No.3
- 回答日時:
よく勘違いされますが、「複素数」というのは実数と虚数から成ります。
だから二次方程式の解は必然的に複素数に成ります。解が実数になる場合も虚数になる場合も両方もとめるなら、if文を使って判別式Dが負になるか否かで場合分けをして表示させると良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
VBAの天才来てください
C言語・C++・C#
-
2次方程式を解くマクロを作成したのですが解けません。
Excel(エクセル)
-
エクセルで2次関数の計算
Excel(エクセル)
-
4
Excelで3次方程式を解く方法
数学
-
5
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求めるには?
数学
-
6
二次方程式をエクセルで計算するためには
Excel(エクセル)
-
7
エクセルに「パイ」を入力したい
Excel(エクセル)
-
8
エクセルでxを求めたいのですが!
Excel(エクセル)
-
9
エクセルで3次式の検量線のyからxの求め方
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
5
3次と2次の方程式の共通解
-
6
異なる4つの解
-
7
判別式はyにおいても使えますか...
-
8
2次方程式でX^2-3x+2k=0 が...
-
9
xとyの一次式の積に因数分解
-
10
高一数学です。 「aを定数とする...
-
11
連立方程式の答え方って (x,y)=...
-
12
虚部が負とか正とか解説にある...
-
13
方程式
-
14
高1数学1の問題についてです。 ...
-
15
a又はb及びc
-
16
「二つの2次方程式があり、一方...
-
17
二次方程式の解と係数の大小(...
-
18
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
-
19
2元n次連立方程式 解の個数
-
20
数1aの整数問題についてです。 ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter