A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
二次方程式 ax²+bx+c=0
解の公式により、
x={-b±√(b²-4ac)}/2a
判別式D=b²-4ac を使って表すと、
x=( -b±√D )/2a
判別式D<0 のときは、ルートの中が負となり虚数となるので、実数解なしとなります。
二次関数 y=ax²+bx+c のグラフとx軸の交点の個数が、二次方程式 ax²+bx+c=0 の実数解の個数と
一致します。(x軸はy=0なので、 0=ax²+bx+c となります)
判別式D<0 のとき実数解なしということは、二次関数 y=ax²+bx+c のグラフとx軸の交点の個数は0
個、つまり、二次関数 y=ax²+bx+c のグラフとx軸は交わらないということです。
二次関数のグラフとx軸の関係が分かると、これを利用して二次不等式の解がわかります。
y=2x²-5x+4 のグラフは、D<0 よりx軸と交わりません。x²の係数が正なので下に凸の放物線ですか
ら、グラフは常にx軸の上部にあることになります。つまり、yは常に正、2x²-5x+4は常に正です。
したがて、二次不等式 2x²-5x+4>0 の解は、すべての実数となります。
No.6
- 回答日時:
日本語として普通に素直に(足りない語は補完して)読めば,
> D<0はすべての実数じゃないんですか?
質問: D(<0)はすべての実数(の集合)じゃないんですか?
回答: D(>=0)の値も存在するので,全ての実数ではないです.
となるのではないかと.
画像の判別式どうこうは,質問とは特に関係なさそうなのでスルー
Dは判別式なんて書かれてないし.
No.5
- 回答日時:
画像は方程式 つまり 「>」や「<」ではなくて「=」の式についての話です
2x²-5x+4=0について ・・・★「=0」となっているところに注意!!
D=(-5)²-4・2・4=-7<0だから この等式(方程式)の実数解はなし!
一方、2x²-5x+4>0について・・・★「<0」となっているところに注意!!
こちらは2x²-5x+4が0より大きくなるxはあるだろうか?という意味です!!
xにどんな数をいれても2x²-5x+4は0より大きくなることが分かるので、答えは(Xに当てはまるのは)すべての実数です
これを調べるために、D=(-5)²-4・2・4=-7<0を利用すると楽になるというものです
No.3
- 回答日時:
判別式<0 のとき、二次多項式=0 に実数解はありません。
二次の係数が正の二次多項式>0 の解は全ての実数になります。
「何の解を」判別しているのかを意識しないと、話が変になりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 ある方から頂いた回答について 1 2023/07/10 11:34
- 数学 実数同士の全単射写像について 2 2023/07/05 17:12
- 数学 回答の意味について 4 2023/07/11 11:19
- 数学 質問文をよくお読みいただいた上での回答お待ちしていますパート2 3 2023/07/14 12:20
- 数学 実数同士の対応における対角線論法について 6 2023/07/08 17:01
- 数学 回答の意味について 3 2023/07/06 14:14
- 数学 質問の意味がわかる方だけに回答をお願いします。 1 2023/07/19 12:19
- 数学 すべての自然数とすべての実数を1対1で対応させる(すべての実数を一列に並べる)方法について 3 2023/05/26 17:14
- 数学 教科書が書き換わりますか? 2 2023/07/12 13:20
- 数学 質問文をよくお読みいただいた上での回答お待ちしています 9 2023/07/13 11:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
解なしと実数解なしのちがいは...
-
2次方程式でX^2-3x+2k=0 が...
-
判別式はyにおいても使えますか...
-
なんでx軸と接しているところが...
-
対称行列同士の積は対称行列?
-
共通解の問題についてです。こ...
-
高校数学についてです。 以下の...
-
わからないので教えてください(...
-
このとき、グラフの軸がy軸の右...
-
2次方程式の解と係数の関係の...
-
数が大きい式の因数分解をする...
-
数学の質問です
-
解と係数の関係
-
2次関数の問題です 実数x、yが1...
-
「xについての2次方程式x^2-2mx...
-
日本冰川神社解籤
-
エクセルで二次方程式
-
八阪神社 戀愛籤 解籤
-
二次方程式の解の書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
画像の表の中での○・×ってあっ...
-
なんでx軸と接しているところが...
-
共通解の問題についてです。こ...
-
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
-
小学生の時(40年前)に、18÷...
-
異なる4つの解
-
なぜ「異なる2つの実数解」と書...
-
解なしと実数解なしのちがいは...
-
Excelで3次方程式を解く方法
-
判別式はyにおいても使えますか...
-
二次方程式の解の書き方
-
「解せません」という表現
-
八阪神社 戀愛籤 解籤
-
2次・3次方程式の共通解に関...
-
2次方程式でX^2-3x+2k=0 が...
-
2次不等式X^2+MX+M<0が実数...
-
二次不等式2x²−3x+m+1<0を満た...
-
日本冰川神社解籤
-
3次と2次の方程式の共通解
おすすめ情報
2x²-5x+4>0
D=(-5)²-4・2・4=-7<0
この不等式の解はすべての実数
と解答に書いてあるのですが、この解答が間違ってるんですか?