目的語に「人」が置かれることが大半で、それがto doの意味上の主語になりますよ、という意味に取ってください。
「人」ではないもの、全く『人」とは関わりのないものをその位置に置くことが可能です。
以下、テキトーな例文です。
It may be difficult for the government to confine CODID-19. 政府が新コロナウイルス感染を封じ込めるのは難しそうだ。
It still is too expensive for the technology to go mainstream. その技術が主流になるには、まだコストがかかりすぎます。
    • good
    • 0

>forの後がyour paperになってますが<It+for+人+to do>で"forの後は人が来ないといけないのではないでしょうか?


どこからそんなルールが出てきたのか分かりませんが、そんなこと全然ないですよ。
it is(A) for(B) to (C)=(B)にとって(C)するのは(A)だ
Be動詞でない場合も同様です

人の場合:It is a challenge(A) for me(B) to finish this project by Monday(C). 私にとってこのプロジェクトを月曜までに仕上げるのは難しい(チャレンジだ)。
モノの場合:It will take a couple of hours(A) for the roast beef(B) to be cooked(C). ローストビーフが焼きあがるのに1-2時間かかるだろう。

人の場合:It took a long time (A) for my sister (B) to find her current job(C). 私の妹にとって今の仕事を見つけるのに時間がかかった。
モノの場合:It is essential (A) for any animal rescue organizations(B) to have volunteers(C). どんな動物保護団体にとっても、ボランティアを有していることはとても肝心なことである(ボランティア無しではやっていけない)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!