重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NPO法人 ドットジェイピーについてです。
わたしは将来地方公務員を目指している
大学一年生です。

ドットジェイピーに参加するか、迷っています。
そこで質問なのですが
ドットジェイ
ピーでインターンシップの体験をすることにより
公務員への就職に有利になったり、
それ以外にも何かプラスのメリットが
あったり…ということはあるのでしょうか?

ドットジェイピー(インターンシップ)より
文化祭実行委員会や
ボランティアサークルに参加した方が
有利だったりするのでしょうか?
それともドットジェイピーの方が有利なのでしょうか?

そして何より
3万円ほどのお金を払って参加する価値はありますでしょうか?

A 回答 (2件)

・公務員 面接 評定表


https://uguhisu.blog.ss-blog.jp/2008-09-26

ただ、公務員の面接ではどういうことを見られるかというのは、一応把握しておいた方がいいです。
評価後の評定表は普通ではめったに見られません。評定表まで開示できないケースが多いですから。

緊張して話していると、備考欄に書かれて不利になるかもね。公務員面接のヒントではありますが。
    • good
    • 0

現職の国家公務員です。

私も異動があれば採用担当になる可能性もあるので、そのつもりで回答します。地方ももちろん受かってます。

>ドットジェイピーでインターンシップの体験をすることにより、公務員への就職に有利になったり、
その事実自体は別に有利にはなりません。そこであなたはどういうことを知ったかが重要です。そして自分が採用側だとすれば政策云々よりもまずは現場の雰囲気を知ってほしいですね。

>ボランティアサークルに参加した方が有利だったりするのでしょうか?それともドットジェイピーの方が有利なのでしょうか?

あくまで例えばの話ですが、

・地域おこし協力隊
https://www.kobe-u.ac.jp/info/public-relations/s …

もちろん地域おこし協力隊になりなさいと言っているわけではありません。
似たような活動でも良いので、地域と直接的に関わって課題を実感するというのは重要なことではないかと思うわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!