dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニでバイトしてます
27歳 女です

コンビニバイトって底辺ですか?

私自身コンビニ歴が長くて発注以外の業務が全てわかるのと特にやりたい仕事もなく社員で働きたいと言う思いが全くありません
覚えてる仕事が楽かなと思いコンビニで働いてます

なんの仕事してるの?と聞かれてコンビニでバイトしてますって言うのがちょっと言いづらいです、、
どうしたらいいと思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

うーーん コンビニバイトというと 底辺の仕事ではありませんが 学生か主婦パートなどのイメージがあります。


そのため その年の女性が専業のコンビニバイトだと言うと???という感じを持つ人はいますね
ても その仕事が自分に適していると思えば 他人がどう思おうと関係はありませんので 卑下することは有りませんよ
    • good
    • 2

法的かつ道徳的に考えると、無職も含んで「職業に貴賤なし」が妥当でしょう。


そこに上下関係を認めてしまうと、差別を生みますから。
ですので、もしコンビニバイトが底辺であるならば、その他のあらゆる職業も底辺でないといけません。
底辺というとあまり印象良くないので、その言葉は変えた方が望ましいでしょうけど。
ただ、迷いがあるのでしたら、無理に公言しなくて良いと思います。
    • good
    • 1

こんにちは。


いや、コンビニの店員さんはすごいと思うよ。
こう言っちゃなんだが、自分があれだけいろんな仕事を覚えて一気にこなせと言われたらきっと出来ない(おそらく半日でクビ)。

>覚えてる仕事が楽かなと思いコンビニで働いてます
↑は正しいよ。長くやっているからスキルも増々洗練されてお店としては余人をもって代えがたい人材になっているはずです。

そして大事なのは、コンビニ店員さんのスキルは、結構転職(当然収入も上がる)に役立つのですよ↓。

https://job-q.me/articles/495

あなた様の興味次第だけど、もしここらでキャリアアップしたければ挑戦してみるのもよいかもしれないですよ?
やってみたら意外と自分に合って面白い仕事って結構あるもんです。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0

コンビニのバイトってマルチタスクをこなさなくてはいけないので逆にすごいと思いますけど!


他の仕事でも通用するしできると思いますよ!
もしも少しでも別のところやってみようかな〜と思う時があれば挑戦してみてください!
    • good
    • 1

仕事が回せるのなら、どこでもいいと思う。

コンビニの仕事は大変だと思います、範囲が広いしペイ関係でややこしそうなので慣れた方がいたら安心
    • good
    • 0

特にやりたい仕事もないのであればそれでいいのではないですか。



やりたい仕事もないくせに、聞かれたときにコンビニのバイトだっていいづらいという理由がわかりません。

言いづらいなら自分でやりたい仕事を見つけてそれを目指せばいいだけ。

やりたい仕事がないなら、言いづらかろうがなんだろうがそのままコンビニを続ければいいだけ。
    • good
    • 0

常に募集している為、ハードルが低く見られているとは思いますが、私の様な専門職のシングルタスク人間からすると、コンビニの店員さんはマルチタスクなので、絶対に無理だなーと思っています。


何かに集中している時に話しかけられたら何もできませんので笑
つまり、底辺というよりも、向き不向きだと思います。
    • good
    • 0

ローソンが近所にあるんですが 皆さん きびきびと動いて てかっこよく見えます。

    • good
    • 0

あなたの様な人がいるからみんなコンビニで買い物ができるのですよ。


自分はコンビニでは働けないです。要領悪いし、テキパキと袋詰め出来ないし、コミュ症だし。
コンビニでバイトと聞いても全く問題ないです。
    • good
    • 0

私は底辺だとは思いませんが、貴女が人に言うのが言いづらいほど恥ずかしい仕事と思うなら、黙っておくか、もっとプライド高い仕事につけば良い話かと思います。


その前に、コンビニでバイトしてるのが言い辛いって言葉は初めで聞きました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています