dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在大学四回生で就職活動中です。
私は履歴書やエントリーシートの通過率が悪く、客観的な意見を頂きたいと思い書き込ませていただきます!



<大学生活で力を入れている事>
 アルバイトに力を入れています。私は去年7月のオープン時からパスタ専門店で働いています。
私はしばらくアルバイトをしていなかった期間があり、親に金銭面で心配をかけてしまいました。大変情けなく辛かったです。
この事から、親に頼らずに頑張りたいという思いが強くあります。
 私は当初キッチン担当になり仕事を覚えていく事になりました。キッチンは経験した事がなく、自分に務まるのか大変不安になりました。
しかし、一緒に頑張って協力し合える仲間がいた事で、次第に私の中で向上心が芽生えました。
パスタのレシピをなかなか覚えられず、何度もソースの材料・分量を間違え、料理提供が遅れて迷惑をかけてしまいました。
この間違いをなくす為に普段からレシピを覚えなおし、ソース作りの担当にさせてもらい改善していきました。
(今では人に教えられるようにまでなりました。)
仕事をこなせるようになると、どんどん新しい事に挑戦したくなり、自分の出来る仕事が増える度にワクワクしうながら働くようになっていました。
(また、接客が好きなので、接客時は自然と笑顔になっています。)
 今の職場では後輩が多い事から、率先してみんなが働きやすい環境をつくるというのも一つの目標です。
声かけを忘れずコミュニケーションを絶やさない、ミスは全員でサポートする、改善点があれば指摘し合うという事を念頭に置いて行動しています。
このような環境でこそ、私は向上心を持って努力でき、心から楽しんで働く事が出来ています。
アルバイトで得たこの向上心を武器に、私は会社に貢献していきたいと考えています。



文中の()部分は、書こうか迷っています。
無い方がいいのかな、とも思っているのでご指摘お願いします。

長くなりましたが、「もっとこうした方がいい」などご意見ありましたらよろしくお願いします!

A 回答 (3件)

人事担当ではありませんが丁度この時期なので、会社で筆記試験通過者達の面接での弁舌を聞くともなにし聞かされています。

また人事からの評価を漏れ聞く事もあります。似た様なアピールばかり日々耳に入り少々うんざりしている身からの率直な意見です。一部、既出の回答と被りますがご容赦を。

他の方も突っ込んでおられましたが、「大学生活で力を入れている事」がいきなり「アルバイト」っていうのは…私が人事担当だったら多分その時点で失笑します。大学生活、と言ったら「学内でどの様な活動をしてきたか」じゃないんですか?まずは学業をどの様に熱心に修めてきたか、を語るのが本来の姿だと思いますけれど…圧迫面接(←良いやり方だとは思ってませんが)だったら「じゃあ大学には何しに行ってるの?勉強は二の次なの?」って即叩かれると思います。

とはいえ現実問題、日本の大学で「専門的な学問を修めたくて日々学業にいそしんでいる」学生の方が残念ながら少数派である事は承知しております。実際うちに今面接に来ている学生達も似たりよったりで、「サークルで…」「アルバイトで…」という「学業」以外の活動をアピールする方達が圧倒的に多いですから。
まあでも、学業でアピールできる様な実績を持ってないなら、せめて多少なりとも自分が大学で学んだ事と結びつけてみては?
学部・学科にもよりますが、例えば経済・経営系であったら「実際に労働の場を体験する事で、自身が学んできた机上の理論が、実社会でどの様に活かされているか/いないかがわかった。例えば○○○の理論はこういう局面では実際には…」とか、理系であったら「自分が学業を収める内に自然と身に付いたロジック・シンキングが、シフトや仕事分担などに関するロスを軽減する為の発案に結びついた。その発案とは具体的には…」とか…

アルバイトの動機が金銭面云々は、この程度の事であれば書かない方が良いでしょう。これがもし、親から学費以外は出してもらっておらず、その他の生活費は全て自分が働いて稼いで学業と両立させている、とでもいうのであれば「気骨があるな」ぐらいの評価はしてもらえるかもしれませんが、質問者様の文章を読む限りでは「親に金銭面で心配をかけて」という字面から訴えられるものは何もありません。親から「そんなにお小遣いの分は出せないよ!」とでも言われたのかな?程度にも受け止められます。

それから、「向上心」をさかんにアピールしておられる様ですが…

> アルバイトで得たこの向上心を武器に、私は会社に貢献していきたいと考えています。

「向上心を”武器に”」はいくらなんでも言い過ぎでは…ものは”たかが”「向上心」です。「向上心を忘れる事なく」「向上心を常に持ち続けながら」程度で充分でしょう。

まあ上記はともかくとしても、下記の2カ所は因果関係がおかしいですね。

> 一緒に頑張って協力し合える仲間がいた事で、次第に私の中で向上心が芽生えました。

「じゃあ、仲間がいなくて自分一人に仕事をまかされていた状況だったら何の向上心も持たなかったの?」という事になりますよ。仲間がいようが一人だろうが、いったん仕事を任された以上は”向上心”を持って努力し続けるのは当然でしょう。

> このような環境でこそ、私は向上心を持って努力でき、心から楽しんで働く事が出来ています。

ここも同様です。「じゃああなたは自分にとって都合の良い環境を用意してもらえなかったら向上心も持たず努力もせず楽しんで働く事もできないわけだ?」と切り替えされます。

自分が未知の環境に飛び込んで最初は慣れない仕事でミスも連発したけれど、「向上心」を持って自分の仕事を早く覚えようとこういう努力をした、それと同時に他のスタッフ達とも協力して皆が楽しく働ける様にこういう提案をしたり実践をしたりして、より良い環境を作り上げた、そしてそれがお客様のサービス向上にも繋がり、仕事の達成感を得られた…というのであればわかりますが。

それから、面接の”自分アピール”を聞いている中で最多だったのが、この手の「仲間と一緒に何かをやるのが好き・仲間と一緒にがんばれる」ですね。質問者様の文章の端々からもあふれちゃってますが。多分、コミュニケーション能力の高さをアピールしたいのだと思いますが、社会人の生活では他者と円滑なコミュニケーションを取ることなんざ「できなきゃダメ」の事です。知りたいのは、色んなタイプの人間と”うまやくやらなきゃいけない”場において、どういう対応で切り抜けてきたか、という具体的な方法論です。例えば必ず苦手なタイプ・扱いに困る人っていうのはいるもの(会社なんか上司・同僚を問わず確実にそういう人と出会います)ですが、そういう人とはどう接してきて相手にも受け入れてもらえたのかか、とか…

失礼ながら、今のままでは印象は「課外活動に初めて参加した中学生の感想文」ですね。
大学には就職活動をサポートするセクションもあるでしょうからとりあえず一度指導を受けられてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学業の方ですが、自分では「普通」だと感じていまいち自信が持てず、アルバイトのエピソードで書きました。
しかしどんなに普通でもアルバイトより学業の方がいいでしょうか。

アルバイトの動機ですが、仕送りはなかったので生活費を自分で稼ぐ為という意味でしたがこの書き方では良くないですね。
動機を書くのはやめます。

コミュニケーション能力のところまで考えてませんでした。
苦手なタイプの人に対しては、
・会話を重ねて共通点やいい所を探すようにした。
くらいしか思いつきません。
でもこれも大したアピールにはなりませんね。

自分でも稚拙な文章しかかけなくて残念です。
あまりにもひどくて情けないです。
客観的に見て下さってありがたいです。

詳細な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 19:32

1.「大学生活で力を入れている事」が


アルバイトである というのは エントリーシートとして
どうなのか意見が分かれるような気がする。

2.各文章の長さが短く 短文の繰り返しで
 幼稚な印象が強い。なんというか 文字数稼ぎのために
 短文を並べている印象さえある。
  接続詞を使いもう少し 長めの文章にし
 話に 起承転結とは言わないまでも 流れを
 つけないと 散文の羅列では 相手に好印象を
 与えるのにはつらいと思う。

 残念ながら 文章力がないのは 明らかなので
そういうセミナーなり勉強会で きちんと指摘を受けて
勉強した方が良いと思われる。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1
私もそう感じています。
自分では学業は普通と感じ、アルバイトのエピソードで考えてみましたが結局大したアピールできないのかもしれません。

本当に残念ですが、文章表現力が乏しいです。
セミナーなど参加できそうにないので、違う方法で頑張ってみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 19:15

 


読んだ感想「まるで日記の様で、それがどうした」

アルバイトを始めた理由なんてどうでも良い、ただし金儲け以外の理由で働きだしたのなら書いたほうが良い(アルバイトをしながら客の行動を研究するとか....)

経験不足の不安を解消できたのが仲間が居たことと言うのは情けない、仲良しを見つけられないと辞めてしまうのか?

>率先してみんなが働きやすい環境をつくるというのも一つの目標です
これを具体的にどうしたか書くべき。

ぉ、仕事を任せられるな。
よし、努力する方法を知ってるな。
ほう、コミュニケーションのとり方を知ってるな。
と、採用担当に思わせないとダメ

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仲良しを見つけられないと辞めてしまうのか?

そう取られても仕方ない書き方でした。
もう少し考えてみます。

具体性をもたせて書くようにもっと推敲します。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!