dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後輩に対して「手が空いたときでいいので」という事前提でお願いしている仕事があります。
下請会社からあがってくる資料の誤字脱字チェックなのですが、毎回修正箇所がありその箇所を直し、丁寧に直した内容をメールで教えてくれます。資料はエクセルです。

前は修正があるたびに下請けに連絡して直してもらってたのですが、担当が何人かいたり過去のフォーマットをそのまま使ってきたりして周知されないので、連絡する手間の方が多く今は気づいた時にこちらで直しています。
下請は、毎度同じフォーマットを使って資料作成するわけじゃなく、案件ごとに、また時期によって個別にエクセルがあるので、個別のエクセルを全部直してもらわないと意味がありません。
決まった関数を入れたり書式設定が統一されてれば一発で解決する内容なのですが、そういう事に疎い年代も人もいて、説明が困難の為、修正依頼は諦めました。
(以前、こちらで関数や書式などを設定した新しいフォーマットを作って流しましたが、基本下請は過去の古いエクセルをコピペして資料作成しているぽいので意味がありませんでした。)

本来ならこちらでやらなくていい修正を後輩にやってもらっていて、修正内容まで私にメールで報告してもらっていて、理想はこのメールが減っていく事なのですが、私が全く下請けに修正来をかけなくなった為、毎月この無駄な作業が発生します。
但し、この業務は後輩に必ずやってとお願いしているわけではないので、本当に暇な時に手を付けてもらうレベルの業務ですし、別にここを改善する事に力を入れなくてもいいのかなというところもあります。

毎回手打ちで修正箇所をメールするというのも、無駄な作業といえば無駄な作業です。ちなみに修正が発生する箇所は大体日付と曜日が違うとか、西暦で統一したのに和暦のままとかそういうレベルです。
どう思いますか?

A 回答 (6件)

上司に相談して下請に注意してもらうしかない。



そんないい加減な仕事をする下請けだから注意しても治らないと思うので
修正分の料金をもらうとか、
契約解除したらいいと思う。

よそに仕事を頼んだ方が間違いない。
    • good
    • 0

仕事のやり方として間違いですね。


下請けだろうがなんだろうが、間違いの無い納品をさせるべきです。
そのための仕組みを作るのがあなたの仕事でしょう。
それをしていないのはあなたの怠慢だと思います。
    • good
    • 0

暇なときに、でいいのではないでしょうか。


>西暦で統一したのに和暦のまま
書類として問題が発生するわけではないので、暇なら(気が向けば?)訂正しますが、必ずしも、ということでもないかと。

>新しいフォーマットを作って流しましたが、基本下請は過去の古いエクセルをコピペして資料作成している

よくある話ですよね。
変更してもらいないのなら、一目瞭然、見た目が明らかに違うフォーマットに変更するという方法があります。
そのかわり、度々変更することがないよう、しっかりと書式を作り込みましょう。
    • good
    • 0

少なくとも、その下請け会社には、「これだけの迷惑を蒙っている」という通知はすべきではないでしょうか。


何も言わなければ、「それで良い」ということになってしまいます。
後輩さんが丁寧に修正箇所を記録してくれているなら、それを一覧にしておいて、「今回はかれだけの箇所をこちらで修正しました」と、定期的に送ってはいかがでしょうか?
「これだけこちらで修正する羽目になりました」ということを伝えておけば、今後の契約で何かの切り札に出来るかもしれませんし。
まあ、連絡するのも面倒。さんざん言っているのに改善されないというストレスの方が嫌。というのも分かりますが。
    • good
    • 0

私なら下請けにやってもらいます。


ミスが減らないのなら何度でも注意しますし、
必要とあれば先方の部長でも社長でも呼んで注意します。

最悪の場合は、別の下請けを探すかもしれません。
いずれにしても、自社の工数を無意味に増やすことはしません。
    • good
    • 0

暇なときに必ずではないのであればむしろ時間を持て余さずにいいことだと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!