プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、中学2年の娘の受験に関して
宜しくお願いします。

5教科で400点前後あれば入れるとゆう高校を目指していますが、
いつも中間・期末は360~380点位です。
学校では、このままだと1ランク下げなければ無理だけど
まだ時間があるのでもう少し頑張れ!・・・と言われています。

娘は今のところ3学期から心を入れ替えて頑張ると言っていますが、
将来のためといいつつ、見栄で入ってほしいと思う気持ちも正直あり、親のエゴを押し付けているようで考えてしまいます。

娘は特にここに行きたいとゆう高校もなく、
私や先生の言うことを受け入れているようです。

無理して入ったとして、ついていけるのか?とゆう不安もありますし、これと言って行きたい高校がない(わからない)場合、志望校はどのように決められているのでしょうか?

A 回答 (6件)

自分は中学と、大学受験しかしたことがないのでなんとも言えませんが


大手の予備校などで模擬テストを受けてその偏差値で受験校を選ぶ。がいいと思われます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最終的には偏差値で行ける高校の中から
決めることになりますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/12 17:42

私は中学・高校・大学と受験しましたが、頑張って入ったところで、2ランクぐらい下の学校で良い成績を取った方が推薦で良い大学に行けたりするので、頑張って入ったのに、大学受験でまた必死になる事が多々ありましたね。

でも、ランクを下げて入ったところで頑張るか、頑張らないかは本人次第ですけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ランクを下げて入ったところで頑張るか、頑張らないかは本人次第ですけれど。

一応大学には行きたいと言っているので、
これが恐いですね。
誘われれば試験前日でもふらふら出かけてしまう子なので。

お礼日時:2005/01/12 17:53

現在高三の娘の親です。


私共の経験を少し。ご参考になればと思います。

本来ならば去年の夏から取りかかれば楽だったかとは思いますが、
偏差値のランキングは別にして、受ける可能性の有る学校あるいは興味を持った学校をピックアップしおいて、
文化祭もしくは学校説明会の時に娘さんと一緒に行ってみることをお奨めします。
最終的にどの学校を受験することになるにせよ校風が本人と合わなかったら悲劇です。
まだ当人も高校受験の実感なんてないので決められる訳もありません。
実際にその高校へ行ってみて娘さんと良く話し合って決めて下さい。

受験のノウハウについてはその地域の公立校への合格率が
出来るだけよい塾で指導してもらうのが良いかと思います。
そのわけは地域に密着した最適の資料を持っているからです。

当人の頑張りによってはまだまだランクアップの時間は充分に有ります。
私共の場合には親が期待していた高校より上のトップクラスの進学校に合格しました。
今は大学受験で大変なときですが、4年前を思い出してしまいました。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文化祭にはちょっと遅かったですが、
学校説明会があれば行ってみます。
(なくてもそこの生徒をみれば少しは参考になりますよね?)

主人は「女の子やねんからどこでもいいやん」って人なんで、とても参考になりました。

娘さんもたいへんな時期に有難うございました。

お礼日時:2005/01/12 18:19

私は高3です。



私は高校入試のとき、どうしても行きたい高校が3年の9月に見つかりました。それまでは、みんな受験勉強はしていないと言っていた(ホントはみんなしていて、夏休み明けは結構ショックでした。)ので適当にやっていました。その当時、V模擬偏差値は50ありませんでした。

しかし、どうしても行きたい志望校(V模擬偏差値は66)が見つかって一生懸命、がむしゃらにやりました。結果、約4ヶ月で偏差値は20くらい伸びて、模試の合格可能性評価もF→Bになりました。

そして、無事第一志望に合格できました。

合格後、今度は入学後についていけるかがとても心配になりました。なので、入学まで受験勉強(中学の復習)と高校での予習を継続的、かつ計画的にやりました。

高校入試は推薦試験で合格しました。私はもともと模試よりも定期テストの方が得意だったので、高校でも定期テストには1年のときから力を入れました。最初の中間テストはかなり緊張したので、対策も今までにないくらいしました。結果はクラス1位でした。

その後も定期試験を頑張り、大学も第一志望に指定校推薦で合格できました。



以上は私の実体験です。なので、高い高校に入ってついていけなくなる心配はないと思うし、中2から受験勉強を一生懸命にやりだしたら、かなり良いとこを狙えると思いますよ!


そして、志望校ですが、私は友達といろいろな学校を回りました。その中の1つに、これだっ!という学校があったのです。なので、実際にいくつも高校を見に行くのが大切だと思います。また、いける高校ではなく、絶対行きたい高校を受験(もちろん滑り止めも必要でしょうが。)するのが1番です。もしもの場合でも後悔はないと思うし、合格できたらこれからの自分の自信にもつながりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方にも回答いただきましたが、
実際高校を回るのがよいみたいですね。

それにしても偏差値で20アップはすごいですね☆
そこまで頑張れたのは親の勧めではなく
ご自身が行きたいと思われたからですね。

たいへん参考になりました。

最後になりましたが、
大学も第一志望に合格されおめでとうございます。

お礼日時:2005/01/12 18:34

♯4です。

私の友達に、ランクの低い高校に進学して、周りに影響されて聞いたこともない大学に内定している友達もいますので、妥協はしない方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

私も大学までなんとなく親の言うとおりに敷いてもらったレールの上をあるってきて社会人になりました。

これでよかったのかなぁ??とか考え直して今年自分の本当にやりたいことを勉強したく大学に入りなおすことが決まりました。

私も娘さんのように、中学生のころとかどこの高校に行きたいとかあんまり考えていませんでした。
正直どこいってもいっしょじゃない??なんておもっていましたが、うちの親は将来も考えるとっ『進学校じゃないと駄目だ』といっていました。親の職業柄もあったのでしょうが・・・。その当時は親の見栄だけジャン・・・とも思いましたが、今、このような立場になってみて親がしっかり考えていてくれて助かったと思いました。
下手にランクを下げると、周りの影響などで、自分が将来なりたいと思う職業につけなかったりなどということが出てこないでもないらしいですからね・・・。
今はつらいでしょうが、がんばってランクは下げないで受験したほうが良いのではないかと考えます。

今、何がやりたい??なんて聞かれても中学生ではあんまりにも漠然としすぎていてわからない部分もあると思うから、お嬢さんががんばると言っているなら、
了解しているということでしょうから、迷わず進めばいいと思います。ここで親御さんまで迷っていたらお嬢さんも不安になってしまうんじゃないでしょうか??
うちの例ですが、兄の場合は三者面談のとき『一個ランクを下げたらどうだ??』といわれて父が『○○航高校しか考えてません』と断言され、私も同様でした。それで頑張るしかないんだなぁ・・・とか考え頑張った記憶があります、その件でこの間兄と話したら『あの時は苦しかったけど頑張ってよかったと思う・・・がんばったからいまがあるし』なんて言ってましたよ。
『でも正直どこの学校に行くかじゃなくて自分がどう頑張るかが重要だ』とも言っていましたが・・・。
でも、10代の内は結構周りの影響を受けやすいので今親御さんが考えている方針でいいのではないでしょうか??お嬢さんも頑張るといっていることですし。

言いたいことがちゃんとまとまっていなくてすみませんが、これが私の意見です。
受験頑張ってくださいね!!応援しています!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

力強いご意見ありがとうございます。

娘は漠然と(近所のお姉さんが行っている。制服がかわいい。余裕で入れるといった理由で)
A高校(中ランク以下)へ行くと言っていたんですが、
12月の懇談で
そこに行くなら大学には行けないよ。
せめてB高校(現状で入れる高校)へ行きなさいと
先生に言われ、
B高校はイヤやから、(なんとなくだと思いますが)
私の勧める高校を目指して頑張ると言いはじめました。

娘に頑張ると言われれば嬉しい反面、
頑張らなければ入れない高校なのに、
ついていけなければなにもならないし、
親の考えを子供に押し付けていいのか
不安に陥ってしまいました。

一度娘と一緒に学校を見に行って来たいと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/12 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!