
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の方のご回答のように、「発送済みです」などの表現が適切です。
ただ、「お送り済みです」という表現は可能です。
他方、「お送りし済みです」は日本語としておかしいです。
「済み」というのは、「購入済み」「使用済み」「更新済み」「学習済み」「予約済み」「ダウンロード済み」など、(動詞のような意味の)名詞(動作性名詞)に付くという使い方があります。
これらの名詞(「購入」や「使用」など)は「~を・・・する」という使い方ができる(他動詞)という共通点があります。
和語に付く使い方は、「届け済み」「支払い済み」「知らせ済み」のような感じです。
「お」が付く場合は、「お届け済み」「お支払い済み」「お知らせ済み」というように使います。
従って、「お送りし済みです」というような、「し」を入れるのはおかしいです。
ただ、「食べ済み」「読み済み」「楽しみ済み」のような言い方は違和感を覚えます。
なぜこれらの「済み」に違和感があるかはよくわかりませんが、「~~済み」はビジネスライクな行動に付くのではないかという気がします。
あと、時間がかかる行動には使わないのではないか、という気もします。
不自然な日本語の表現はありません。
No.5
- 回答日時:
どうも「~済み」という表現は、
別の言葉の直後に付く(接尾辞)という点では「~中(ちゅう)」に似ています。
「工事中」「学習中」「授業中」などの「中」です。
ただ、「中」が付くかどうかと「済み」が付くかどうかは(無関係でもなさそうですが)さほど関係ありません。
勿論、意味は異なります。
むしろ、接頭辞の「未~」が付くかどうかと少し関係がありそうです。
「未届け」⇔「届け済み」
「未払い」⇔「支払い済み」 (*「未支払い」とは普通言わない。)
「未使用」⇔「使用済み」
・・・
ただ、「未知らせ」とか「未ダウンロード」という言い方はしないので、「未~」が付くかどうかと「~済み」が付くかどうかはイコールではなさそうです。
最後に、補足しますが、他の回答者のかたがおっしゃるように、あまり客に対して「~済み」という表現は使わないほうがいいというのも確かです。少し丁寧さに欠ける感じがします(ビジネスライク・業務的な冷たい感じがします)。でも、(特に「お」を付けた場合)失礼というほどではありませんので許容範囲だと思います。
No.1
- 回答日時:
商品なら
「〇月〇日ご注文の商品を発送致しました。」
「本日ご注文の商品を発送致しました。」
でいいですよ。
個人でご挨拶のお品とかなら、
「〜を送らせていただきましたので、お手数ですがお受け取りよろしくお願い致します。」
みたいな感じです。
「済みです」は、何かが完了した、の意味なので、発送『致しました』と過去形の文章にすることでその意味が含まれているので、特に必要ないです。
使う場合があるとすれば、発送したのに相手から
「まだ届いてない」
など問い合わせや苦情があった場合のみ、
「商品は〇月〇日に発送済みでございますが…」
「〇月〇日の午後の便で発送済みでございますが…」
などのように使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) moonwalkbabyで注文されて届いた方いますか? 2 2023/04/12 23:31
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定先に送るメールについて 3 2023/03/07 19:57
- 訴訟・裁判 刑事事件の被疑者が死亡しても、刑事裁判が行われる国は過去現在含めてありますか? 2 2023/08/15 09:07
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- 軍事学 おじいちゃんおばあちゃんが語っていた、戦争の話。 9 2022/04/01 03:45
- X(旧Twitter) Twitterの警告について 1 2022/09/07 18:28
- 大学受験 高校3年の女です。早稲田大学社会科学部を第1志望にしています。勉強のアドバイスと、現時点で過去問何割 2 2022/08/04 00:01
- その他(学校・勉強) 高一です。勉強方法について質問です。 夏休み期間中のおすすめの勉強法を教えてください。 特に、国語の 2 2023/07/25 17:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「渡してあります」という意味で
日本語
-
正しいのは連絡済?連絡済み?のどっち
日本語
-
「すでに担当にお伝えさせていただいております」
日本語
-
-
4
メールでの敬語(「渡す」)はどう表現したらいいのでしょう
Yahoo!メール
-
5
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
6
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
7
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
送付いたします。お送りします。どれが正しいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
変更となりました" “変更になりました”"
日本語
-
10
明日振込みますって敬語に直すと、どんな言い方になりますか?教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
1台、2台…の英語での書き方
-
「…してきている」という表現に...
-
Please be advised
-
afterの用法について
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
What do you do after school? ...
-
「思わしめる」「思わせしめる」
-
英語で「搬入口」ってどう表し...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
スラングかな?
-
「イベント終了」の英単語はど...
-
何故完了形になるのですか?(英語)
-
お送りしました+済みです
-
“大型犬”、“中型犬”、“小型犬”...
-
kiss and run
-
Il a un je ne sais quoi d'ant...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
「…してきている」という表現に...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
without elaboratingの意味?
-
お送りしました+済みです
-
Big HUG?
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
This is who I am.どういう意味...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
For the attention of ~の意味
-
スラングかな?
おすすめ情報