プロが教えるわが家の防犯対策術!

訳あって子供にスキーを教えることになりました。
私自身はこぶは滑れないまでも急な斜面でショートターンができるレベルです。
ですが、人に教えるとなると教え方はまったくといっていいほど素人です。以前私自身スキースクールに言ったことはあるのですが、何をやったのかは覚えていても、何を注意して滑っていたかまでは忘れてしまいました。

そこで皆さんに質問ですが、
人に教えるにあたって参考になるホームページや書籍をご存じないでしょうか?子供のレベルはどうなるかわからないのでレベルに応じた練習方法がたくさん載っているものを希望します。
私の周りにはあまりスキーに詳しい方がいないので困っています。何かご存知の方がいらっしゃったらお願いします。

A 回答 (7件)

#7です。



板に「反って」でなく、「沿って」です。

赤倉の「ぎんれい」ですが、もちろん、下まで行ったらリフトで上がってくることになります。
みんな、ちょっと滑れるようになると、上のゲレンデに行きたくなるので、リフトの列はほとんどなく、空いています。
待ち時間のために練習時間が減るようなことがありませんから、十分に練習できます。
    • good
    • 0

#1です。



「ハの字ですべる」というのは、「まっすぐにすべる」より、高度なわざです。
板に反って滑らせるほうが簡単です。

最初のゲレンデ選びですが、妙高赤倉の「ぎんれい」をおすすめ。リフトにのらずにいきなり下りで、下にいけば必ず止まります。

すべる楽しさを知ってから、「とまる」練習をする。

これで直滑降からはじめれば、うちの息子は、小1で「リフト1日券」のじゅうぶん元を取れるまでに滑れました。

重心を底面積の「外」に出すターンである「パラレル」をマスターするのは、自転車と同じで、
いちいち「底面積」をひろげて重心を保つ癖をつけないほうが上達は早いです。

我流でいいなら、ウェーデルンのほうが簡単かな。
    • good
    • 0

>訳あって子供にスキーを教えることになりました



一番知りたいことは子供の年齢です。
子供自信がスキーにどれだけ興味あるのかも知りたいところです。

年齢にもよりますが、まずは雪とお友達になることです。雪合戦、そり、チュービング(のある施設)の準備も大切です。「習おう」という気持ちは楽しい雰囲気に継続するものです。

ウエアーが快適で、ブーツを履いても痛くないか?
の確認も重要です。
・板をつけて立つことできるか?
・片方のみスキーをつけて歩くことができるか?
・両方のスキーで歩くことができるか?
・横方向に歩くことができるか?

それから初めてハの字でしょう。
    • good
    • 0

技術は同レベルです。

小学生のガキどもに学校のスキー教室で「センセイ」やってかなりになります。
#1さんの指導方法が私の理想ですが出来ません。

ごく緩斜面でハの字直滑降ブレーキストップからはじめます。次直滑降合図をしたらハの字ストップです。
これで思い通りにならんスキーとやらを征服した満足感を植え付けます。目的「スキーに乗れるよ」

ちょいの斜面で軽くプルークボーゲンをやります。スキーって曲がるんだまで。目的「思い通りに左にだけは(右利きはそうなります)曲がれるネ」

やばいなクラスの急斜面に行きます。
みんなを転がして、スキーをはずします。転んだ想定です。自分でスキーをつけさせます。目的「こけたときセーフティがきいて外れたスキーの履き方」
ついでに斜滑降を教えます。とことん教えます。方向転換はお尻着いてOK。斜面の終わり際に谷足全荷重でのプルークボーゲン。1ターンストップの繰り返し。

緩斜面に行って直滑降の競争(2人で)ハの字ストップ。
目的「遠くを見て斜面の状態を把握する」キャッキャッ集中するまで。

休憩

ここまで出来たら斜滑降完璧導入+どうでもいいターン(尻着きターン可)の繰り返し。注意点は谷足荷重と目線。ここまできたらリフトに乗った回数勝負。

一番下手な子はすぐ後ろ。一番上手な子は最後尾でこけたこの手助けをする使命を授ける。これでトレインも出来ます。

面白いですよ。勘所のいい子は1日で初めてスキーはいたのに帰る頃にはシュテムもどきになるんですから(小学校高学年)。はまってください。楽しいですよ。
親父が子供にかかわれる時間ってあるようで短いですよ。
    • good
    • 0

http://www13.plala.or.jp/sukiero/erostart/

http://www.ne.jp/asahi/hango/sekkotuin/kodomonos …

http://www9.plala.or.jp/zao/chus/kid'sski.html

他にも色々と有るようです。「スキー 指導 子供」と入れて検索してみて下さい。
    • good
    • 0

WEB上で指導要領は見つからないかもしれませんが、


全日本スキー教程という本があります。
本来は指導員向けの教本ですが、子供に正しい知識、またはご自分のためにもなるかも知れません。

基本をマスターし我流にならないようにしたいということであれば、プルークボーゲンはとても大切な型です。
ただ続け過ぎると子供は飽きてしまいますので、適度に楽しいものと教えてあげることも大切なことです。

我流になると直すのに大変ですが、最寄のスキー学校ではお子様に応じた授業を行っていますのでご利用されるのも良いでしょう。
    • good
    • 0

まず、こけることを怖がらないこと。



雪の中で(新雪ならベスト)頭からスライディングして、気持ちいい、ぐらいの感覚をもってもらう。

ちゃんとスキーを履いていれば、頭から突っ込むつもりでいれば暴走もしないし、こけない。

古典的な「ハの字」は、あえて教えない。
下がフラットの緩斜面で、「ほおっておいてもいずれ止まる」ところで、ひたすら直滑降。

直滑降しながら、膝の押し出して左右にカーブできるようになって、面白く感じてから、エッジの使い方を教える。

ボーゲンを飛ばして、パラレルにすすんだほうが、楽です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!