No.4ベストアンサー
- 回答日時:
全体にhappyのほうがgladより広い意味で使われます。
1.happy は「幸せな」という意味で名詞の前に置くことが普通ですが、glad は、"glad news"(うれしい知らせ)などといった場合を除くと、あまり名詞の前には置かれません。
○ a happy life (幸せな生活)
? a glad life
○ Happy birthday to you!(誕生日おめでとう)
× Glad birthday to you!
2.「幸せだ」と単独で言う場合も glad は使いません。
○ We will be happy forever.
(私たちはいつまでも幸せだろう)
× We will be glad forever.
3.「~をうれしく思う」という意味では、happyもgladも両方使うことができます。
○ I am happy that your dream has come true.
○ I am glad that your dream has come true.
(あなたの夢が実現してうれしい)
強いて違いを探すなら、happyは「満足している」「満ち足りている」という心の(持続的)状態で、glad は「喜ぶ」という心の(一時的)動きといえるのではないでしょうか。たとえば
I am happy with my work.(私は自分の仕事に満足している)
He was very glad to hear from her.(彼は彼女から手紙をもらってとても喜んだ)
4.「喜んで~する」という意味では、happyもgladも使うことができます。たとえば
We would be glad (またはhappy)to help you.
この場合、意味の違いはほとんどないと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
どっちも似ている意味なのであまりこだわらず使っていたのですが、確かにどう違うんだろう?と思い英英辞典で調べてみました。
*happy
-lucky, fortunate
(幸運な)
-Enjoying, showing or marked by pleasure
(喜びによって楽しい気持ちになること・喜びによって嬉しい気持ちが現れていること、また嬉しいことが顔や態度に出ること)
*glad
-Experiencing, showing, or giving joy and pleasure
(楽しみ・喜びを経験すること、楽しみ・喜びを表現すること、楽しみ・喜びを与えること)
-very willing
(喜んで~する)
ということで、happyは良いことがあってそれによって嬉しい気持ちになったり嬉しい気持ちが自然に現れる「受動的」な感じではないでしょうか。
luckyという同義語にも現れるように、意図してないけど嬉しいことがあったりするような。
gladは自分から「能動的」に喜びを感じたりそれを表現することではないでしょうか。
「very willing」というのは
I'm glad to do that.(I'm willing to do that.と同じような意味。)ということで、喜んでそれをさせていただきます!みたいな感じです。
ご参考になれば参考です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 I bet people are making a fuss, that they're happy 1 2023/02/19 08:24
- 英語 ジーニアスの辞書に次のような発音記号があります。 「i」「I 」 この2つの発音記号の違いを教えてく 3 2022/07/16 14:29
- 英語 英文の添削お願します 2 2022/06/06 07:02
- 英語 someone rich or rich someone 3 2023/05/20 18:20
- 英語 I am so happy being able to communicate with you 8 2022/08/29 22:01
- 英語 外国人の方に「昨日と今日、久しぶりに会えて嬉しいです」と伝えたいのですが、 「Yesterday a 4 2022/06/03 11:43
- 英語 第5文型及び第4文型で同じ動詞が反復する場合のその動詞の省略の可否について 7 2022/09/27 11:02
- 英語 whenやifの後の文は過去形にはならないですか? thatの文はなるんでしたっけ? l was h 2 2022/05/26 15:21
- 英語 backの使い方 3 2022/11/05 21:52
- 英語 助動詞の後ろのto 8 2022/11/25 17:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
personale informationにあるti...
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
"many"と"many of "の違いについて
-
pretty がなぜveryの意味になる...
-
Turn me up ってどういう意味で...
-
Just for youとonly for youの...
-
プレゼンタイトルのCon't
-
of the year と in a year
-
as per your requestについて
-
on ~ing in ~ing の違い。
-
the rise of って普及っていう...
-
昨日は雨だったと言いたい時、...
-
「~につき」と「~単位で」
-
差し引いての意味のless
-
(爆)の意味は?
-
thingsの使い方
-
気休め程度になってれば幸いで...
-
「decline」の反対語は
-
Keep me updated.の意味を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
personale informationにあるti...
-
in the next hour とは
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
Turn me up ってどういう意味で...
-
プレゼンタイトルのCon't
-
"many"と"many of "の違いについて
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
as per your requestについて
-
Just for youとonly for youの...
-
接続詞whenの中の進行形について
-
Call offの意味(訳)を教えて...
-
No、None、N/Aの使い方について
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
「decline」の反対語は
-
all ok とok だけのときの訳の...
-
ロジクール MX2100sGR MX Maste...
-
英文中のW/Hの意味
-
as yet 「今までのところ」
-
「There is ~」 と 「Here is ...
-
目立ってなんぼってどういう意...
おすすめ情報