
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
目上の方には「承知しました」か「かしこまりました」が正解です。
「了解しました」は、目下の方に言う場合に使います。一般的には。目上の方に、砕けた言い方は失礼に当たりますので、「承知しました」が正解では。
No.2
- 回答日時:
教授に砕けた言い方するのは、常識を疑われますよ。
友達や先輩ではないのでしょう?返信は「メールをいただき、誠にありがとうございます。… よろしくお願い致します。」などが適切でしょうか。
就職の時に、推薦状が必要な分野もあり、大学生の場合は教授に依頼することが多いと思います。ゼミ推薦枠を持っている教授もいますので。
失礼ないよう、常識的な対応をしておきましょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学術・研究 大学の教授ってそんなに偉い人なんでしょうか? 確かに年齢も、知識も全てにおいて目上な人である事は承知 7 2022/05/27 15:10
- ビジネスマナー・ビジネス文書 大学の先生に対するメールの返信方法について 先日、大学の先生宛にレポートに対する質問をメールでしまし 2 2023/01/28 13:41
- 出会い・合コン マッチングアプリで… 3 2023/07/30 21:08
- その他(法律) 大学時代の虐め原因で困っています。 1 2022/10/14 22:08
- マナー・文例 声楽の先生に発表会に載せる写真の背景を白くするアプリを使い白くする操作に少し時間が掛かったので少し時 2 2023/08/03 22:29
- 教育・学術・研究 大学教授の質 7 2023/07/12 10:51
- その他(悩み相談・人生相談) 少しモヤモヤしました。大学教授の方でさん付けで呼んで欲しい方がいらっしゃるのは知っていましたが…… 2 2023/06/26 23:29
- ビジネスマナー・ビジネス文書 就活でのメールのやり取りについて 企業様からの「履歴書提出をお願いいたします。」 という内容のメール 5 2023/03/16 09:46
- 学校 国立大学の医学部医学科に行きたいです 4 2023/06/21 14:00
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生です。新しく友達ができました。その人についてですが、今日授業が15:30からだと思ったら15: 2 2023/04/07 20:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先生に分かりましたと尊敬語で何と言えばいいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
大学の教員に、土日にメールを送るのは非常識?
大学・短大
-
-
4
大学1年女子です。大学の教授へのメールの返信についてどこまで返したらいいのか分かりません。 自分 風
大学・短大
-
5
大学の教授宛てのメールに使う敬語
マナー・文例
-
6
「了解いたしました」は失礼ですか?
日本語
-
7
教授には絶対返信!と先輩に言われましたが、課題を提出して「受け取りました。次回も頑張ってください」と
大学・短大
-
8
【大学を経験したことがある方、お早めにお願いします。⠀】 大学の教授からメールの返信が無い場合、私は
学校
-
9
大学の先生からメールが来ていて、先程気づいて返信したのですが、よく見たら昨日の正午くらいに送られてい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
教授を怒らせたようです。でも納得がいきません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
教授に指示を仰ぐメールの書き方
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
このメールには返信すべきですか?
大学・短大
-
13
頑張ってください に対する返答
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
先生にメール書くとき 最初に。。。先生こんにちは、おはようございます、こんばんは等を書けば良いですか
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
16
教授へのメールの返信なんですが、 お忙しいところお手数お掛けして申し訳ありませんでした。 と お忙し
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
先生へのご挨拶
大学院
-
18
教授に都合を聞きたいのですが、何日か何個か候補を上げてから都合を聞く場合○日、○日、○日で先生のご都
大学・短大
-
19
大学の先生からメールが届いたのですが内容が明らかに先輩向けで、多分送信相手間違えてます。(先輩の中に
大学・短大
-
20
大学の先生からのメールに、夜返信するのはダメですか? 次の日の朝まで返信せず置いておく方が印象がいい
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしそういったことでありまし...
-
相手の妹の呼び方
-
目上の人(学生から教授)に対し...
-
過分なご評価を有難うございま...
-
目上の人に「俺」と言ったら非...
-
目上の方に”お帰りなさい”使っ...
-
心配無用
-
申し訳なかったです。 という日...
-
お礼で、「長々とありがとうご...
-
「お話しさせていただく事は可...
-
伺った際はよろしくお願いしま...
-
人に物を貸す時に
-
「よくできました」の敬語は何...
-
「ご無沙汰しています」・「お...
-
『わざわざ』ってどう?
-
「年上」は差別的ですか?
-
勘違いされていて死にたいです...
-
千羽鶴を贈る事を何と言いますか?
-
「じゃあ」の使い方がわからな...
-
「賜る」と「承る」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしそういったことでありまし...
-
相手の妹の呼び方
-
目上の方に”お帰りなさい”使っ...
-
目上の人(学生から教授)に対し...
-
過分なご評価を有難うございま...
-
申し訳なかったです。 という日...
-
心配無用
-
伺った際はよろしくお願いしま...
-
都合が合えばぜひ 都合がつけば...
-
「お話しさせていただく事は可...
-
目上の人に「俺」と言ったら非...
-
お礼で、「長々とありがとうご...
-
人に物を貸す時に
-
『わざわざ』ってどう?
-
「じゃあ」の使い方がわからな...
-
目上の男性に対する敬称
-
「仲良くして頂けると光栄です...
-
「けど」は話し言葉なら使って...
-
夫と妻、どっちが腹身でどっち...
-
「頑張ってください」を目上の...
おすすめ情報