プロが教えるわが家の防犯対策術!

他人と記憶が合わないことがよくあります
例えば
私「○○の事嫌いって言ってなかった?」
友達「え、うちそんな事言ってないよ」
だったり、
私「あの時の発言面白かったな!」
友達「そんな事あった?」
という感じで私の中にある記憶が他人には無かったりします
記憶力の問題かなとも思いましたが、その時聞いた時の印象もしっかり覚えてるし、曖昧な記憶でもないんです、
はっきりした記憶なのに他人の中には無かったりします

数回だったり同じ人だったら相手の記憶力やとぼけてるのかとも思いますが数年前にも同じことがあり、最近ではよくあります

これって何かの障害なのでしょうか

A 回答 (2件)

おそらく、障害ではなくて、ごく普通の現象を、んむせさんが気にしているだけだろうと思います。


んむせさんの年齢が分かりませんが、20歳を超えているのであれば、《人と話しているうちにだんだんと想い出してきて細部までいろいろ想い出した》という経験を何度かしていると思います。 記憶って、(ある/ない)というのではなくて、(いま想い出そうとしても想い出せない/いま想い出せた)というようなところがあります。 押し入れや筺の中を点検してたら(あった)けれど、見つける直前までは(しまったこと、あったことを想い出せなかった)というようなものです。 自分の中でも、そうなのですから、同じ共通経験をした3人、4人がいれば、(全員が今は想い出せない)/(一人だけが思い出していて「~~だったよね」というけれど、残りの全員が「そんなこと覚えてない」という状態)/(全員が思い出しているけれど、ちょっとづつその内容が違っている)などのことは、ごく普通です。
Aさん 「ねぇ、Bちゃん、あなたCのこと嫌いって言ってなかった」
Bさん 「私、そんなこと言ってないよ。~~~、Cねえ、、、あ、DがCのこと嫌いって言ってたよ」
Aさん 「え? DがCのこと嫌いって言ってた? 記憶ないなぁ」
Eさん 「まって、、、ほら、jjjjのとき、Cが××してさ、~~~になったことがあって、あのとき、Bが『××するなんてどうかと思う』って言ってたことあったじゃない」
Bさん 「あんときは、そう言ったかもしれないけど、それは別にCが嫌いと言ったわけじゃないよ」
Aさん 「そうなの、てっきり、BはCが嫌いなんだと思ってた」
こういうやりとりならば、たまには起きそうです。
同じテレビ2時間ドラマを見ていた4人が、その放映の4日後に、そのドラマの話になって、「あんときのセリフがなんとも面白かったよな!」、「そんなセリフどこであったの? そんなシーンなかったろう」というようなことも、珍しくないと思います。

記憶力の問題ではなくて、そのときの理解や関心の方向が、その場にいた人・見ていた人で違うのだから、記憶のされ方も違っていて、忘却・無視・除外に押しやる人もいるし、強く印象を残す方向にもって行く人もいるのだと思います。

> 数年前にも同じことがあり、最近ではよくあります

個人が突き進む進路・進行方向が少しの違いがあった場合でも、数年間の間には差が開くということもあります。 また過去のイベント(出来事)の情報関連付けも数年間の積み重ねや消去・書き換えで、4人、5人が記憶していると思っている内容はそれぞれ変容しているでしょう。
イベント直後に話し合った場合、2週間後に話題にした場合、4ヶ月後、2年後となるにつれて、どんどんと、4人が記憶内容として想い出せる内容に違いが大きくなるのは自然なことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、高校2年生なのですが確かに相手にとって大したことが無い事は覚えてないですよね、昨日の晩ご飯や一昨日の晩ご飯のように
自分の記憶力を信じて生きていこうと思います!ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/15 22:03

障害か、誰かが嘘をついているか、相手が忘れてしまったか、などなど。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!