dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパレル会社へ送る履歴書です。
文字数はこれが限界です。
よろしくお願いします。

[志望する理由]

私は今までオシャレすることにあまり興味を示さなかったのですが、今年にはいって“自分らしさを出したい”“もっとオシャレになりたい”“もっと自分の感性を磨きたい”と思うようになり、毎月たくさんの雑誌を購入し、たくさんのお店へ出向きました。その中でも貴社のベーシックでスタンダードな中にも、しっかりと流行が取り入れられており、だからといって流行にも流されることなく、自分らしさを表現できるデザインに強く惹かれました。貴社の『前に進む勇気・本質を捉える智・他者を感じる心を持ち合わせた「人」の集団でありたい』という経営理念にとても共感すると共に、私もその集団の一員として働きたいと思い今回応募させていただきました。


[アピール点・仕事の強み、弱み]

私はお客様のことを第一に考え、行動することができる接客には自信があります。私は以前居酒屋でアルバイトをしていました。最初は失敗もありましたが、日々先輩方の行動を観察し、自分に足りないものは何かと考え行動するうちに、お客様に言われてから行動するのではなく、お客様の行動に敏感になり、こちらから積極的に話しかけていくようにすることが大切だと気付き、実行ました。その結果、お客様からは「とても対応が良い」とお褒めの言葉をたくさん頂けるようになり、店長にも認めて頂き新人教育の担当を任してもらえるようになりました。仕事の強みは、お客様の求められていることを瞬時に察知し、ご満足頂けるサービスを提供できることです。一方弱みは、何でも一人で頑張ろうとしてしまうところがあるので、自分が精一杯で周囲に任せられそうな時は任せようと心がけています。

あと[弊社に求めるもの]の欄にどういうことを書けば良いのか考えているんですが、すごく難しいです。

どなたかアドバイスください。
長々と申し訳ありません。

A 回答 (2件)

学生さんですか・・・・



面接で聞かれるでしょうから、それに対する返事が出来なければならないので
他人がご指導申し上げる話ではないと存じます。

ただ、少しだけ気になるところがあります。

第1点:新入社員が「任せるは」僭越です。
<一方弱みは、何でも一人で頑張ろうとしてしまうところがあるので、
自分が精一杯で周囲に任せられそうな時は任せようと心がけています。>
同一内容で表現を工夫されては如何。
周囲に任せられそうな時は任せようと → 周囲に頼めそうなときには頼もうと

第2点;「居酒屋でアルバイト」ちょっと腰が引けます。
例えば「飲食店でアルバイトをしたことがあります。 過去形とすること。
聞かれた場合には、学生などのよく来る く食事と飲み物をだす店ですとか。>
変に隠す必要はありませんが、自分から言うのも如何かと・・・・
これは判断がつきません。

第3点:「任してもらえる」奇妙な用語です。
文字にするときは、<任せてもらえる>です。

第4点:[弊社に求めるもの]
まさか、働きに応じてお給料を高く・・・と本音も言えまい。
ここは猫かぶりをしながら、言うべきことはちょっぴりと言う。
「自分が与えられた仕事を立派にこなすことを示すことができたらのことですが、
次の段階の仕事に挑戦できるような機会が戴ければと思っています。」
などと、毒にも薬もならないような、いわば要求をしてみせるのは如何でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

第1点について:確かに言葉間違えていますね・・・。恥ずかしい・・・。
内容はこのままでもう少し工夫してみます。

第2点について:居酒屋はやはり印象悪くがちですよね(>_<)
念のために飲食店に変えておきます。

第3点について:また言葉間違えてますね。自分の馬鹿さが本当に恥ずかしいです・・・。

第4点について:すごく参考になります!!

本当にこんなにたくさんありがとうございました!

お礼日時:2010/12/20 02:52

あなたは学生ですか?


就活かバイトの応募かでもエライ違いですが、


就活の学生ならば、アルバイトで学んだことより学校で学んだことを書くべきと思います。

弊社に求めるものとしてあげられるのは、
すぐやめちゃう人が多いので、
自分を継続的に成長させてくれる環境と、
継続的に勤務してゆける給与体系、福利厚生を望むとか書いとけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それが学生ではないんです・・・。

ありがとうございます。
もう考えれば考えるほど頭の中がぐちゃぐちゃになってしまって
とても困っていたんです。
すごく助かります。

是非参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/20 02:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!