アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

てんかんを持つ彼が道で様子がおかしくなり、どうしたの?と聞いたら私をガン付け、そのまま黙っていると、いきなり大きな声で叫びだし、そのまま道で倒れてしまいました。癲癇を持っていることを知っていましたが、今まで私の前で症状が出たことが無かったので少し怖かったです。その後から様子が変わり、直ぐに怒り出したり、暴言、批判が激しいです。これは倒れたことが原因でしょうか?目つきが変わり、まるで別人です。私に対する攻撃がヒドイので、私も耐えきれず、大喧嘩です。今どうしていいのか解かりません。彼に癲癇を聞くとまた、激怒してくるので詳しく聞けません。誰かお話お願いします。

A 回答 (4件)

補足質問に対して再回答します。


まず、質問点についてですが、発作の後に笑ったり怒ったり不機嫌になったりする性格変化は多くの患者さんに見られます。これもてんかん発作の症状の一部と見てよいと思います。
ですから人前で発作を起こした後に変わった行動をすると、近親者は体裁が悪く恥ずかしい思いになりますが、これは症状なので仕方のないものですから、周囲の人に示しが付かないと感じた時は、かまわず叱りつけて(そのふりをするだけでも)よいと思います。
ただ、そうした発作後の態度を直すことは、本人が自覚してもなかなか難しいでしょう。それよりもまず治療に専念して発作を起こさないようにつとめることです。

てんかん発作は脳の機能障害ですが、多くの場合性格変化や精神症状を伴います。それが当初は一過性(一時的でやがて元に戻る)でも、発作が重なるうちに性格そのものが変わってくることもあります。また、発作と精神症状は表裏一体で不機嫌症などでもそれ自体が発作的なものもあり、一方発作を防ぐために処方されている抗てんかん薬によって被害妄想やうつ症状が発現することもあります。患者さんそれぞれにてんかんの病歴と治療(投薬)の経緯によって発作と精神症状の関係もそれぞれ個々に異なり、診断し継続して診てみないと、彼に対する貴方の対応についても一言でこうすべきと断言することはできません。
ただ、貴方の彼の場合には、明らかに性格変化の傾向があり、精神症状もかなりでているといえそうです。投薬処方されているということは、通院加療は継続していると推測できますが、治療にはあまり積極的とは言えないようです。
一番良いのは、通院の際に彼に同行して、主治医に見たことをそのまま説明し治療に役立ててもらうことでしょう。てんかん薬もいろいろとあり、治療の過程で変えていきますので、副作用を見るためにも医師としては彼の近くにいる貴方の協力は貴重ですから、是非そうしてください。
発作時の性格の変化については、きつく注意しても改まるものではないので、彼が平静になったときにこういうことがあった、と言い含める程度にした方がいいと思います。
それよりも彼としてはてんかんのことに触れられるのがいやでしょうから、反抗的になったりすると思いますが、前に書いたように病気に立ち向かうのは彼自身が決意し実行するものなので他人が代われるものではなく、彼自身がその気にならないと治療も効果が出ず、てんかん症状は改善はしません。そのことをよく彼にいってください。

また、頑固で聞き分けが悪い、かたくなに自分の非を認めない、といった態度もてんかん患者さんによく見られるものです。あまり性急に感情的になると貴方自身も疲れてしまうでしょうから、焦らずゆっくりと諭す気持ちで対応してください。
それと、彼も貴方も孤立してしまうと気持ちが萎えますから、深刻に考え込む前に同じ悩みを抱える仲間と相談しあい、協力して支え合うことが必要です。

これ以上の専門的な質問はこうしたサイトでは限界がありますから、是非そうした患者や家族のネットワークを利用してください。下記の例では、電話相談、面接相談を受けています。
(日本てんかん協会 東京都支部
TEL:03-3204-0874 Fax:03-5272-6078)
http://www.jca.apc.org/kodomo/data/kid155.html

また、担当医師によっても治療法に差がでる病気なので、治療に積極的で最新の抗てんかん薬に詳しい医師や病院を探すのも大事です。(日本てんかん学会の認定医などが目安です。)

日本てんかん学会事務局
独立行政法人国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センター内
〒420-8688 静岡市漆山886
TEL/FAX : 054-248-9077
E-mail:jessec@szec.hosp.go.jp  

参考URL:http://www.jca.apc.org/kodomo/data/kid155.html
    • good
    • 4

脳神経外科医ですが、てんかんの専門医ではないので、一般的な説明と貴方の助けになる情報の入手先を回答します。


最初に質問内容から、回答します。性格が変わったように見えるのは、倒れたからではなく、その発作によるものです。一時的に性格が変化したり、不機嫌になったりします。症状という点の関していえば、不機嫌な状態はやがて普段の状態に戻りますが、いつまで続くかは人それぞれで、てんかんの症状やその発作の程度で違います。てんかん発作の原因は内因性のものと外因性のものがあり、その種類は様々でストレスや緊張も引き金になります。詳しくは下記のサイトで見てください。

対応している貴方にとって非常に厳しい状況であると思いますが、彼自身もその不機嫌な気分と闘っていることを忘れないでください。
てんかんの発作は初めて見たときは相当ショックを受けたことでしょう。第三者からは好奇の目で見られがちで、日本の社会では本人も近親者も大変厳しい立場に置かれているのが現状ですが、その発作以外は普通に生活できるのが他の障害とは違うところで、周囲の人たちの理解があれば、ほとんど障害とは言えないくらいに普通に生活できます。
現在、彼が治療を受けているかどうか分かりませんが、治療に従っていればかなり発作の発生は防ぐことができます。しかし、てんかんの子供の多くが思春期にその治療を中断してしまいます。てんかんをもつことの心の重みは周囲が想像する以上のもので、治療薬の副作用も本人を苦しめます。それが思春期に我慢できなくなるのです。そしててんかんを知られることを嫌い、どんどん孤独な世界に入っていきます。
一番大事なことは、本人自身がその病気や障害から逃げずに共に生きる「覚悟と勇気」をもつことです。これは誰も代わってやれるものではなく、本人しかできないことです。しかし、とても難しく厳しい現実です。くじけそうになることも多々あるでしょう。それを支えるのが周囲の励ましと、同じ諸害をもつ仲間の支えです。
この病気の一つの特長は、他の障害に比べ、患者さんや家族の組織がしっかりしていて、活発に活動していることです。てんかん協会も長い歴史がありますし、それ以外にも患者同士のグループやネットワークも多くあるようです。是非、そうした団体や機関に問い合わせてみてください。貴方の知りたい情報が手に入ると思います。
てんかんを持つことのハンデを理解していただき、支え合える仲間や協力者と共に彼にとって良い環境をつくってあげてください。

◎てんかんに関する情報サイト
「JEPNET てんかんネットワーク」
http://www.synapse.ne.jp/jepnet/

◎てんかんと発作に関する一般的な疑問に関して
http://www.synapse.ne.jp/jepnet/EFA_FAQ/big_faq_ …

◎質問形式の「JEPNET 掲示板」
http://cgi1.synapse.ne.jp/~jepnet/type-a.cgi

参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~jea/index.htm

この回答への補足

回答ありがとうございます。先日も彼が倒れました。倒れることに対して対応など出来るのですが、性格が本当に変わってしまうので、どうして良いのか解らなくなります。先日は意識が戻った後に、いきなり笑い出し、それもてんかんの一部だったのでしょうか。商店街で倒れたので通りかかった人が助けてくれました。そういう人たちや、私に対して小馬鹿にしたような笑いをしたので、少し注意したら怒鳴り、その場を去ってしまいました。私もこれらを症状の一部とし考えるべきなのでしょうが、全てを受け入れられないのが現状です。タバコを吸ったり、お酒を毎日飲んだりしていますが、大丈夫なのでしょうか。注意してもなおりません。

補足日時:2005/01/15 18:31
    • good
    • 1

こんにちは。


おそらく倒れた事は関係なく、てんかんの発作による症状だと思われます。

倒れたとき、頭部を強打して頭蓋骨や脳の血管に損傷があるようだと、その影響で別なてんかんが発症するという事も有り得ます。
外傷性てんかんというやつです。

その区別は外見上では無理で、頭のCTを取らないとダメです。

通常、てんかんの人は薬で病状をコントロールしてるのですが、それがうまくいっていない状態ですね。

主治医と連絡を取る事が出来れば、相談するのが一番です。

無理なら家族と連絡をとって、病院にいくよう仕向けましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

薬を飲むのを度々忘れているようで、私も気がついた時には言うようにしています。また、彼はタバコを吸ったり、お酒を毎日飲んでいます。注意するとまた喧嘩になるので言えません。お酒の飲み過ぎなどって良くないと聞きましたがどうなのでしょうか。

お礼日時:2005/01/15 18:30

(初めにお断りさせて頂きますが、私は医師でも専門家でもないことをご了承下さい。

医療に関わることなので・・・)

私の友人にも癲癇の男の子がいます。
癲癇には非常に様々な症状があり、いわゆる「発作を起こして倒れる」以外にも、「酔っ払っているような状態」になったり、「異常な怒りに駆られたり、攻撃的になる」といった症状もあるらしいです。

おそらくですが、彼の不適切な怒りや攻撃的な態度も癲癇発作の症状の一つではないかと予想されます。

一時的なものでしたら心配要らないと思います。
ですが、長引いているようでしたらかかりつけの病院を受診されるべきだと思います。

comunikoさんお一人の力で病院に連れて行くことが不可能なのでしたら、かかりつけのお医者さんに連絡するのがベストです。
(癲癇の方でしたら主治医がいるはずなので、その医師に相談で)
やはり専門家の力を借りるのが一番です。

なお、質問とは少し関係ないかもしれませんが、彼のその態度はやはり癲癇から来るものだと思います。
けして貴女を嫌ったり怒っているわけではないと思いますので、その点は心配なさらず・・・
大変な状況だと思いますが、どうか冷静に対処して差し上げてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昨日も倒れてしまいました。意識が戻ったと思ったら、急に笑い出して、その反応に困ってしまいました。倒れる前は、酔っているかのように陽気でした。通りかかった人なども助けてくれたので、その笑いが頭にきてしまいました。しかし、これも癲癇の一部ということなのでしょうか。

お礼日時:2005/01/15 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!