タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

私は生まれつき群を抜いて変人です。

クリニックの先生に言われて初めて自覚したんですが、
(指摘されて初めて発達障害とわかったし、それまでは変わってるという自覚もなく、発達障害という言葉も私にはあてはまるとも思っていなかった)
病院でも1位、2位をあらそうくらい発達障害がきつくて、
その自覚が全くないのです。


自分でどこが変わっているかもわかりません。

例えば、家の中で膝を立ててごはんを食べるのが平気だったり(それが普通になってる)、

特定不能の広汎性発達障害と、もしかしたらサヴァン症候群かもしれないのです。

昔は本をコピーしたように記憶したり、

1回聞いたら二度と忘れない頭脳の持ち主でした。

数学は、ダントツできて、
いつも授業で解くのが1番だったりして、
計算がとても速いです。

途中で面白くもないときにへらへら笑いだしたり、
ずっと笑ってたり、
とにかく皆から変人扱いされてきました。

自分には変わってる自覚が全くなくて、
本当にヤバいと思っています。

親がいなくなると、1人で生きていけないのではないかと心配です。
心細いです。

お風呂1週間入っていなくても平気で、それが私にとって普通で、当たり前になっています。
障害年金、障碍者手帳も1級です。

この前も、図書館で勉強していたら、
カーテンじゃなくてベランダ?おろすやつを日航がまぶしいにもかかわらず、
常識がなくて、
私一人だけそれを降ろさずにいて勉強してたら(それが普通だと思っていた)、
呆れてなのか、変わってると思ってなのか、知りませんが、笑われたんです。

個性だから一生治らないのでしょうか。

呆れられてとても変わっているって思われて、
笑われるんです。

変わっている自覚すらなくて、本当にヤバいとは思うんですが、
個性だと諦めてどうしようもないと思うしかないのでしょうか。

皆にとっての普通を押し付けられると、
ストレスたまるだけなので、
普通になるように治す気はありません。

ちなみに、数理IQは176です(2017年頃GATBを受けたら、出ました)。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    既に広汎性発達障害と診断済みです。

      補足日時:2022/05/19 20:00
  • ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

    数学の授業も、一瞬にして答えが出て解いてしまってたんで、
    途中のやり方は説明できないけど、
    できてしまってたんです。

    だから家庭教師は向いていないです。

    見たら瞬時に答えが出てしまうから、皆とは違って私は途中式が省けてしまうから、
    ノートは一切取らずに
    数学の授業はただ黒板眺めてるだけだったんで、簡単すぎてしょうもないな、と思っていたんです。
    能力を何かに生かせるといいです。。

      補足日時:2022/05/19 20:31
  • 私はギフテッド 2E型だと自分で思っています。

    知的能力が125、
    言語能力が147、
    数理能力が176(特に群を抜いて高く、能力は実際、天井を突き破っています。)、
    書記能力が153、
    共応能力が122です。

    一方、これ以外の能力はかなり低く、
    できることとできないことの差が激しく、
    とてもがたがたです。

      補足日時:2022/05/19 23:31

A 回答 (4件)

>私は生まれつき群を抜いて変人です。



「変人」の定義が分かりませんが、いわゆる「発達凸凹」がハッキリ出るタイプという意味であれば、そうかもしれないな、とは文章を読んで感じました。しかし数学(計算?)能力が群を抜いている、という以外は、あなたがいうほど「変」なのかどうかは、正直よく分かりませんでした。

あなたの計算能力の詳細が分かりませんが、単純な計算式だけでなく、高度で複雑な計算でも、殆どあらゆるタイプの計算式で、殆ど一瞬で正解を出せるという場合、サヴァン症候群と言われるタイプの方かもしれません。もしそういう可能性があれば、数学の専門家に自分の能力を詳細に見てもらって、能力の活かし方を相談する方がよいでしょう。

>クリニックの先生に言われて初めて自覚したんですが、
>病院でも1位、2位をあらそうくらい発達障害がきつくて、

どういう規模の病院でどういう検査を受けたのか分かりませんが、発達障害の内容は個人差が激しく、安易に他人と比較できるようなものではありませんし、支援を考える上でも、誰かと比べてキツイというような言い方は意味がありません。その先生の言い方にあまりこだわらない方が良いのではと思いました。

>自分でどこが変わっているかもわかりません

・家の中で膝を立ててごはんを食べるのが平気
・昔は本をコピーしたように記憶した
・1回聞いたら二度と忘れない頭脳の持ち主だった
・数学は、ダントツできて計算がとても速い
・面白くもないときにへらへら笑いだしたりずっと笑ってたりする

上のような項目をあなた自身が列挙しているので、自分のどこが他の人と違っているのかは、すでにマアマア分かってるのでは?

しかし、一応突っ込んでおくと、食事の姿勢などは「障害」とまでは言えない気がします。一種のこだわり行動かもしれませんが、家の外では膝を立てずに食べることもできているなら、こだわり行動としても、あまりキツくはないようです。

本を記憶する能力や耳コピ能力は「発達あるある」でもあるし、実際に私もそういう子供だったので、あなたが特別変わっているのかどうかは分かりません。私は成人後も平均的な人よりは暗記力が高いとよく言われますし、身近な人達を見ていると確かにそんな気はしますが、「もの忘れ」も普通にあるし、ギフテッドとして他人に自慢できるほど凄いわけではありません。子供時代に比べたら全然普通です。成人後も暗記能力が衰えず、驚異的な精度で持続するというタイプは非常に稀のようです。

数学に関しては「計算」と「数学」は別なので、あなたの能力が数学全般に及ぶものかどうかはわかりませんが、特に「計算能力」が突出するという場合、私の弟がそのタイプですね。親戚筋にも一人いますが、親戚の方は数学者になったので、その人は計算だけではなくて数学のセンスが総合的に高い人だったようです。何らかの形で数学や計算に秀でる発達障碍者は非常に多いと思います。

>自分には変わってる自覚が全くなくて、
>本当にヤバいと思っています

もしあなたに「ヤバイところ」があるとしたら、あなたは幾つかの個性が目立つ自覚を既に持っているにもかかわらず、「変わってる自覚がない」と言ったりする点、言動に明らかな矛盾がありますので、そこがヤバイといえば、ヤバイと言えるかもしれません。個性を変える気がないと言い切っている点もまあ、協調性がないという意味では社会人として若干ヤバいかもしれません。ただ、生き方は人それぞれなので、そんなあなたに相応しい人的環境や仕事を見つけることが一番大事なことかなと思います。

>親がいなくなると、1人で生きていけないのではないかと心配です。

あなたの文章能力は多少そそっかしさが目立つとはいえ、大きな破綻はありませんし、インターネットも利用できているので、親が死んだらいきなり生きてゆけなくなる人ではなさそうです。心理的な意味で心細いのは、心理的な自立、親離れのプロセスをまだ経験されていないせいだと思います。今何才なのか不明ですが、障害年金だけでは生活全体を賄えないと思うので、就労相談は早めにされる方がよいでしょうね。

>お風呂1週間入っていなくても平気で、それが私にとって普通で、当たり前になっています。

そういう人も、実際には結構いますよ。病気やけが、あるいは多忙とかで一週間ぐらい入浴できなくなることは誰でもありますしね。そのことが特に気になっているのであれば、あなたが少し気にしすぎなのかな、と思います。
図書館の件も同じです。ブラインドを降ろさないから笑われていたのかどうかもハッキリしませんし、あなたが人目を気にしすぎなのかな?という気もしました。

>障害年金、障碍者手帳も1級です。

これに関しては別の精神疾患の併発のせいではないかと思ったのですが。発達障害だけの診断名で障害年金一級になったのだとしたら、あなたがここに書いていない行動歴で何か極端な行動が目立つ人であるか、あるいは申請書類の書き方が上手い人が書いたのかもわからないですね。

>個性だから一生治らないのでしょうか。
>普通になるように治す気はありません。

障害のせいだろうと習慣性のものだろうと、そもそも治す気がないなら、なんだって一生そのままだと思います。

>数理IQは176です(2017年頃GATBを受けたら、出ました)

GATBではIQは測定できませんよ。しいて言えばあなたのGATBの数理の数値は、WAISに変換した場合、計算能力についてはIQ換算で150前後になるのではないかと思いますが、GATBとWAISの問題や測定方法がそもそも異なるので、IQがいくつなのかはGATBでは分かりません。

既に発達検査を受けているようなので、そのときWAISの結果をもらっているのではないでしょうか。そちらに総合的な能力の偏り方の詳細やIQが書いていると思います。

>どう思う?

計算能力と言語能力に凸凹があるタイプの発達障碍者らしいな。と思いました。GATBの数理で170超えるのは確かに少数派だと思いますし、それはあなたの大事な強みなので、やはり仕事などにうまく活かすことを考えるのがいいような気がします。

しかし、私の弟の例を少し書きますと、彼は計算能力は非常に速くて正確ですが、総合的な数理能力はそうでもないようでした。他の科目も平均前後で、そもそも弟は学問全般に関心が薄かったので、彼は大学受験ではなく、税理士の専門学校に進み、税に関する関連資格を取ったりしていました。社会人になってからは役所で税の申請関係を扱う部署で働いていました。仕事は計算が出来たらいいのでとても楽だと言っていましたが、役所勤めには別のストレスも色々あったようで、間もなくやめてしまいました。

その後、計算能力には別に関係ない仕事に就き、そっちは人間関係や仕事の内容が総合的に向いていたようで、順当に出世しています。だから結局、本人の幸せは本人にしか分からないというのも本当です。

私も物心ついてから周りに変人と言われるのがデフォの人ですが、正直ウンザリしています。私は自分の生まれ持った個性の偏りが、自分や周りを不幸にしているだけだと感じることも正直よくあります。ただ、そんななかでも、私の個性を極端に称賛したり蔑んだりせず、見世物小屋の珍獣みたいな目で見ずに、私の存在をただの人間として、普通に仲良くしてくれる人、困っている時に優しく寄り添ってくれたり助けてくれたりする人もときどきいるので、それはとても幸せな得難いことだと思っています。

あなたの現状はどのようなものかこの質問だけでは想像しかねますが、変人と言われること自体は、多分あまり嬉しくないとおもいます。私が思うに、周囲の評価や目線をスルーしてゆくスキルも結構大事です。周りの極端な評価やギフテッドにあまりふりまわされず、普通の健康や普通の幸せを大事にしながら、自分が本当にしたいことは何なのかな?と、時々立ち止まって考えてみるといいかなと思います。
    • good
    • 0

普通の人の幸福を求めなくていいです。

わたしも発達障害ですがあなたほどIQは高くありません。あなたは発達障害や変人などハンディキャップがあると同時に才能に恵まれてるのでそれを花開かすことに人生費やしてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

それだけのIQなら天才の域でしょう・・・


好きな分野を突き詰めた方が良いと思います。
ベランダ=ブラインド、日航=日光などは気にすることもありません。
    • good
    • 1

そりゃ間違いなくサヴァン症候群だ。

病気に対する理解を深めて、強みを活かし弱みをカバーする生き方しかないだろうね。それは誰でもそうなのだけど。

(5) 【神技】サヴァン症候群の天才的な能力の秘密!後天的になるには〇〇が必要 - YouTube
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報