
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
既に指摘があることですが、
ハンコがオワコン文化なだけであって、物理的・紙ベースの契約書が不要になるというわけではありません
IT決済の最大の弱点は、バックアップサーバーが必要なことです
紙だって焼失してしまえばアウトですが、ITというのはハッキング、クラッキングといった不正アクセスによる改竄の危険性はありますし、サーバーが死ねばアウトです
かと言っても、今日日インターネットのセキュリティは本当に強固ですけど
余談ですは、ハンコ文化って、別に害悪というわけでもないんですよね
代表取締役がその場にいなくても、ハンコがその代理権になります
要は、代表取締役本人がいなくても決済可能な内容であれば、ハンコで契約や手続きを進めることが出来るんですよね
ま、100%の方法は存在しませんね、というお話です
No.1
- 回答日時:
本人確認のための認証も必要になるし
パスワードや暗証番号が漏れることがある
今だって 大きな会社だって ネット上の情報流失は有りますからね
アメリカだって たしかに印鑑はないけど自筆サインが必要なケースが多いですから 同じです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
料、代、費の使い分けについて
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
複写式の書類で2枚目に移って...
-
高校生が後ろからちぎった消し...
-
マークシート用紙に鉛筆で書く...
-
「カドケシ」の使い方
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
牛乳パックのような厚紙を探し...
-
訂正印、面倒です。 訂正印って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
料、代、費の使い分けについて
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
自分で刺青の方法は?
-
机にカーボンで書いた文字が移...
おすすめ情報