つい集めてしまうものはなんですか?

大学の第二外国語選択について質問です。
私が通う大学は、韓国語、中国語、ドイツ語の3つの外国語が選べます。先輩方に聞くとよっぽどのことがないなら中国語かドイツ語がいいという話でした。
そこで中国語、ドイツ語のどちらかを受けようと思うのですがどちらがいいのでしょうか。
どちらも、文法は簡単だけど発音が難しい。発音は簡単だけど文法は難しいとどっちもどっちで困ってます。

A 回答 (4件)

コミニケーション力が必要なら中国語でしょう。

語学は大学で勉強しても使わなければ必ず学力が落ちますので長く使える方がよいと思いますが。
    • good
    • 0

あなたの好きな方をとればよいです。



ドイツの音楽、特に歌(ベートーヴェンの第九とか、シューベルトの歌曲とか)などに興味があれば、ドイツ語がよいでしょう。「分かる」までには難しいですが、「歌詞」を自分なりに発音できるようになります。

今後のビジネスを考えると、ドイツ語を使う機会はほぼ皆無ですが、中国語を使う機会は十分にあり得るでしょう。中国語は「話せないけど、ある程度読める」というのが日本人のメリットみたいです。欧米人は「話す」ことができても「読み書き」は絶望的だそうですから。
    • good
    • 0

単位が簡単に取れる方。


先輩に聞けば教えてくれます。
    • good
    • 0

将来のあなたの専門分野に深く関わってこないのなら、どちらでも構いません。

大学の第二外国語で習う程度では、実際に実践的に使えるほどの語学力は身につきませんから。世の中には英語以外に多様な言語があって、言語は文化とつながっている、ということを知るための第二外国語です。
単位の取りやすさを気にするなら、大学によって先生の甘さ厳しさの傾向は違うので、先輩のクチコミが必須です。
単位の取りやすさはあまり気にせずに、自分にとってどちらが学びやすいかという基準なら、直感です。NHKの語学番組がちょうど始まったところですから、EテレかNHKラジオの中国語とドイツ語の番組を1回視聴してみて、「こっちのほうが面白そう」と思った方を選んでみてはいかがですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報