
日常での事です。
昨日見た風景なんですが、スーパーで子供2人が友達とお菓子の取り合いで口喧嘩をしていました。
すると、急いで どちらか1人の親がきて我が子と思う子に「だめよ。○○ちゃんのお母さんに一杯物をもらったりしてるから、謝りなさい…」と言う内容の言葉が私の耳に入りました。
その後の言葉は聞こえなかったのですが。
その子供は納得いかない様子でしたが、謝ってその子の後ろについていってる風景を見て、釈然としないものを覚えました。
皆さんは、日常生活において損得感情で人と付き合ってますか?
自分や人に嘘をついてでも損得感情で人と付き合ってますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1番いけない躾の方法かと思います。
他に良くあるのが「そんなことして、見られたら誰かさんに怒られるよ」という言葉。
これだと子どもは、誰も見ていなければ何をやっても良いのだと思ってしまいます。
今回のケースは、これよりもっと悪いかも知れませんね。最悪、相手の子どもは「自分はこの子より上の立場なんだ」と勘違いし、いじめにも繋がり兼ねないと思います。何より質問者さんが言う通り、言われた子どもは人間関係を損得勘定で計算する大人になり兼ねません。
事の善し悪しは、きっちり線引きをして伝えたいですよね。そして先ず事情を聞く事ですよね。どう解決するか、しないかは、そのあと。その躾のしっぺ返しは、いつかその母親に降りかかると思います。
私も、そう思います。
どちらの子供にも、非常に悪い影響を与えてるんじゃあないかな?と思いました。
かたや、言う事を聞いて得な方になびこうと思うのと、かたや、ほら見てみろ的な子になるんではないかな?と思いましたよ。
良い事も悪い事も、線引きして嘘なく伝える立派な大人になるには、卑怯なやり方よりも真っ直ぐに生きて言って欲しいと昨日思いました。
子供の時からの身近な人への物真似は、それを植え付けさせた人に必ず罪は当たると私も思います。回答有り難うございました!

No.4
- 回答日時:
損得勘定で人と付き合うと疲れるので
私の場合は損得勘定しないです。
こういう場所でも敵に回せば損になるでしょうが
悪口・影口を書かれたらやり返す。
損得感情は抜きですね。
この場所で敵に回せば勿論 物の言い方で敵にもなり、何にも思わなかったりすると思いますが。
自分自身が、悪口・陰口を書かれたらやり返すとは、どうやりかえすのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
倫理観、規範意識というのは、6才までに身につけないと、それ以上は難しいのです。
善悪の判断は、論理的な思考が出来れば、身につきます。なぜ、人を傷つけてはいけないか。何故、人のものを取ってはいけないか。悪いことをしてはいけないのは何故か。
心の中に、それに対する回答がないものに、社会性を植え付けるのは、損得勘定しかありません。あなたが罰せられるから。あなたが皆から傷つけられるから。など。
昔は「お天道様が見ている」「神が全てご存じ」と宗教で倫理観を縛っていましたが。
論理観、規範意識と為す事で、6歳までの子供に身につけさす善悪 物の見方などなど、心の中での社会性を植え付けるのは、身近にいるこの親自身の行動を子供はしっかり身につけているものなんですよね。
親の振る舞いでの行動を子供はしっかり見ているものだと思います。
思っている以上に全てを把握して、身近の親の行いをシンクロして脳に入って、それが正しい生き方なんだと刻み込んでいくものらしいですね。
心の中に、それに対する回答での損得勘定は、どう振る舞うか どう価値観を持って生きていくのかが子供に大きく影響される様です。
その子に沿っている人で左右されるみたいですよ。
その振る舞いを真似しながら発達させていくので、昔の人の言葉は今も変わらないと思います。
お天道様がみているや神が全てご存知も、根本的には同じ見方ですよね。
回答、有り難うございましたー!
PS…損得の勘定は、まさに感情の損得で私は
損得感情と敢えて書きました。
感情が得も損にも作り出してるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 精神科、心療内科に関わる方にお聞きしたいです。 私の以下の特徴や性格が、精神障害なのかどうか、 ご意 1 2022/06/23 21:20
- 子育て 彼女の子供について揉めています。 8 2022/06/27 00:48
- 地球科学 地球温暖化について。 正直6月初めての40度という異常気象でした。 7がつは都内で42度もあり得ると 3 2022/06/25 21:41
- その他(結婚) 私より子供をとった彼。なのに友達関係を求められます 6 2022/08/12 06:17
- 友達・仲間 友達との金銭感覚のちがい?についてです。 先日同じ寮の子と夜ご飯を食べ、家に帰って一緒に課題を終わら 8 2022/05/14 22:35
- 夫婦 愚痴です 7 2022/04/24 21:01
- 離婚 夫に離婚してくれと言われました 9 2022/08/28 18:54
- その他(悩み相談・人生相談) 男性に質問です。うちの旦那クズだと思いますか? 子供2人いて30歳です。 とにかく子供です(友人、カ 10 2022/07/20 23:06
- 夫婦 長文です。 長文を理解して頂ける方、アドバイスなどお願いします! 文も下手すぎますが、、、 結婚20 4 2023/08/08 22:15
- 夫婦 夫婦カウンセリングについて 8 2023/05/04 06:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弟(18)が毎日お風呂あがりに...
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
私が毒親だったため子供に縁を...
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
育児中の方、趣味の時間どうや...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
手癖が悪いのはなぜ?
-
小学1年生の娘の性格がとても...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできま...
-
夜、子供を寝かせた後、主人を...
-
カフェレストランに子供の食事...
-
どうして姑は母親から子どもを...
-
保育園に毎日朝8時30分に送り、...
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弟(18)が毎日お風呂あがりに...
-
新築の我が家に義実家を招く悩...
-
真面目な時とふざける時のメリ...
-
お嬢様の親って厳しいの?
-
同棲中の彼と別れる決断がなか...
-
元々顔の整った綺麗可愛い小さ...
-
どうして自分の嫁や子供を躾る...
-
暴力に対する女性心理について
-
2階の可愛くないガキの走る音が...
-
みなさんしつけで叩くのは必要...
-
しつけの違いは争いの素
-
私は57の男です。今の家族は、...
-
昭和10年前後生まれの父親に育...
-
昔の中学生は過度なイタズラが...
-
トイレで手を洗わない子供、叱...
-
他人の子供に注意するのは悪い...
-
どっ、どうしてそんなに厳しい...
-
彼女が子供にイラついている(...
-
子どもに留守番させることも虐...
-
日常での事です。 昨日見た風景...
おすすめ情報
・