電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私も妻も会社から理解を得られず窮地に立たされてます。
4才の真ん中の子が発達障害です。ADHD専門の病院の診察を受け、今月ようやく発達障害と診断されました。
昨日は、障害者手帳と養育手帳の交付に必要な知能テストと心理テストを受け結果待ちの状態です。
今後は養育施設の利用手続きをしたり見学に行ったり、まだまだやることがたくさんあります。
子供に違和感を感じてから約1年。今まで色々と大変でした。
その度に、妻と私のどちらかが仕事を休んだり早退して対応してましたが、私も妻も会社から理解を得られず困ってます。
コロナの影響もあり本当に窮地に立たされてます。


家は子供が3人います。上は1年生。発達障害の子は4才。下は2才です。

上の子の小学校がコロナの影響で休校になりました。うちは妻の実家の近くに住んでるので、上の子は実家に預けてます。ですが義父が肝臓がんを患ってます。義母が頻繁に病院に連れていくのですが、やはりコロナの影響があり上の子を病院に付き添わせるのは怖いので、義父の病院の時は私か妻が仕事を休むか遅刻早退します。
それと保育園は、やはりコロナの影響で少しでも咳や発熱があると預かってもらえません。
妻の実家に預けたいですが、肝臓がんの義父の世話で大変なので、発達障害の子と2才の子の面倒までは見れないと言われてます。
だから、この時も私か妻が仕事を休むしかありません。
それに加えて発達障害の事で欠勤遅刻早退も多いです。
私も妻も会社から、出勤率が悪いと怒られてしまってます。
もう、妻がパートになるしかないかな。と思ってますが、やはり理解を得るのは難しいと思いますか?

A 回答 (4件)

残念ですが そのようですね。


どちらかが 専業主婦(主夫)に なり 短時間勤務を実現
する事が 実際には早道になると思います。

この コロナの流行が無かったとしても 発達障害のお子さんは これから先に
就学をし、学校生活を営んでいく上で 躓く可能性が高いです。
今 手帳を取得して 療育も並行して受けられる事は この躓きを最小にする為でも
あります。
ここを 疎かにしてしまうと 就学での躓きを最大にしてしまい、最悪登校拒否を招きます。

ご兄弟がいらっしゃると 一人の躓きを見てしまう事で あいつ(弟や姉で)は行かないのに
私(俺)だけ行くのは 不公平だ と 連鎖を起こしかねません。

特にADHDは 思春期(四年生〜六年生位)に 自分が周りと違う事を 理解してしまう
頭の良さを持つ子が多いので その時にも親や周りのフォローが必要になります。
学校にはスクールカウンセラーもいますし、その様な障害を持つお子さんの
特別教室もあります。その教室の先生もフォローをしてくださいます。
でも、やはり小さい頃から その子の特性を掴んでいる親御さんのフォローはとても
大切です。

ある程度、そのお子さんの周りの環境を整えてから 仕事に復帰なさる方が その先に
長く 真摯に勤める事が 出来ると思います。

個人的には 障害当事者も そのご家族も その障害によって 貧困を抱えたり
何かを諦めたり 社会的に爪弾きにされる事が 無い社会の実現が 本当に望ましいと考えます。
昔に比べれば 遥かに その社会の実現に傾いているとは思いますが 実際は まだまだ
主様ご家族の様に 選択を迫られる現実が 歯痒くもあります。

でも 子供を持つと言うことは このような選択を 日々迫られて行くことなのかも
知れません。どちらにせよ、ご夫婦の今の状況から 最適解を導き出すしかありませんし、
それが 変化を迎えたら またその時にも 最適解を導いて行けると良いですね。

地域によっては このような職場の理解の無さを 取り持ってくれるNPO法人が
あったり 医者や理学療法士等が いたりするのですが 相談なさってみましたか?
無かったら 相談をしてみるまで決断を先に延ばしても 良いかも知れません。
    • good
    • 1

かなり難しい問題を抱えてますね。


3人のまだ手の掛かるお子さん。
一人は発達障害。
コロナ問題。
会社からは理解がえられない。
実家にも預けられない。
欠勤遅刻が多ければ収入も下がりますよね。


これは何かを犠牲にしないと出来ないのでは。遠回しになりましたね、収入の低い方がパ-トかバイトを当面しないといけないのでは。
ここでは解決は難しいと思います。
役所に相談はされましたか?
    • good
    • 1

理解して貰えるのは、同じ環境と同じ立場の人だけです。


同じ立場になって、初めて分かります。
人に理解を求めるよりも、スレ主さんご夫婦が環境を交えるしかないです。
    • good
    • 1

出勤率が悪いなんて言う会社に理解をしてもらうことは難しいでしょう



どちらかが辞めて、家で世話しかないでしょうね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!