
スーパーの駐車場の横の私道に車を停めていて、駐車禁止を取られ弁明通知書が届きました。
普段は、他の車が停めていてもミニパトもスルーする道路なのに突然違反シールが張られました。
近くに店舗を借りており、コロナで資金繰りが厳しく大家さんのところに家賃交渉に来ていました。
道路の左端に寄せて停めており、他の車のじゃまになるような場所ではありません。
私道なので、もちろん駐停車禁止の標識もありません。
道路交通法第47条3と第4条 第1項による違反らしいですが、
なんだか納得いきません。
何が悪いのかわかりません。
弁明して通るものでしょうか。
教えて頂けますでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
道路交通法 第4条第1項
(公安委員会の交通規制)
都道府県公安委員会(以下「公安委員会」という。)は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、又は交通公害その他の道路の交通に起因する障害を防止するため必要があると認めるときは、政令で定めるところにより、信号機又は道路標識等を設置し、及び管理して、交通整理、歩行者又は車両等の通行の禁止その他の道路における交通の規制をすることができる。
この場合において、緊急を要するため道路標識等を設置するいとまがないとき、その他道路標識等による交通の規制をすることが困難であると認めるときは、公安委員会は、その管理に属する都道府県警察の警察官の現場における指示により、道路標識等の設置及び管理による交通の規制に相当する交通の規制をすることができる。
現場の警察官における指示により、私道であっても道交法が適用されたとみるべきでしょう。
普段は私道のため駐禁されることは無いのですが…。
きっとその時間道路を通れないようなことがあったという事だと思います。
諦めます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>何が悪いのかわかりません。
「駐車する権利がないところに迷惑駐車したこと」ですが理解出来ませんか。
>弁明して通るものでしょうか。
急病で病院に行ったとか、人命に係わる事態が起きたため止むを得ずそこを利用した
とかでなければ門前払いになるかと。
>道路の左端に寄せて停めており、他の車のじゃまになるような場所ではありません。
消防車や搬入のトラック(4t車)などが、往来出来ない状態だったのでは。
>他の車が停めていてもミニパトもスルーする道路なのに突然違反シールが張られました。
普段から迷惑駐車が後を絶たず、私道の所有者の堪忍袋の緒が切れたのかも。
>近くに店舗を借りており、コロナで資金繰りが厳しく大家さんのところに家賃交渉に来ていました。
弁明として通用しないどころか、叱責されるかと。
「不慣れな土地で、時間貸し駐車場が見つからず初めて駐車した」のならば
何となくわからないでもないが、、、時々、迷惑駐車をしていたのでは?
No.2
- 回答日時:
私道でも多くの人が普通に通る道は、駐車余地などの条件をすべてクリアした止め方でないと違反です。
駐車禁止を取られない私道というのは、この先はもう店や家で、その特定の関係者のみしか使わないような道で、もし入ったら不法侵入で通報されそうな道です。
ちなみにマンションアパートにつながる私道であっても、止め方が悪いと駐車違反のようです。
質問者さまが普通に「通ろう」と思える道は、私道であろうが、駐車禁止の標識が無かろうが、適正に止めないとアウトです。残念。
駐車余地はクリアしていましたが、前後他の車が停めていたら解りません。
駐車場が満車だったので、迷惑駐車をした人が他にもいて通報されたのかもしれません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
5
当て逃げしてしましました。
-
6
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
7
路上教習が怖い!パニック!
-
8
【ピンチ!?】8888ナンバ...
-
9
仮免許練習中を実寸大で印刷で...
-
10
いつから一人で運転しました?
-
11
原付の試験を受かるポイント(...
-
12
教習所…下手すぎる。大学生女
-
13
縁石の黄色ペイントの意味は?
-
14
当て逃げしてしまったと思いま...
-
15
新幹線は危険なの? (コロナ関...
-
16
駐車場から出れません。。。。
-
17
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
18
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
19
昔、車にクーラーない時代は夏...
-
20
ミラーの接触
おすすめ情報