dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デイサービスで、間違って歯ブラシを他の人のかばんにいれてしまい、苦情がきたときの、謝罪文は?

A 回答 (5件)

普通に、



申し訳ございません。で大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

質問者さんの立場は?


他人のカバン触るなら、
・介護の担当者
・施設の責任者
どちらかでしょうか?

歯ブラシ無くなった方からの苦情?
かばんに他人の歯ブラシが入ってた方からの苦情?


> 苦情がきたときの、謝罪文は?

まずは申し訳ありませんでしたで、

そのトラブルの原因は何か?ってのを明確にした上で、

今後、同じ、類似のトラブルが起きないようにするため、何をどうするか?
ってので、
・当人に自分の物かどうかしっかり確認し、その経緯を録画しとく
・かばんと歯ブラシに氏名をしっかり記入してもらう
・中身の見える透明のビニールとかネットのポーチにそういうもの入れてもらう
・貴重品や余計なものは持ってこない
とかって対策を提示とか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/05/19 14:24

モノを尋ねるにあたって、質問文から見直した方が良さそう…


「謝罪文は?」に対して、謝罪文そのものの必要性を問うているのか、用紙とかメールとかの媒体を知りたいのか、それとも文例を答えるのか、。
回答者も人間なので、謝罪文は?って尋ね方が不愉快にさせる可能性もあるってハナシね。

例えば
《そのものの必要性》
そんなモノ、「すみません」って誤ればよろしって場合もある。
上役と共に菓子折りでも持参して直接謝罪する場合も、不要かもしれない。
相手から要求されたり、上の指示で必要な場合があるかもしれない。

《媒体》
これはケースバイケース。
状況から妥当な物を選定するのが無難かと。

《文例》
苦情の矛先が個人なのか会社なのかによって微妙に違ったりします。
担当者がデイサービスで勤労している者であるなら、当人に直接謝罪文を書かせる会社はどうかと思いますが、その場合は「大変申し訳ございません」的な趣旨を前面に、簡潔に済ませて良いと考えます。
逆に会社として謝罪する場合、同じく「このたびは~申し訳ございません」から始まり、同じ過ちを起こさないためのシステムの見直しを具体的に述べることが効果的でしょう。二人以上でチェックする等の具体的な対策ですね。
(この場合、マニュアルや人手に影響しますから、その内容を個人が勝手に決められません)
コトに至った具体的な背景やニュアンスも分かりませんので、丸写しできるような文例を回答するのは難しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでした。初めて投稿したので、よくわかりませんでした。ありがとうございました

お礼日時:2020/05/19 14:25

単純なヒューマンエラーです。



以後気をつけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/05/19 14:25

当事者が書いてお送りするのが普通です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。なかなか、当事者からは、無理かもしれません。従業員と、パートの関係で、どうしても、従業員が、しなければ、ならなくて… ありがとうございます

お礼日時:2020/05/19 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!