
NPO法人 ドットジェイピーについてです。
わたしは将来地方公務員を目指している
大学一年生です。
ドットジェイピーに参加するか、迷っています。
そこで質問なのですが
ドットジェイ
ピーでインターンシップの体験をすることにより
公務員への就職に有利になったり、
それ以外にも何かプラスのメリットが
あったり…ということはあるのでしょうか?
ドットジェイピー(インターンシップ)より
文化祭実行委員会や
ボランティアサークルに参加した方が
有利だったりするのでしょうか?
それともドットジェイピーの方が有利なのでしょうか?
そして何より
3万円ほどのお金を払って参加する価値はありますでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
・公務員 面接 評定表
https://uguhisu.blog.ss-blog.jp/2008-09-26
ただ、公務員の面接ではどういうことを見られるかというのは、一応把握しておいた方がいいです。
評価後の評定表は普通ではめったに見られません。評定表まで開示できないケースが多いですから。
緊張して話していると、備考欄に書かれて不利になるかもね。公務員面接のヒントではありますが。

No.1
- 回答日時:
現職の国家公務員です。
私も異動があれば採用担当になる可能性もあるので、そのつもりで回答します。地方ももちろん受かってます。>ドットジェイピーでインターンシップの体験をすることにより、公務員への就職に有利になったり、
その事実自体は別に有利にはなりません。そこであなたはどういうことを知ったかが重要です。そして自分が採用側だとすれば政策云々よりもまずは現場の雰囲気を知ってほしいですね。
>ボランティアサークルに参加した方が有利だったりするのでしょうか?それともドットジェイピーの方が有利なのでしょうか?
あくまで例えばの話ですが、
・地域おこし協力隊
https://www.kobe-u.ac.jp/info/public-relations/s …
もちろん地域おこし協力隊になりなさいと言っているわけではありません。
似たような活動でも良いので、地域と直接的に関わって課題を実感するというのは重要なことではないかと思うわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校生2年目です。 就活のためにインターンシップにはやはり参加するべきなんでしょうか?インタ 3 2022/07/21 10:08
- インターンシップ 公務員 民間 併願 インターン 3 2022/12/28 16:32
- 国家公務員・地方公務員 大学で土木工学を学んでいる3年生です。 そろそろ就職活動を始めようと考えています。希望としては 、国 1 2022/08/17 11:08
- 大学・短大 私の大学生活を客観的に評価してください 3 2022/11/17 10:23
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生です。就活でとても悩んでいます。 特にやりたいこともないので、とりあえず大学の公務員講座( 1 2022/09/29 21:36
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問 1 2023/07/22 11:13
- 高校受験 今利き手を骨折してて、文字が書きずらいです。日曜日塾で公立過去問を実際の受験と同じようにとく、中3全 1 2022/12/09 17:10
- 国家公務員・地方公務員 女子大学生です。 4月から3年生になります。私は、公務員を視野にいれているため、勉強に励む予定です。 2 2023/03/27 12:14
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
メガバンク総合職か、国税専門...
-
27歳新卒で就活をするか、公務...
-
公務員の内定後の駐禁の報告義務
-
公務員に運転免許は必要?
-
「公務員にしかできないこと」...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
現在 大学4年生です。去年か...
-
看護師のもつ公務員としての心...
-
統計学の生かせる公務員
-
公務員以外の定時で帰れる仕事...
-
地銀と公務員
-
3浪中堅大学理系(機械工)の就活...
-
公務員になったけど「適応障害...
-
妻子ともに、養っていける安定...
-
公務員の内定辞退(誓約書提出後)
-
公務員が副業としてUber Eatsを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
どうしても公務員になりたい。...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
27歳大学院新卒になるかこのま...
-
公務員を一週間で退職しました。
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
現在 大学4年生です。去年か...
-
一年で43単位これってやばい?
-
技術系の地方上級公務員(電気...
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
理系院卒(修士)が公務員目指すなら
-
公務員試験と研究の両立について
-
公務員という選択肢を押し付け...
-
看護師のもつ公務員としての心...
-
公務員になったけど「適応障害...
-
地銀と公務員
おすすめ情報