No.4ベストアンサー
- 回答日時:
両方あります。
例えば「○○を何で(なんで)作りますか?」と言う文の場合、○○を作る理由と、○○を作る材料を問う二つの意味にとれますが、「○○を何で(なにで)作りますか?」と言う文の場合は、○○を作る材料を問うだけの意味になります。
No.2
- 回答日時:
両方あります。
主に手段、方法の場合は「なにで」。 (九州旅行には、何で行きましょうか。)「なんで」を使うこともある。
理由の場合は「なんで」。 (何でそんなこともわからないのか。)主に話し言葉、正式には「なぜ」。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- 日本語 【日本語】石綿(いしわた、せきめん)、いしめん、せきわた)。 この中で、いしめんとせき 5 2023/06/25 16:04
- 文学・小説 本が読みたい! 高一です。 最近休み時間など暇なので本が読みたいです。 みなさん知ってるかわかりませ 2 2022/06/03 21:22
- ノンジャンルトーク 愛美 アイミかマナミどっち読みされやすいですか? 恵美 エミかメグミどっち読みされやすいですか? 浩 1 2022/11/04 19:20
- ノンジャンルトーク あの~ここの人たまに、難読漢字出す人いるんですけど、出来るだけ、読み仮名振ってもらえないですかね? 6 2023/08/16 23:11
- 社会・ビジネス 文章を丁寧に読み解き、把握する方法を 教えてください。 なんだか、昔から最後まで読みきれず読み落とし 2 2022/08/16 17:37
- ノンジャンルトーク あの~ここの人たまに、難読漢字出す人いるんですけど、出来るだけ、読み仮名振ってもらえないですかね? 1 2023/08/16 23:09
- 英語 スマホにWiFi(ウィーフィー)対応してるとは言う?言わない? 10 2022/07/09 23:58
- その他(IT・Webサービス) 知り合いがバンドをしており、CDを作成したものをもらいました。 そのジャケットの表紙にQRコードがあ 5 2022/10/04 22:08
- 日本語 日本語は漢字を音読みと訓読みしますが、1つの文字を複数の読み方をする言語は他にありますか。 5 2022/04/25 04:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いきなり「Nor」から始まる文章
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
everとbeforeの使い分けについて
-
in a long time と for a long...
-
AでもBでもないと言う場合、no...
-
英語について
-
比較の問題です
-
文中の"any less"について
-
Life is too short to be little.
-
否定語がない:any more than
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
相撲関係の英作文
-
"any comment" と "any comments"
-
You are always welcome. と Yo...
-
What's there to do there?
-
think A Bとthink of A as B
-
仮定法過去完了
-
最上級
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
everとbeforeの使い分けについて
-
in a long time と for a long...
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
AでもBでもないと言う場合、no...
-
いきなり「Nor」から始まる文章
-
"any comment" と "any comments"
-
文中の"any less"について
-
英語について
-
think A Bとthink of A as B
-
He isn't a student. とHe's no...
-
It'sとit is の使い分けについて
-
「earlier today」は「本日早く」?
-
Life is too short to be little.
-
U.S.AとU.S.A.
-
anything but と far from
-
How are we doing?とは
-
anyとsomeの使いわけについて教...
おすすめ情報