
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
IT系と一口に言っても幅が広すぎ。
例えばデーターベースならオラクルとか
https://proengineer.internous.co.jp/content/colu …
ネットワーク系ならこんなの
https://www.comptia.jp/certif/comptia_certificai …
ま、ごく一般的なところでは日商の検定。但し3級なんて誰でも取れる。
最低でも2級でなければ持っていると言えない。
MOSなんて論外。
No.4
- 回答日時:
運転免許証、出来れば大型免許。
資格?
専門は何?それ次第ですけど。
わかりやすくいうと、簡単な資格は所持者が掃いて捨てる程いる。つまり役に立たない。
取得が難しい資格なら役に立つ。
但し、資格と認定の違いを認識する事。
資格とはそれを所持しなければ業務に携わる事が出来ないものをいう。
それ以外は認定。
こちらは任意の団体が「この人はこの程度の能力がある」と認めたという事。
この「任意の団体」がくせ者で、信用のない団体の認定なんて誰も認めない。
No.2
- 回答日時:
「専門学生」が微妙ですね
何の専門なのか、どういった学校なのか
それにより受験資格の問題があります
例えば税理士が有利ですよ、と言おうとしても、税理士を受けるためには大学でそれなりの単位を取得していないと受験資格がない
大学という前提はないのでうから日商の1級とるとか、実務経験で受けるとか、そうなります
従って簿記の専門学校に行き、日商の一級に合格し、そのうえで税理士試験にも合格する
こうなります
ケースバイケース
それが例えば中小企業診断士だったり司法書士だったりすれば受験資格は最初からありません
誰でもオッケイ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
簿記3級と2級、両方書くべき?
-
昔取得した資格を記入すべきか...
-
「次月」の読み方
-
エコ検定いつも受からないです...
-
パソコンができないババァの奇行
-
簿記では「10,000」など...
-
取得した資格を調べる方法
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
合格証書は保管しておかないと...
-
過去にとった日商簿記3級ですが
-
悔しくて涙が止まりません。。。
-
日商簿記って3級でもなんで合格...
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
受注のためのプレゼンテーショ...
-
全経簿記受検された方、赤ペン...
-
全商簿記はとっても意味ないん...
-
電卓検定
-
積算の仕事に簿記の資格が活か...
-
やりたいことがまとまらない大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
資格取得したけど、意味がない
-
高校時代に取得した資格は履歴...
-
昔取得した資格を記入すべきか...
-
経歴詐称をしてしまいまし。ど...
-
大学3年生です。 MOS資格を取ろ...
-
日商簿記一級と、TOEIC600以上...
-
履歴書に書いている資格で合格...
-
金融機関への就職が決まったの...
-
向いている職業について。国語...
-
龍谷文学部史学科のものです
-
内定いただいた企業に、資格の...
-
簿記2・3級か登録販売者の資格...
-
ワープロ技士3級・表計算技士...
-
高校生の時に取得した資格について
-
就活のための簿記の資格
-
45歳 医療事務か日商簿記か
-
簿記3級と2級、両方書くべき?
-
TOEICと英検どっちを取ればいい...
-
なんの資格の勉強を優先するべきか
おすすめ情報
すいません。言葉が足りてませんでした。専門学校はIT系です。