重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

簡単にできて、かつ
栄養のあるおかずって
なんですか??

もちろんバランスも大切かと思います。
でも、一人暮らしの彼に
さっと作ってあげられる栄養価の高い
食べ物が知りたいです。

わたしが思いついたのは
・かぼちゃの煮物
・ほうれん草のお浸し
・鍋

です。

質問者からの補足コメント

  • たくさん回答いただき、大変ありがたいです。
    ありがとうございます。

    一人暮らし、かつ週1程度でしか会っていないため、
    たくさんの野菜を少しずつ使って余らせてしまう、、というのは出来るだけ避けたいです。

    使う材料は少なくても、栄養があるものなどが知れたら嬉しいです。

      補足日時:2020/05/16 01:19

A 回答 (8件)


買うもの
・人参・ひじき・ごぼう

作れる物
・ひじきと人参の煮物
・きんぴらごぼう
・ごぼうの土佐煮
・ごぼうと人参のマヨネーズ和え
・きんぴらごぼう+ひじきで炊き込みご飯(おにぎりにして冷凍→チンしてうまい)


料理はこういうイメージです。安い物を数点買って、調理法や組み合わせを変えていくと何点でも作れますよ。
レシピはクックパッドを見てね。簡単だよ。



買うもの
・なす・ピーマン・竹輪

作れる物
・なすの煮浸し
・なすとピーマン、竹輪の炒めもの
・ピーマンと竹輪のきんぴら
・なすと竹輪の炒めもの


簡単で美味しくて有名なのは
無限ピーマンだけど、シーチキンが少し高いかな。

煮物に飽きたらカレー粉などで味を変えるとまた新鮮でおいしいよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ食材でいくつもの
パターン!
とても参考になりました^ ^
練習しようと思います。

お礼日時:2020/05/21 18:43

☆ 高野豆腐に人参か椎茸かグリーンピースの卵とじ



☆ オイルサーディンを火にかけてお醤油ちょぼっと足す
(辛いの好きなら一味足しても♪)

☆ 下味した鶏肉とお茄子炒めてトマトソース足して(あったら生のトマトも♪)ちょっと煮てとろけるチーズかけてレンジでチン

☆ アボカドとお刺身用のサーモンをサイコロに切って、お醤油とわさび混ぜたのであえてご飯に乗せてアボカドサーモン丼♪
ちょっとみりん足したり、ゴマや刻み海苔かけても♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさんのレシピを
教えていただきありがとうございます^ ^
簡単で美味しそうです♬

お礼日時:2020/05/21 18:42

「野菜とチキンのトマト煮込み」はどうですか?



ナスやピーマン、玉ねぎなどの野菜を切って、鶏肉と合わせて炒め、トマト缶で煮込み塩コショウで味付けするだけです。味付けだけ気をつければ、鶏肉が良い味を出してくれるので、ほぼ失敗することのない料理です。
これからトマトの季節だし、生トマト使っても良いですよ。
栄養価が高く、見栄えもし、手間も大して掛からない、しかも季節の野菜をふんだんに使えるという、3拍子も4拍子も揃った料理です。

レシピ貼っておきます。

https://toiro-note.com/2017/05/12/post-1534/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にレシピまで、ありがとうございます。
美味しそうです!
参考にさせていただきます^ ^

お礼日時:2020/05/16 01:20

タンパク質豊富で安価な鶏肉(胸肉)がお勧め、難点はパサパサになりやすいところです。

そんな時は、味の素の「お肉柔らかの素」を肉にまんべんなくふりかけ、パン粉を振って、フライパンでさっと焼く。付け合わせにブロッコリーのやニンジンの茹でたものを添える。これでバランスよく栄養が取れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考にさせていただきます^ ^
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/16 01:22

サラダ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

サラダいいですね!
回答ありがとうございます^ ^

お礼日時:2020/05/16 12:43

炊き込みご飯は楽よ。

白だしを入れて、水を分量まで足して。人参やきのこなんかをバラバラ入れれば完成。余ったひじきの煮物やキンピラごぼうなんかも炊き込みご飯にしたりします。
鍋が簡単ならシチューもいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考にさせていただきます^ ^
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/16 01:21

冷めても美味しい、夏野菜ポトフ風!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

美味しそうです!
参考にさせていただきます^ ^
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/16 12:44

肉じゃがとか煮てほっとけばできるのは楽なのではないかなって思います!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考にさせていただきます^ ^
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/16 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!