dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

どなたかに添削をお願いしたいです。
厳しくお願いします!

課外活動についてです。(アルバイト可)

 私は人と接することが好きで飲食店で働く明るいスタッフに憧れ専門学校一年次に居酒屋でのアルバイトを始めました。当初は不安もあり仕事を覚えるのにも必死でしたが、接客に携わるうちに様々な年代や考え方の違う人と接していくことで今までの狭い視野で見ていた世界がいっきに広がり、人とのコミュニケーションがいかに大切であるか気づきました。こうした弱点を克服したことにより上司から「マニュアル以上の接客が出来るようになったね」とお褒めのお言葉を頂くようになりました。

ブライダル志望です
すみません、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

追記失礼します。



まずは、落ち着きましょうか笑笑

そして、要点をまとめましょう。
つまりは、この記入欄で、結局のところ何を伝えたいのかを。

このエピソードでは、「働く上で物事に取り組む力」の事を、「それが身に付いた」事が言いたいのでしょうか。「スキル」とは、そのエピソードの中で言うとどれでしょうか。
コミュニケーションの良さと、接客が好き!と言うことではなかったのでは…?

「この経験を通じて…貢献したいと考えています。」
の文章は、一般企業ぽくて、少し無理矢理感が…。
この文章、もし面接時に自分の言葉で言おうとすると…私は背中が痒くなりそうですm(_ _)m

一言で伝えられるような要点を定めた上で、あとは、エピソードを通して繋げたら良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

わかりました!
少し落ち着いて考えてみます!

すみません、ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2020/05/07 17:21

追記失礼します。



「こうした弱点…」その弱点自体が、他人には分かりません。あなたの弱点とはなんなのでしょう。

また、その弱点は伝える必要があるのでしょうか?必要が特別なければ、特に書く必要は無いかと。

「…大切であるか気づきました。」で、一度締めて、次に言いたい事に流れを持って行ったら良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとございます。

「この経験を通じて、働く上で物事に取り組む力が身に付いたと自負しております。このスキルを武器に、ぜひ貴社に貢献したいと考えています。」

はどうでしょうか?
何度もすみません。

お礼日時:2020/05/06 17:54

確認ですが、


課外活動はバイトでも良いのですよね?
これをブライダル向けに話を持って行かなくても良いのですよね?

内容については、概ね理解できるしわかりやすいかと思います。

ただ、話の流れから「こうした弱点を克服…」といきなり弱点の話が来たのですが、前振りが見つかりませんでした。冒頭に「私は人と接することが好きで」とあるのに何が弱点なのでしょう。不安?仕事を覚える?狭い視野のこと?それらは誰だって同じだし弱点ではないので…どこでしょう。

狭い視野が→人と接していく中で→視野が広がった→結論、人とのコミュニケーションがいかに大切か気づいた。
までの流れは良いのですが、次の、
最後にお褒めのお言葉を頂くようになって、、、のエピソードなんですが、これについては、上記のような流れが無いので、これについても、少し欲しいかな、とは思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

回答してくださりありがとうございます。

インターンシップやボランティアも可なのですがインターンシップの事は志望動機や自己PRでも触れているのでいいかなって思い…。笑

確かにです!最初が好きではじめているのに弱点はおかしいですね…笑

その「こうした弱点…」のところからうまく最後に繋げれなくて……
何か良い案はありますか??
頼ってしまい申し訳ございません。

お礼日時:2020/05/06 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!