
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
I am happy to hear the news.
(私はその知らせを聞いて嬉しい)
to以下は、動詞の原形。
この場合、知らせを聞いた人も嬉しい人もI ですよね。このように、主語が同じだから、この文が使える訳です。
I am happy that you passed the exam.
(私はあなたが試験に合格したことを嬉しく思う。) thatのあとは主語と動詞のある文が来ます。
この文は、試験に合格したのはあなた、ですが、嬉しく思っているのは私です。このように、
主語が違う場合(時制も違う場合)、I am happy that 主語 動詞 の形が便利です。
No.1
- 回答日時:
that節は別の主語を入れられますから、主語が違うときに便利です。
一方、to不定詞は文の主語と同じ場合により論理的な形で、特に主語が三人称の時などは、that節より明瞭になることもあります。
(to不定詞でも for を用いて別の主語を表すことも可能ではありますが。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
happy と glad の違いは?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
違いを教えて!keep on ~ing と keep ~ing
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
なぜ、Which do you like better"? なのでしょうか?"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
関係代名詞と分詞の違い
英語
-
5
in the +四季
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
interesting for me?to me?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
Which one と Whichの使い分け
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
started か have started か?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
形容詞に続くthat節について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
listen to musicとlisten to the musicの違いを教えてください
英語
-
11
I’m worried about~と I’m worried that〜の違いはなんですか? 例え
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
同格(名詞節)のthatが離れて...
-
海外の友人からのメールの意味...
-
なぜwhoのあとの動詞が三人称単...
-
読点の付け方
-
「~に~があります」について
-
proud of動名詞 proud to不定詞
-
We each have an apple. の意味...
-
「が」と「を」の区別
-
間接疑問が主語の場合be動詞が...
-
英文読解
-
Nearly の使い方がいまいちよく...
-
these~they
-
「~の代わりに」とは、英語で...
-
bring と take の使い分け
-
After that の後のコンマのある...
-
There+自動詞 (there+occur...
-
Well received your message.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
Seeの三人称単数形
-
He seems that he is ill. はな...
-
Who was broken the window by ...
-
書き出しのTodayの後にカンマ",...
-
How many people~?の答え方
-
プレゼン資料における主語の省略
-
日本国憲法第21条第1項の英文に...
-
what is now England が、現在...
-
中学英語 "Who uses this compu...
-
After that の後のコンマのある...
-
What could that be?
-
not since...........have の訳...
-
proud of動名詞 proud to不定詞
-
セリフの後のsay
-
不可算名詞は三単現のsをつける...
-
At least there's that.につい...
-
「~の代わりに」とは、英語で...
おすすめ情報